2016年6月8日水曜日

ウシジマくんにカイジにデスノート…漫画原作の実写化成功例は?

source: 映画.net


1:オムコシ ★ 2016/06/07(火) 14:03:14.44 ID:CAP_USER.net
おたくま経済新聞

『鋼の錬金術師』実写映画化で議論の渦を巻き起こしてる漫画の実写化問題。

これまでも度々話題になっている漫画の実写映画化やドラマ化については、ファンからは「原作の良さが消えてしまう」「原作のイメージがぶち壊しになることが多い」という声も多く上がっています。

しかし過去に比べて映画の制作技術全般が向上した結果、不可能だと言われていた漫画作品まで実写化されるなど、その数は年々増えており、これからも確実に増えていくだろうことが予想されます。

母体数が増えたためにファンから不満の声が上がる作品も比例して増えていくのはしょうがないことかもしれませんが、その一方で数々の名作も生まれています。

今回はそんな成功した実写化作品を挙げて「なぜ、成功したのか」というポイントを探っていきたいと思います。

■『闇金ウシジマくん』は主演の山田孝之がマジで丑嶋馨の生き写しだった
yamada

実写化において批判が挙がりやすいものにキャストの中途半端な“コスプレ”ぶりが挙げられます。
これならファンがコスプレしたほうが原作に近いんじゃないか……と思うような場合は批判が殺到します。

しかし今年7月からテレビドラマシリーズ第三作目の放送、さらに秋には劇場版2作が公開予定の『闇金ウシジマくん』は、2010年にドラマ第一弾で主人公・丑嶋馨が俳優の山田孝之さんだと発表された時点ではファンの反応はイマイチだったものの、そのビジュアルが公開されるやいなや、あまりの生き写しっぷりに期待の声が高まりました。

実際の演技でも丑嶋馨を模倣したような完璧さにファンからも多く納得の声が。

さらに、劇場版では丑嶋馨のビジネスパートナーである戌亥に綾野剛さん、
密かなる敵である加賀マサルには菅田将暉さんを抜擢していることから制作側の熱意もファンに伝わり評価も高くなっています。

■カイジシリーズでは藤原竜也さんの迫真の演技が絶賛される
kaiji

2009年に劇場版第一作『カイジ 人生逆転ゲーム』が公開された漫画『賭博黙示録カイジ』でも、主人公の伊藤開司のキャスティングが俳優の藤原竜也さんだと発表された時点では「綺麗すぎるカイジ」「イケメンカイジなんてミスキャスト」と散々な反応でした。

しかし、これも公開されると藤原竜也さんの情けなさと男気が同居するまさにカイジぶりな演技に注目が集まり、現在では「実写化した成功作」の代表に挙げられるほどです。

藤原さんはこの他にも2006年に公開された映画『デスノート 前編』『デスノート 後編』(原作『DEATH NOTE』)でも主人公の夜神月を演じており、こちらでは原作通りの美形キャラがぴったりマッチしていたと前評判から高い評価を得ており迫真の演技も絶賛されていました。
さらにL役の松山ケンイチさんに至っては「漫画からそのまま出てきたんじゃないの!?」とファンの度肝を抜いたことでも伝説に。

■松山さんと言えばDMCのクラウザーさんも完璧だった
kaiza
2005年から2010年まで白泉社『ヤングアニマル』で連載されていた『デトロイト・メタル・シティ』(DMC)がまさかの実写映画化され、その主人公・根岸崇一に松山ケンイチさんが起用されて、これもスタンディング・オベーションばりに絶賛されています。

DMCと言えば心優しい渋谷系音楽を愛するひ弱な主人公が、実は一世を風靡しているデスメタルバンド・DMCのギター・ボーカルであるヨハネ・クラウザーII 世だというとんでもギャグ漫画です。

主人公は卑語を連発しながらパフォーマンスする一方で渋谷系音楽を聞きながら静かにカプチーノを飲んだりカフェに通ったりというプライベートを過ごしており、この現実と理想に落差がありすぎる主人公の苦悩が大受け。

