2016年9月6日火曜日

人工知能と人間が製作した映画予告編を見比べる!どっちがイイ?

source: 映画.net


1: リキラリアット(東日本)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 10:19:24.34 ID:vZKJsRqJ0.net BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
20世紀フォックスは、人工知能(AI)をテーマにした新作ホラー映画『Morgan』のトレーラーを、IBMの「Watson」に制作してもらった。
morgun

「人工知能がつくった映画予告編」

「人間がつくった映画予告編」

http://wired.jp/2016/09/05/ibm-watson-film-trailer/

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1473124764/

5: ジャンピングカラテキック(京都府)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 10:24:55.52 ID:fxYKFblg0.net
人間→AIの順でみたらワラタ

 

6: フェイスロック(滋賀県)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 10:25:50.66 ID:bo7vex+00.net
人工知能がつくった方はなんか不気味な雰囲気で人間がつくった方はよく見るやつだった

 

7: アトミックドロップ(芋)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 10:27:30.98 ID:2TGUHTrY0.net
こんなのAIを作ったやつのセンス次第じゃん

自ら成長して予告編を作る能力を獲得したわけじゃないんだから

 

14: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 10:33:35.04 ID:jAHtSzIb0.net
>>7
入れるデータを選定するセンスは必要。
そのセンスはデータアナリストと言われている人次第。

データを入れたらいいと思われる編集をする条件は、プログラムが自己学習する。
それがいま言われているAIの動作。

自分で指示されてもいないデータを読み込んでもAIは良し悪しの判断ができない。

まぁ人間でも、これでいいんですか?のひと言が言えずに自分勝手な仕事して爆死する奴が
いるから、AIにデータ入れる人のセンスも必要といえば必要。

 

8: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 10:28:39.58 ID:w8ij4eSh0.net
人間の作ったやつのが良いな

AIのやつより分かりやすい

 

12: ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 10:31:00.47 ID:4GE17dHc0.net
AIの方は雰囲気が不思議だなぁと思った

 

13: ジャンピングパワーボム(家)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 10:33:03.76 ID:WG334PkL0.net
人工知能の方は淡々としてるな。
綺麗すぎる。

作品によっては向いているのがあるのかもしれんが
「これ、見てえ」とは思えなかった。
俺が人工知能だったら人工知能の方を選ぶのだろうか?

 

15: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 10:36:09.18 ID:jAHtSzIb0.net
>>13
AIは周辺知識がない。
人間の一般常識とか、分母を広げていくともう散漫になってどこにフォーカスすれば
いいか判らなくなるようなものは、基本、入れない。
(データアナリストの判断)

だけど条件を絞り込んだお勉強の種はAIに入れておく。

すると、その条件内で、
人が思いつかなかったような新しい判断を組み込んで自分なりの編集を行ってくれる。

それでいいところもあれば不満があるところも出てくるだろうから、
AIがAIなりにつけた判断は残しておきながら、プロの編集が仕上げをすればいい。

 

16: エルボードロップ(熊本県)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 10:36:10.32 ID:wTcMy0iE0.net
人のは引き込まれるな

 

17: マシンガンチョップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 10:39:38.61 ID:UryMqycw0.net
人口知能にはストーリーって概念が無いのか?

 

21: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 10:49:36.97 ID:jAHtSzIb0.net
>>17
データを入れる人次第。
ストーリーを一般論化しておいて、シーンごとの意味づけを与えればそれなりに並べ替えはできると思う。

けど、予告でストーリーの流れを守らせても面白くないかもしれないし、クライマックスとかオチが見える

編集になっても面白くはないと思う。

 

20: グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 10:49:15.25 ID:unn0lKll0.net
下のほうはやはりどこかで見たようなテンプレに沿ったって感じの編集なんだけど
やっぱりテンポや雰囲気なんかは下のほうが期待感と安心感があるなぁ

AI編集は増長した感じでただドラマを見てる感じ、予告のそれではない

 

22: グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 10:54:36.87 ID:unn0lKll0.net
AIと人間の予告コンペティションですさぁどうですか?
って見たことない映画の予告見せられるより
見たことある映画の予告を見せられたほうが評価しやすいと思うのよね・・・

それともAIが作った予告って事で映画の話題にしたいんだろうから
内容はどうでもいいのかね

 

27: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 11:01:27.88 ID:KDclTDGr0.net
人工知能はまだまだだな

 

29: ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 11:03:55.69 ID:2MShH3Fw0.net
なんかこういうのをAIって言うのやめてほしい

AIが書いた小説もそうだけど、
結局人が基盤となるシステムを作って、学ぶ=入力してるだけだろ

 

30: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 11:07:45.35 ID:jAHtSzIb0.net
>>29
作った企画した出資した連中が金出して新しい分野を定着させてるんだから
どう名乗ろうが勝手だろ。

お前が負けない人工知能を作ってそこに新しいブランディングすれば好きな
名前つけられるぞ。

 

43: フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 13:40:43.62 ID:WG334PkL0.net
>>30
実行知能という単語から想像される機能との乖離についての疑問にその返しは明らかに的外れ

 

59: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 16:37:12.24 ID:jAHtSzIb0.net
>>43
つーかそれで始まった言葉なんだからしょうがない。

もう20年以上も前に、データを蓄積して分析してそれなりの答えを出すプログラムをAIと呼んでたぞ。

それを知識として持ってたから、いまの、判断そのもののロジックを自己拡張していくって仕組みを持ったAIもまた、
同じ路線の延長上にあると思うわけでさ。

人工無能とかいう言葉を出すと、もうおっさんとか言われちゃうのか・・orz

 

35: キン肉バスター(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 11:32:34.59 ID:0d6cxjQH0.net
こういうのって経験値みたいなのあるからなあ・・・

こういうのがトレーラーだってのが頭の中で形成されちゃってるから

 

36: ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 12:07:23.52 ID:+p7usIPY0.net
AIのほうはダイジェストにみえたな。

想像力がある人だったらこれもう本編みなくても良いかもしれんw

 

37: ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 12:11:01.14 ID:+p7usIPY0.net
ああ、逆だった
人が作ったほうがダイジェストに見えた

 

41: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 13:18:31.73 ID:QBt1hnzv0.net
>>1
ムードだけで言うとAIの方がおぞましい
異常なシーンを異常なものとして捉えるか否かの違いが出てる気がする

その意味で人間の作った方は常識的な視点で捉えてる

 

44: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 13:53:43.43 ID:QBt1hnzv0.net
確かにGA, NN時代の方が人工知能としての枠組みがわかり易かったな

 

49: ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 14:38:40.13 ID:NfLAY3ry0.net
AIのほうも人力だろ
見るからにつまんなそうなのわざと作ったな

 

56: アトミックドロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 16:14:33.19 ID:eMjfqv8t0.net
こんなのAIを作ったやつのセンス次第じゃん

自ら成長して予告編を作る能力を獲得したわけじゃないんだから

 

57: ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 16:23:30.48 ID:Wm0asumj0.net
AIの方は山場とかそう言うのはわざと省いてるように見える
あとメインのAI人間の顔をあまり出さないとこが不気味さを表現出来てて好感持てる

人間製作の方はそれが完全に真逆で顔が見え過ぎて不気味さがあまりない

 

58: ランサルセ(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 16:32:07.17 ID:p0TS0NKh0.net
人間バージョンのほうがリドスコらしさを期待させてくれるから好き