source: 映画.net
1:YG防衛軍 ★@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 18:31:53.33 ID:CAP_USER9.net
『アベンジャーズ』シリーズに『X-MEN』シリーズ、今や隆盛を極めるアメコミ映画だが、こうした作品を快く持っていない映画人もいるようだ。
日本でも大人気の『ダイ・ハード』のメガホンを取ったジョン・マクティアナン監督は、アメコミ映画を「ファシストによって製作されている」と痛烈に批判している。

フランスのメディア・プレミエールのインタビューを受けたマクティアナン監督は、近年のハリウッド映画について聞かれると、
ジョージ・ミラー監督の『マッドマックス』(79)は楽しめたものの、世界中で大ヒットしたシリーズ最新作『マッドマックス 怒りのデス・ロード』(15)は「企業向け製品さ」と一刀両断。
ここから話題はアメコミ映画に映り、マクティアナン監督は『キャプテン・アメリカ』シリーズに対する批判を展開する。
「ファシストたちによって製作されている映画がある。コミック本のヒーローたちは、商業的な存在だ。アメリカの強さや攻撃性を礼賛するキャプテン・アメリカは、ここ50年のアメリカが生み出したものの中でも、最悪なものの一つだよ。何十万人もの人々が、このバカげた幻想のせいで死んだ」と切り捨てている。
マクティアナン監督は、FBIに虚偽の供述をした罪で2013年に刑務所に収監され、2014年に釈放されていた。
現在は、孤児と女性を軸に展開する、セリフが少ないアクション映画『Thin Rain(原題)』を撮影するため、ヨーロッパに滞在している。
同作の主演女優にはケイト・ブランシェットを狙っているようだが、ブランシェット側からの明確な返答は、今のところないという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160717-00044247-crankinn-movi
スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1468747913/
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 18:34:23.27 ID:aQO7QKXZ0.net
ダイハードは2までは名作
3までは許す。
24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 18:41:51.10 ID:A9oUlqsO0.net
>>4
2だってひどいよ
派手なだけで、突っ込みどころ満載
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 18:43:10.66 ID:JUbhJbPu0.net
>>24
2は何が面白いのかさっぱりわからなかった
149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 20:04:36.67 ID:+ThRt+Sk0.net
>>4
せやな。いや、3はあかんなw
マッドマックスは1だけ。
ターミネーターは1が最高。2は許す。
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 18:37:53.84 ID:PjORWv1a0.net
ほんとデス・ロードはごみだったよなー
何が面白いか全くわからんかった・・・
最初から、最後まで
27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 18:43:18.48 ID:3Yc8nKBL0.net
>>14
俺もデスロード何がおもしろいんだかさっぱり分からなかった
51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 18:56:13.51 ID:nmYraA8j0.net
>>14
俺も全く面白くなかった
正直売れ方とか評判とかオカシイわ
ワイルドスピードとかもそうだな
16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 18:39:36.42 ID:ZuMgAby30.net
そんならマッドマックス怒りのデスロードに匹敵する作品を作ってくれよ
あれは21世紀最高の作品だ
あんた20世紀最高の傑作ダイハード作ったんだろ
あんたなら出来るだろ、自論を証明してくれ
33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 18:45:27.48 ID:7zrz4/7I0.net
ダイハードは面白いアクション映画
アメコミ作品も面白いアクション映画
どっちも思想がどうこうなんて語れる作品じゃないだろうよ。
37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 18:48:20.79 ID:LclGVn1P0.net
ダイハードの1作目は確かに凄い映画だよな。続編はまぁ酷かったけど
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 18:49:22.77 ID:2LLPoGfT0.net
ラストアクションヒーローも結構楽しいんでみてやってください
46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 18:54:16.00 ID:3Yc8nKBL0.net
>>40
ラストアクションヒーロー好き
男の子のお母さんが何回聞いてもシュワちゃんの名前間違えるとことか男の子に説教してていま離婚って二回言ったよ?って突っ込まれたり小ネタがいっぱいでおもしろかった
42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 18:50:46.18 ID:TCQRkQ7M0.net
まあダイ・ハードとプレデター撮った監督だからな。 怒りのデス・ロードはその次元の作品だと思うが、最近ああいうのが少なくなって悲しいな。
52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 18:57:15.48 ID:ctrAw4uS0.net
3は制作大変だったよね
セガールの沈黙の戦艦がほぼ同内容な上に先に公開されたせいで、脚本を大幅に変更するハメになったとか
57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 19:01:21.14 ID:eg+afDAU0.net
>>52
スピード2だよ
59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 19:03:41.16 ID:s0O+QFMJ0.net
>>57
いやダイハード3であってる
次は船が舞台のはずだった
リーサルウエポン用に書かれた脚本を使って作られたのがダイハード3
80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 19:17:40.45 ID:EYZ1P4oN0.net
マッドマックスもダイハードも
似たようなシリーズ進化だな
作を重ねるごとに映像技術が進歩して
一見したアクション映像の派手さは
格段に上がってるけどその分だけ
大味のスカスカ映画にどんどん成り果ててく
81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 19:18:14.29 ID:dXO1lLx80.net
まずマッドマックスはハリウッド映画じゃないし、商売より情熱が優先されなければあんなブッとんだ映画は作れない
需要はあるのに車両モデルの1つも出てないしな
マクティアナンもすっかり過去の人になって錆びついたな
ダイハードは脚本が良かっただけなんだろう
95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 19:27:44.27 ID:3Yc8nKBL0.net
ダイハード5は違う監督だけどひどかったなぁ
映画館で見たけどとにかく画面が暗くて陰気くさくてつまらなかった
97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 19:28:24.75 ID:KuYp8xce0.net
日本で言うところの漫画原作映画でしょ
103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 19:31:35.06 ID:LzvhwlAb0.net
何年か前にガーディアンズオブギャラクシーが評判よかったから見に行ったけどそれほどでもなかったな
映画館では楽しいけどDVDになってからも見たいと思わない
映画館に来させたいのなら成功だと思うが
アベンジャーズシリーズみたいなオタ向けというか一見さんお断り映画ってこれからも増えるんだろうか
105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 19:31:44.40 ID:/XEHxm/80.net
123は結構覚えてるんだけど45はほとんど印象に残ってないなあ
4はF-35が出てきてた、5はロシアとかくらいで具体的なシーンは全然思い出せない
106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 19:31:58.10 ID:UrfRrLvf0.net
アメコミもデスロードも単体としてはどうだかわからん
最初から観てるからとても面白いだけかもしれん
108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 19:32:42.78 ID:GSs0+Ogb0.net
プレデターとダイハード作ったってだけでマイケル・チミノなんかよりずっと記憶に残る監督だわ
118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 19:36:37.68 ID:TMJUIvX+0.net
怒りのデスロードは物語性はなかったな
124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 19:42:40.50 ID:OguWIYez0.net
>>118
むしろそれが良かったと思うけどね
キャプテンアメリカは政治色持ち込み過ぎてて活劇として好きじゃないけど
134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/17(日) 19:53:04.08 ID:fM9QoR1H0.net
デスロードは、なんかちがうんだよね。
低予算であの無茶なスタントやってたからこその面白さだと思った。