『このマンガがすごい!2007』オトコ編で一位に輝いています。

クラウザーさんと普段の主人公をきっちり演じ分けられる俳優はいないだろうと思われていたところ、松山さんがあまりに上出来な演技を披露してファンの溜飲を下げました。

■『JIN-仁-』も素晴らしかった
jin
村上もとかさんによる人気漫画のドラマ化で2009年と2011年にドラマ化された『JIN-仁-』。

主演は大沢たかおさんで江戸にタイムスリップした脳外科医を熱演。

主人公の南方仁原作では大沢さんのようないかにもな美丈夫ではなく、がっしりとした体つきの気さくな雰囲気あるクマっぽい医師でしたが、これもまた大沢さんの熱血ぶりに視聴者は魅了されました。

ちなみに最終回の平均視聴率は20%超え。瞬間最高視聴率はなんと31.7%だったそうです。

http://otakei.otakuma.net/archives/2016060701.html

*続く

 

2:オムコシ ★ 2016/06/07(火) 14:03:33.82 ID:CAP_USER.net
主演の大沢さんだけでなく物語上のキーパーソンを演じた中谷美紀さんの演技も息を飲むほどだったことや江戸という時代を詳細まで丁寧に再現したことも実写化が成功した理由なのではないでしょうか。

■上野樹里が神演技をしていた『のだめカンタービレ』
nodame
音大を舞台にしたピアノの天才・野田恵と指揮者・千秋真一とそれを取り巻く人々の物語であるハートフルクラシックギャグ少女漫画である『のだめカンタービレ』もギャグという難しいカテゴリながら主人公・野田恵を演じた上野樹里さんの演技が高評価されました。

主人公がピアノの天才であることや独特な雰囲気と言葉の言い回しから「実写化したら絶対に白ける」というファンの厳しい声が多くあった中、上野さんはその演技力から三次元の壁をぱぱっと超えてしまい、また相方である千秋役の玉木宏さんとの掛け合いが抜群で大成功を収めました。

ちなみに上野さんは実際にピアノが弾けるものの撮影のためにレッスンに力を入れており、あの迫真のピアノシーンが出来上がったそうですよ。

■実写化が成功する要素は?

この他にも編集部では実写化が成功した作品をピックアップして調べていますが、世間的にファンが納得し成功したと言えるものには以下の要素が必ずありました。

・特に主人公に抜擢された役者は原作をトレースしているんじゃないかというレベルで演じている。もしくは脚本家や監督が原作の大ファン。

役者含めスタッフが原作を死ぬほど読み込んでいるのではないでしょうか。

・役者が自分の格好良さや美しさを捨てて演技に臨んでいる

DMCの松山さん、のだめの上野さん、カイジの藤原さん然り。

・小道具や舞台装置、背景などが原作に忠実かつ丁寧につくられている

仁ではあの江戸の舞台なくして成功はありませんでした。

・原作をぶち壊すようなオリジナルストーリーが含まれていない

実写化するにあたりある程度のオリジナルストーリーが追加されるのはしょうがないことですが、追加されたにしても「あくまで原作に沿う」ようなものであることが大事なようです。

実写化しても「ファンは基本原作ファン」でしかありません。

そのため、映画監督や脚本家の色が出すぎてしまうオリジナルストーリーは求めていないということのよう。

ファンが求めるのは「原作に忠実であるかどうか」、「忠実に再現したい気持ちが見られるかどうか」が大きなポイントみたいですね。

原作があってこその実写化だと言う<原作への敬意>を役者ならず監督などのスタッフが心の奥底から持つことが何より大切な要素。

挙げた作品のように元来のファンも納得しつつ新たなるファンの獲得もできるような実写化作品がこれからも生まれることを期待しています!

(文:大路実歩子)

*以上

スレッドURL:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1465275794/

4:なまえないよぉ~ 2016/06/07(火) 14:09:26.99 ID:IRHIkyXL.net
デビルマン大成功したよね

 

44:なまえないよぉ~ 2016/06/07(火) 18:49:53.37 ID:tw1y1Bzr.net
>>4
ピューと吹くジャガーもなかなかだよ

 

6:なまえないよぉ~ 2016/06/07(火) 14:18:31.47 ID:6R1+Ml2V.net
カイジって絶賛されてたんや

 

13:なまえないよぉ~ 2016/06/07(火) 14:31:36.77 ID:BviUk8Wq.net
漫画の実写化にここまで要求するなら
漫画の方も題材を誤解させずに伝える努力をしないと
いけないのでは?

