2016年7月10日日曜日

FF15は映画を観ないとゲームを本気で楽しめない!

source: 映画.net


ff15
1:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 01:39:15.07 ID:VMDxadGQ0.net
映画が完全にゲームに繋がってる
映画を見とかないと感情移入できない
映画を見ないと理解できない要素もりもりらしい

 

2:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 01:40:51.77 ID:Jld3lPlid.net
マジかよ!見なくちゃ!

 

3:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 01:41:13.82 ID:6kslChZmd.net
明日見に行くわ

 

4:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 01:41:37.84 ID:5nj7Oc4fd.net
ファンならみればいい

 

5:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 01:41:47.26 ID:7o1k29ol0.net
普通逆だろ・・・

スレッドURL:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1468082355/

6:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 01:42:28.25 ID:yBKF6BrBd.net
逆?

 

10:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 01:44:22.87 ID:7o1k29ol0.net
>>6
ゲームを主において補足を映画でするのが普通だって事だよ
メインがゲームならな

 

8:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 01:43:45.50 ID:GlBuk85m0.net
普通だぞ

 

12:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 01:47:00.77 ID:MzzFBgZb0.net
特典で武器とか付きそうだよね

 

13:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 01:47:20.98 ID:h3IjqbTjd.net
補足というには情報量が多すぎるなFF映画は
たしかにこれを見ずにゲームだけやる人と見てからゲームやる人とでは評価が段違いになりそう

 

14:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 01:48:46.36 ID:c5R+SbmA0.net
新手のDLC

 

16:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 01:49:15.19 ID:7OsjU4wT0.net
BD同梱版予約しますた
じっくり堪能しますわ

 

18:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 01:50:38.06 ID:vyi8f3sd0.net
マジレスすると
FEトラキアに対する、FE聖戦前半のようなもんだよ

キュアンたちを知っていないと楽しめない

 

20:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 01:51:49.40 ID:9Z9hnjI40.net
こういうパターンはちょっと困るな
映画の方をデザートにしろよ。前菜にされても困るな

 

22:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 02:00:17.23 ID:yf2OTYCC0.net
ゲームなのにゲームだけで終わらせられないとか、ゲームが手抜き確定

 

23:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 02:05:05.25 ID:ZFr3EeMG0.net

一応貼っておくわ

 

52:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 10:14:14.75 ID:7DyK1EV+0VOTE.net
>>23
ノクティスの前髪、誰も気になんなかったのか?
長さやバラけ具合が完全に目に入るパターンなんだが

 

24:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 02:11:31.30 ID:EaLRhp6U0.net
ザックスの話を知らなくてもFF7は楽しめるのと同じで
親父側の話を知らなくてもFF15自体は楽しめるらしいで

ただ知っていればゲームプレイ開始時点での感情移入の度合いが違うってだけだとさ

 

25:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 02:18:26.10 ID:HL+/OPxi0.net
>>24
それは一番やっちゃ駄目な悪手だな
作り手の才能の無さを表してる
最もお家騒動のゴタゴタを鎮火させてゴミ同然だったアセットを繋ぎ合わしてのリブートなら無理もないか

 

27:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 02:24:01.57 ID:zVBDtZFjK.net
映画原作のゲームでは当たり前のことだと言うのに

 

30:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 02:29:39.64 ID:7o1k29ol0.net
FF本編だし背水の陣なんだろうけどさ
背水の陣で負けたらどうなるか・・・

 

31:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 02:32:32.50 ID:WMIBmfEga.net
つーか、スクウェアは映画で死にかけたのに
よくまた映画やる気になったな。
アホか。

 

33:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 02:34:46.45 ID:BppWVlL90.net
yahooの映画レビューが異様に点数が高いな
批判系が一切無い

まあ、十中八九スから始まるアレだろうなあ……
気持ちいくらいに

一般の映画でこんなんありえねーもん

 

36:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 02:45:50.92 ID:zVBDtZFjK.net
>>33
まあ映画好きならまず見ないからなあ

 

47:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 09:13:16.23 ID:L07QvY8C0VOTE.net
>>33,36
自分ゲーオタで映画ファンで年100本見てるぐらいだけど出来はいい

日本映画のレベルじゃなくてハリウッドのアクション映画レベルでも出来がいい方

年に一本しか見ない程度の人には薦められないけど
月に一本見るレベルなら今月はこれって薦めてもいいぐらいに良く出来てる

ゲームやらなくても十分楽しめるが
映画見たら主人公たちがどんなやつらか気になって仕方がなくなる

それで最期に「ウェーイ」みたいな映像が流れるからがっくり来るけどもw

 

34:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 02:39:01.00 ID:mxAUAfPW0.net
ヴェルサス時代のOP導入部分(調停式から襲撃)をノクトからニックスにただ差し替えた感じのストーリーだった
それ故にFF15ユニバースとかいうのにおいてニックス達が登場する必要性が余り感じられなかった

 

35:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 02:44:23.52 ID:E7GbUJfM0.net
CG映画とPS4は両方不要っていう結論がでるわけだろw
おたく相手に映画見にこいっていう時点で無理がある
しかもはずすの二度めだっていう

 

37:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 02:46:29.35 ID:7o1k29ol0.net
映画だけで完結させりゃ良かったんじゃって結論に至りそうで・・・

 

41:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 06:28:49.09 ID:fatoD8FW0.net
田畑はゲームだけで完結するっていってたけど
映画観たと観ないじゃ偉い違いだよ
どこまでうそつきなんやあいつは

 

45:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 08:58:00.55 ID:zJ6H43Et0VOTE.net
FF15の楽しみ方

1 まずアニメを観る
2 続いて映画を観る
3 ゲームを買う
4 わちゃわちゃした後ムービー中にボタンを押すとボスを倒せる
5 ペルソナ5の面白さに感動する