2016年7月17日日曜日

ファインディング・ドリー【ネタバレ|感想|評価|評判】大ヒット作「ファインディング・ニモ」の13年ぶりとなる続編!

source: 映画.net


dori

1: 名無シネマ@\(^o^)/ 2016/03/22(火) 12:38:34.50 ID:GGe7dktb.net

July 16

 

28: 名無シネマ@上映中 2016/06/11(土) 01:19:49.15 ID:cajXULqS.net

Finding Dory (2016)

TOMATOMETER90%
Average Rating: 7.2/10
Reviews Counted: 11
Fresh: 10
Rotten: 1

274: 名無シネマ@上映中 2016/07/16(土) 11:38:15.16 ID:GTNoxCTg.net
前作のような感動、冒険要素は全然無かったけど
謎の八代亜紀推し

トラックが転落する瞬間のスローモーション
エンドロール後のギル一味
等…笑えるポイントが多かったしキャラ映画として見ればこれはこれで良し

 

288: 名無シネマ@上映中 2016/07/16(土) 14:20:22.86 ID:cT6cB3kZ.net

>>274
ネタバレ含む スマソ

トラック転落では無く、違う方法が無かったのか?と思った。
トラックは海洋生物を海へ帰すため、走っていたんだから。
出会うためには、その海へ先回りすれば、良かったのでは?

 

289: 名無シネマ@上映中 2016/07/16(土) 14:25:56.58 ID:bfcNC8Y5.net
>>288
向かってる先は水族館じゃないの?

 

290: 名無シネマ@上映中 2016/07/16(土) 14:37:42.63 ID:cT6cB3kZ.net
>>289
元気になったタグ付き魚は、海へ帰すと思ったけど、違うのか?

 

295: 名無シネマ@上映中 2016/07/16(土) 15:18:12.99 ID:w5lOXVDJ.net
>>288
トラックが向かってたのは水族館。
デットエンドだよ。
確かクリーブランドと言ってた。

 

278: 名無シネマ@上映中 2016/07/16(土) 13:34:21.74 ID:pVA/O5FK.net

見てきた
ハンクが良いツンデレだった

しかし原語では八代亜紀じゃないんだよね…?
どうせ子供は八代亜紀なんて知らないんだから
元の名前のままでよかったのに

 

279: 名無シネマ@上映中 2016/07/16(土) 13:45:22.32 ID:cT6cB3kZ.net
見て来た。
うるうる来る場面があった。

新しいキャラクターの声優の上川と中村アンに違和感無い。
上手く馴染んでいる。

 

286: 名無シネマ@上映中 2016/07/16(土) 14:12:43.89 ID:A3LP0z9g.net
>>279
中村アン上手かったな

 

282: 名無シネマ@上映中 2016/07/16(土) 13:58:52.49 ID:1p0MDj4M.net

見た

正統派続編だな
前作に出てたキャラもたくさん出てきたし、
安定した完成度の高さで大変満足した

 

287: 名無シネマ@上映中 2016/07/16(土) 14:15:21.04 ID:S6KBYuM6.net
エンドロール中に帰る客が多かったが最後のあのシーン見逃したのはもったいないな
本編でずっと出てこなくてモヤモヤしてたのがスッキリしたわ

 

291: 名無シネマ@上映中 2016/07/16(土) 14:40:48.52 ID:4AZkm7B3.net
タグ付きは水族館行きの印だよ
タコがタグを欲しがっていたのは海にいい思い出がなくて水族館の水槽で暮らしたかったから

 

292: 名無シネマ@上映中 2016/07/16(土) 14:47:37.61 ID:cT6cB3kZ.net
>>291
勘違いしてた。
ああ、そうでしたか。
それなら、トラック転落も納得。
ありがとう。

 

331: 名無シネマ@上映中 2016/07/16(土) 20:48:04.84 ID:pxDIOLJE.net
字幕版で観てきた

今度吹き替えの方も見るけど
シガニーウィーバーのくだりとか
ラストに流れるアンフォゲッタブルとかは
字幕版と変えてあるのかな?

 

334: 名無シネマ@上映中 2016/07/16(土) 21:43:05.75 ID:vuHvEL1i.net

ちょこっとずつだけど八代亜紀のアナウンスが随所にあってワロタw
あれは芸能人がアナウンスしてるという設定?