テニスとか
実際ではありえないことを
漫画の誇張だからいいんだ、で片付けるのは
題材へのリスペクトが足りないと思う

 

16:なまえないよぉ~ 2016/06/07(火) 14:38:20.53 ID:swKTaRQO.net
>>13
「基本的な漫画側」としては
原作の再現度が低いなら実写化しなくて構わないスタンスだろ。

なんで「映画製作・TV局」に気を遣わねばならんのだ。
ア○か。w

 

17:なまえないよぉ~ 2016/06/07(火) 14:40:29.76 ID:gLejf51i.net
うしじま、カイジ、デスノート
共通してんのが派手なアクションシーンが売りじゃないのばっかりってトコだな

一方散々な評価の進撃の巨人やテラフォーマーズはアクションがないと話しにならん

 

20:なまえないよぉ~ 2016/06/07(火) 14:57:35.04 ID:DIZA5GMi.net
てか銀魂も実写映画化だってよ

撮影協力する店のリークだからガチだってさ

 

21:なまえないよぉ~ 2016/06/07(火) 14:59:38.00 ID:gLejf51i.net
>>20
銀魂は言いちゃえば時代劇みたいなもんだし、全然できるかもな
咲-Saki-とか実写でやってくんねーかな
麻雀だし予算もそんなにかからんだろうに

 

22:なまえないよぉ~ 2016/06/07(火) 15:03:35.40 ID:y6ec7yQK.net
売れるたった3つの法則
・原作に忠実に製作する。
・オリジナル要素は排除
・ジャニタレを入れない。

ほら、思い浮かべてみろ、X-man、スパイダーマンはこの法則に沿ってるだろ?

 

43:なまえないよぉ~ 2016/06/07(火) 18:49:17.47 ID:kDwqyD1N.net
>>22
デッドプールみてきたところなんだが
マーブルものは原作改変をギャグにできている

今回は主人公デッドプール再登場なんだけど、前の登場は歴史改編されたことにした

 

27:なまえないよぉ~ 2016/06/07(火) 15:35:35.37 ID:3Dpi5911.net
三丁目の夕日は原作を改変しまくったのにヒットした。

 

28:なまえないよぉ~ 2016/06/07(火) 15:41:14.50 ID:jf4ftfKk.net
>>27
建設途中の東京タワーとかリアリティあるものにしてたからじゃね

 

29:なまえないよぉ~ 2016/06/07(火) 15:45:20.12 ID:IV4axTd+.net
cg多用する邦画は無謀だということだ

 

35:なまえないよぉ~ 2016/06/07(火) 16:08:15.48 ID:jf4ftfKk.net
>>29
監督がイメージ固めしないタイプならなおさらな

 

37:なまえないよぉ~ 2016/06/07(火) 16:43:53.78 ID:0OrLLndr.net
監督やスタッフが原作愛あるとよくなる
カイジとか、原作愛を感じた

あとは…アオイホノオとか
再現度がハンパ無い

 

39:なまえないよぉ~ 2016/06/07(火) 17:43:33.80 ID:rArl7q1E.net
土竜の唄はたまたま点けていたTVで見て原作漫画に興味を持った

 

48:なまえないよぉ~ 2016/06/07(火) 20:02:06.67 ID:7tMeU33N.net
>>39
もりやすじのやつか

 

41:なまえないよぉ~ 2016/06/07(火) 18:23:14.14 ID:twbQnTT4.net
バトル物と日本が舞台以外なら失敗はないと思うんだけど……
監督と予算次第か

 

49:なまえないよぉ~ 2016/06/07(火) 21:32:17.93 ID:hPeY6fms.net
デスノートのオチのつけ方は漫画より映画のほうが断然良い

 

52:なまえないよぉ~ 2016/06/07(火) 23:05:51.39 ID:OCznOirR.net
原作の雰囲気をちゃんと出してくれたら多少オリジナル要素があってもいいんだけど
酷いのになると名前だけだろってのがあるからなぁ・・・