2016年7月16日土曜日

映画「スタンド・バイ・ミー」が名作扱いされる理由とは

source: 映画.net


sta
2:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/15(金) 15:30:06.91 ID:2FAokiyg0.net
友達と思い出

あっ…

 

8:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/15(金) 15:31:41.45 ID:mzvkTRBd0.net
焚き火のとこ
takibi

 

10:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/15(金) 15:33:15.51 ID:qkPB6BLlp.net
才能は磨かなきゃ開花しないんだ!
みたいなセリフ好き

 

13:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/15(金) 15:34:13.74 ID:imOyocPr0.net
眼鏡の声変わり直後の声

 

14:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/15(金) 15:34:18.28 ID:vFM2vtI30.net
ワイもあの面白さはようわからん
七日間戦争みたいなんかと思ったらなんやねん死体探すって

スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1468564179/

16:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/15(金) 15:35:23.41 ID:zrLjLz8N0.net
スティーヴン・キングとか言う陰キャラ

 

17:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/15(金) 15:35:40.97 ID:iwHd974na.net
小さな勇気と冒険が大きな成長をもたらしてくれる

スタンドバイミー

 

18:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/15(金) 15:36:12.09 ID:zrLjLz8N0.net
今はポケモンを探しに行って死体を見つける時代だぞ

 

20:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/15(金) 15:36:32.01 ID:A5tcZ3EVd.net
そらすべて終わった後にトッモの末路が語られるあたりよ
あそこでしんみりするわ

 

21:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/15(金) 15:36:47.33 ID:JSOBWLstK.net
おっさんになるとわかる
子供のときできた友達はよかった

 

30:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/15(金) 15:38:41.59 ID:57KbjfX20.net
>>21
どこどこに探検に行こうぜ→危ないからやだ
こんな記憶しかない

 

22:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/15(金) 15:37:23.49 ID:GJGz8NOD0.net
途中の車に乗ってポストをバッドで壊していくシーンもいらんやろ

 

25:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/15(金) 15:37:43.79 ID:Yk3KeC6Qd.net
幼少期田舎で過ごしてればわかるよ

 

31:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/15(金) 15:38:41.89 ID:8Pe8IJls0.net
鹿と会ったのを内緒にしておくシーンすき
shika

 

38:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/15(金) 15:40:04.28 ID:GJGz8NOD0.net
>>31
あれ伏線でもないよな?
なんやねんあのシカ

 

33:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/15(金) 15:39:02.01 ID:KM6uGtn80.net
あのベースきくだけでわくわくする

 

35:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/15(金) 15:39:17.90 ID:XCZBAioia.net
線路を歩く場所が凄く印象に残ってる
senro

 

39:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/15(金) 15:40:04.80 ID:pqqUWKkBa.net
最後に流れるスタンドバイミーが最高

 

41:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/15(金) 15:40:47.62 ID:t6i5I11nd.net
ラストの呆気なさが良いやろ

 

46:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/15(金) 15:42:24.13 ID:L8BQIOkJ0.net
地味にサザーランド出てて驚く
saza