2016年10月21日金曜日

ウルフオブウォールストリート観たが、お下品な映画だったな

source: 映画.net


worf
1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 05:03:58.88 ID:iMvZYc7V0.net
大好き

 

2:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 05:04:42.98 ID:FZZ1XUvDa.net
ファイトクラブと真逆なのにそっくりだよな

 

3:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 05:05:13.23 ID:iMvZYc7V0.net
>>2
ソーシャルネットワークにも似てる

 

5:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 05:05:54.83 ID:FZZ1XUvDa.net
>>3
どこがやねん
もっと陰湿やろ

スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1476993838/

10:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 05:09:40.73 ID:OVV+3jVK0.net
ほぼ事実とか凄すぎる
dream
アメリカンドリームやな

 

15:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 05:11:45.89 ID:jh3BA8s90.net
確かにまさにアメリカンドリームな映画だな

 

16:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 05:12:50.13 ID:iMvZYc7V0.net
なんか口八丁で大金持ちになったみたいな描き方やったけどロスチャイルド証券に入れるくらいやからインテリなんやろな

 

20:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 05:15:07.86 ID:OVV+3jVK0.net
アメリカは何億とか稼いでる人多いイメージなんだが
何で日本はこうならなかったんやろな
なっててもワイは底辺のような気がするが

 

31:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 05:18:38.56 ID:qrvROOqq0.net
オフィスでパーティしたい
ofis

 

38:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 05:20:12.60 ID:iMvZYc7V0.net
あのFBIの捜査官って絶対ジョーダンより人生つまんないよな

 

43:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 05:22:34.65 ID:y5t//Bmt0.net
これよりキャッチミーイフユーキュンの方が好きやで

 

50:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 05:23:30.94 ID:iMvZYc7V0.net
>>43
あれも実話だから凄いわ。
やっぱアメリカ人でもああいう背景の奴が同僚になったら冷たい態度で接するんやな

 

45:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 05:22:57.82 ID:VKMmPGFG0.net
ラリって床で転がるディカプリオすこ

 

49:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 05:23:20.19 ID:YihY/54V0.net
これ結局自画自賛の映画だよな

 

54:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 05:24:18.65 ID:iMvZYc7V0.net
>>49
しかも原作の内容からして結構盛ってるらしい

 

53:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 05:24:09.20 ID:2yB+DG/na.net
ディカプリオいつもキチガイみたいな役やってんな
deka

 

56:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 05:24:57.24 ID:6emaLxvX0.net
ババアとキスするシーンとかいらんやろ

 

90:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 05:35:54.82 ID:oNTW1yRV0.net
ウルフオブは面白かったけど
もっかいみよかなって言う気にはあんまりならんな

 

93:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 05:36:42.57 ID:iMvZYc7V0.net
>>90
とにかく長い。
「やっぱ辞めねえぞおおおおおお!!!!!!!!」からは見てて疲れる

 

95:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 05:37:40.76 ID:NMiFrUOi0.net
>>93
ポパイまでの前座やぞ

 

98:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 05:39:45.41 ID:oNTW1yRV0.net
>>93
わかる、見てて疲れる
映画は上品なのよりは下品な方が好きやけど、それでもこの映画はやっぱちょっと執拗に下品すぎたわ

 

154:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 06:08:23.28 ID:xvwFqrDFK.net
この映画見てないけどファイトクラブとどう似とるんや?

 

157:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 06:10:47.97 ID:oNTW1yRV0.net
>>154
べつに似てないで
現代社会の欲みたいなテーマぐらい

 

166:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 06:16:10.01 ID:Ne1s1LVMp.net
プリオの作品やとグレートギャツビーが一番好きや
ラストが小説と違うけど映画の方が救われててええわ

 

168:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/21(金) 06:17:39.69 ID:oNTW1yRV0.net
>>166
ワイはキャッチミーが一番好きやなー他のキャストも最高やし