2016年6月28日火曜日

【話題】攻殻機動隊、ポケモン、ナルトー日本漫画、ハリウッド実写化の今

source: 映画.net


1:◆qQDmM1OH5Q46 2016/06/17(金)20:12:17 ID:???
(略)

第一にまず、漫画特有の年齢や性別を越えた物語の多様性とストーリー自体の面白さが挙げられる。
kokaku
日本国内ではたくさんの作品がアニメ化されていったにもかかわらず、読者が持つ原作へのイメージを尊重してか、
数多くの漫画が手付かずとなっていた。そんな足踏み状態のところに、ハリウッドの映画人が目をつけ、
映画化の権利を持っていってしまったという背景もあるようだ。
(略)

そして、第二にして最大の理由は、日本市場も狙えるという点につきよう。
漫画原作には、最初から熱烈なファンがついていて、話題にもなりやすい。

またアメリカと日本でヒットを飛ばすことができれば、興行成績も期待できるというもの。

続き リアルサウンド 全2ページ
http://realsound.jp/movie/2016/06/post-1988.html

◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 47◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465212155/936

スレッドURL:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466161937/

3:名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)20:19:44 ID:mwd
>原作を無視した大幅なストーリー改変や、人気俳優を起用した「原作とのイメージのギャップ」によって、
>原作ファンがそっぽを向いてしまっては本末転倒

ここだけどさ、アメコミは大昔から成功してるよね

スパーマン、スパイダマン、狼ミュータントや金持ちの社長、服がアメリカ国旗の人その他諸々
一体なにが違うんだろうか?

 

5:名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)20:35:26 ID:Jtt
>>3
日本のマンガは漫画家という作家の作品だけど、
アメコミは出版社の作品で、シナリオも作画も雇われなのが多いから。

 

13:名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)23:50:21 ID:TJn
>>3
絵柄の違いかなあ?

比較的リアル指向のアメコミ絵だと実写化しても違和感が少ないけど
デフォルメ上等の漫画絵だと、顔が違う! って感じになるし

舞台化だったら、日本の漫画作品も違和感なく見られるのは
見る側に「これは舞台だから」というフィルターがかかるからかも?

 

16:名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)00:35:00 ID:mW3
>>13
いかにも実写化目指してます。みたいな漫画もあるけど
俺はドラマ見ないからよくわからん

てかこれ>>3
実写ドラマになった時点でそっぽを向くし
そんな奴多いんちゃう?

 

24:名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)02:32:06 ID:1DW
>>3
アメコミ原作で忠実に実写化してる作品って、ほとんどないと思うよ

X-MENはある程度ストーリーに沿って作られてるにしても、ダークナイトとかのバットマンシリーズは全くのオリジナルでしょ
どちらかといえば、設定を借りて社会風刺的な作品にしてる感じだよね

 

6:名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)20:37:15 ID:0fZ
寺沢武一のコブラをハリウッドでやれよ
ていうかハリウッドこそコブラやれよ

 

19:名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)00:46:39 ID:QWr
>>6

ポスターだけ見た事あるけど
あれは何だったんだろう

 

8:名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)21:39:14 ID:DTw

 

34:名無しさん@おーぷん 2016/06/22(水)03:53:38 ID:Zbq
>>8
うおっ、すげえ
これはかっこいい
見たいなあ。
日本に来ないかなあ

 

9:名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)21:45:07 ID:HkJ
攻殻の少佐役はスカーレットヨハンソン
なぜか、たけしが出演するらしいw

 

10:名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)21:56:20 ID:DTw
>>9
JMの二の舞かwww

 

36:名無しさん@おーぷん 2016/06/22(水)06:24:39 ID:Kf3
>>9
たけし荒巻やるってよw

 

11:FX-502P 2016/06/17(金)23:46:47 ID:6yk
CGで技術的・コスト的ハードルが下がったのも大きいんじゃなかろうか

 

12:名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)23:49:34 ID:pWG
攻殻は期待している
ナルトはドラゴンボールの二の舞になる気がw

 

14:名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)23:53:15 ID:wq0
映画化に耐えうる漫画を見つけに日本に来いよ、戻れなくなるかも知れないけど・・・

 

23:名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)01:43:13 ID:UmI
ラノベ原作のオールユーニードイズキルはわりと成功したと思う

設定や世界観などのアイディアを拝借する形で実写化すれば上手くいくはず

 

25:名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)02:51:55 ID:IGb
謎の円盤UFOとかスペース1999、キャプテン・スカーレット、ジョー90がいい
そっちの方が日本人大喜びだと思う。

 

27:名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)06:51:00 ID:FVj
ネットの普及で近年はすぐバレるから
コンテンツ押さえておかないとパクれないからだろ

 

28:名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)11:55:37 ID:DrJ
単純にネタ切れなんだよw

 

31:名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)14:42:36 ID:TR6
一方、日本ではジョジョと銀魂の実写化が決定した模様

 

32:名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)14:49:24 ID:3S5
銀魂ならとっくに実写化されてる

 

37:名無しさん@おーぷん 2016/06/22(水)08:39:15 ID:afq
>>32
実写化したら比較対象それだものなw

 

33:名無しさん@おーぷん 2016/06/19(日)01:23:07 ID:d7q
マリオとストリートファイターはあれで良かったのだろうか?

 

43:名無しさん@おーぷん 2016/06/24(金)06:32:40 ID:6jg
>>33
マリオは何も知らずに観る分には滅茶苦茶面白いのが腹立つわ
あんな内容なのに妙にマニアックなネタだけは入ってたりして、あれ作った連中絶対マリオ大好きやろ

 

35:名無しさん@おーぷん 2016/06/22(水)03:56:31 ID:jK9
メタルギア・ソリッドを
カート・ラッセル主演で・・・

 

38:名無しさん@おーぷん 2016/06/22(水)09:44:15 ID:3HO
コブラはレディだったらフルアーマーだし、配役困んないしいかも

 

39:名無しさん@おーぷん 2016/06/24(金)04:43:30 ID:E0l
>>38
人間だったころもあるから、そのときの役を務める女優を探すのに苦労しそうだ。
適役がいるだろうかと。