いやー面白かったわ
ドリーの記憶が断片的に出されていくから一緒に話を追っていく楽しみがあった

前より陸上のシーンが多いから移動の仕方も面白かった
映像は文句なしにニモから進化してたね
吹き替え中村アン心配だったけど普通に合ってた

 

336: 名無シネマ@上映中 2016/07/16(土) 22:15:47.16 ID:WaotQ0N4.net
前作同様人間の子供が怖くて笑った
ハッピーエンドでよかったけれど
ドリーの両親は死んでた方が物語の完成度は高くなったような気がする

 

337: 名無シネマ@上映中 2016/07/16(土) 22:26:36.65 ID:vAygn1G3.net
前作譲りの伏線回収にフラッシュバックによる謎解きがプラスされてて、もう完全にミステリーだろこれ(褒め言葉)

 

338: 名無シネマ@上映中 2016/07/16(土) 22:45:18.16 ID:kvj9mVfJ.net
フランスのニースのトラックテロの直後なのに、トラックが大暴走って…(笑)

 

341: 名無シネマ@上映中 2016/07/16(土) 23:07:48.77 ID:Z8eTR3me.net
>>338
2.3日前じゃんか
仕方ない

 

358: 名無シネマ@上映中 2016/07/17(日) 01:00:13.39 ID:6kdyfu/a.net

>>338
俺もモヤモヤしたw

あと最近youtubeで車載カメラの事故映像ばかり見てたから、そのせいもあって余計にモヤモヤしたw

 

339: 名無シネマ@上映中 2016/07/16(土) 22:47:38.56 ID:AmPZ1ouc.net
史上最も酷い(褒め言葉)「What a Wonderful World」の使い方だったww

 

340: 名無シネマ@上映中 2016/07/16(土) 22:53:20.54 ID:MdE3XEW2.net
>>339
あれ見ながら似たような使い方をしてた映画があったなと思ってたが思い出した
「スウィングガールズ」だ

 

344: 名無シネマ@上映中 2016/07/16(土) 23:50:40.34 ID:wTDw21bh.net
ひな鳥が最高にかわいい
明日はIMAXにしようかな

 

345: 名無シネマ@上映中 2016/07/16(土) 23:53:32.32 ID:QJ8TnDxO.net

>>344
あれさヤドカリと触れ合ったあとに貝食いまくるんはどうなの?っと思ったわ

それならヤドカリないほうがすんなり観れる

 

347: 名無シネマ@上映中 2016/07/17(日) 00:01:34.01 ID:p/sO9Xz2.net
>>345
そのシビアさがいいんじゃん
ただかわいいだけで終わらせないのがピクサーらしい

 

346: 名無シネマ@上映中 2016/07/16(土) 23:57:40.58 ID:Dr8yNa6t.net
ひな鳥の冒険、めちゃめちゃ良かった!
本編も短編も同じぐらい楽しめるのってすごいお得感ある

 

348: 名無シネマ@上映中 2016/07/17(日) 00:12:09.90 ID:j0SX1co9.net

久々に短編が文句なしに面白いって思った

短編って割りと意欲的な作品が多いからさ

 

350: 名無シネマ@上映中 2016/07/17(日) 00:28:47.91 ID:rtj2Imyx.net
ひな鳥は最初の波に飲まれてずぶ濡れになったところがくっそ可愛かったわ

 

352: 名無シネマ@上映中 2016/07/17(日) 00:43:28.50 ID:lX+JOqJC.net
吹替で見てきた、ハンク最高
上川ほどの俳優をオーディションで選ぶって、ある意味凄い

 

367: 名無シネマ@上映中 2016/07/17(日) 01:53:58.30 ID:5Up3mxtH.net
デスティニーかわええ
ベイリーのエコロケーションもチートでかっこよかった
まだまだ続編作れそうだな~

 

371: 名無シネマ@上映中 2016/07/17(日) 07:25:27.29 ID:p/sO9Xz2.net
一回見ただけだと全体像が掴みずらいかもな

 

372: 名無シネマ@上映中 2016/07/17(日) 07:48:57.26 ID:dNxXiASs.net
ストーリーはやっぱりズートピアが優れすぎてるから劣るように感じられるかもしれないけど、この映画かなんか味がある。
複数回通いたくなるのはこっちだなあ。

 

375: 名無シネマ@上映中 2016/07/17(日) 08:19:23.43 ID:NAjy3jOE.net
あぶねー、ニモを見ていて良かったw

ドリーはニモの完全な続編で
ニモを見ていないと感動が半減する感じだった。

あと、意外と暗いシーンが多いから
3Dだとドンヨリした感じになった。

できれば、輝きが2倍のIMAX3Dで見たかった。

 

376: 名無シネマ@上映中 2016/07/17(日) 08:39:46.42 ID:rvTfQjdw.net
俺はもう3Dで見るならIMAX以外選択肢はないよ
これは2Dで見たけどさ

 

378: 名無シネマ@上映中 2016/07/17(日) 08:51:39.69 ID:HGw8BV5W.net

シャッター式の3Dで観たけど暗くて残念だった。
偏光式ならまだ眼鏡が軽いから良いけど。

レーザーIMAX3D以外は2Dで良いかな?
内容的にはかなり子供向けというか
子供側に感情移入できないと感動もイマイチな感じ。

大人は分かってくれない…的な気分に同調できないと
ただの可も無ければ不可もない映画かも。

個人的にはアーロ>>ズートピア>ニモ≧ドリー

 

379: 名無シネマ@上映中 2016/07/17(日) 08:59:21.19 ID:9GES5QyU.net
映画館で笑いが起きたのは八代亜紀とベッキー

 

380: 名無シネマ@上映中 2016/07/17(日) 09:03:26.70 ID:rr3+Ia41.net
子持ちの親はあちこち感動する瞬間があると思った
あと、身近に認知症の人がいる、いたひとも泣ける

アルツハイマー型の認知症は治らないし、思い出してくれないけれど、
2回のアンフォゲッタブルであんなに感動するとは

 

381: 名無シネマ@上映中 2016/07/17(日) 09:07:06.76 ID:9GES5QyU.net
わざわざカリフォルニアと地名を言ってるのに
いろんな表示が日本語になってるのが帰って不自然に見えたね。

 

382: 名無シネマ@上映中 2016/07/17(日) 09:14:19.62 ID:8xc6NPro.net

シロイルカ程度にちょろっと語るだけでいいから
ハンクにも過去からの壁とその乗り越えを
用意してもよかったんじゃないか

過去も曖昧だし海に帰るに至る
トラックでのドリーとの会話も抽象的で
あれだけ活躍してるのにカタルシスが無くて
都合の良いキャラクターって印象が強まる

 

383: 名無シネマ@上映中 2016/07/17(日) 09:25:39.93 ID:883qyg/G.net
>>382
足7本なのは技術的な問題 なので過去については後付け
もっと練ってほしかったね

 

384: 名無シネマ@上映中 2016/07/17(日) 09:27:02.21 ID:mqIN/iP5.net
ひな鳥の前に日本の最高峰のGC技術を駆使した漫画ビデオが再生
されていたけど、日本の映画産業ってハードは知っていたけど
ソフトもブルネイ並みまで技術力が堕ちてたんだね。

 

387: 名無シネマ@上映中 2016/07/17(日) 10:34:14.54 ID:lit1kQIO.net
>>384
>日本の最高峰のGC技術を駆使した漫画ビデオが再生
なんて作品?

 

385: 名無シネマ@上映中 2016/07/17(日) 09:33:03.40 ID:lkrlQa8a.net
今日、2回目見に行く予定。
ハンクは大活躍だったね。
驚いたわ。

欠陥だらけの登場人物たちが、力合わせて冒険して行くのが良い。
目線が温かい。
味わい深い作品だと思う。

 

386: 名無シネマ@上映中 2016/07/17(日) 09:57:42.89 ID:9GES5QyU.net
後半、音波で車を追うことができなくなったのは何でだろう?
説明的なものあったっけ?

 

388: 名無シネマ@上映中 2016/07/17(日) 10:36:48.57 ID:9GES5QyU.net
それを言うには問題がいっぱいあってな

 

元スレ: http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1458617914/