2016年10月21日金曜日

映画「羊たちの沈黙」って面白いの?

source: 映画.net


hitsuji
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/20(木) 20:39:32.231 ID:2Qd1sQ+T0.net
ユージュアルサスペクツとアメリカンサイコ好きなら見ろってお前らに言われたけど
あらすじ読んだらなんかめちゃめちゃ怖そうなんですけど

 

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/20(木) 20:40:30.897 ID:hV0bAVP20.net
別に怖くないよ
グロシーンもないし

 

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/20(木) 20:42:56.333 ID:nTevW8bh0.net
たぶんレクター博士のことが好きになると思う
rekuta

 

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/20(木) 20:43:31.826 ID:svKYypuIa.net
博士の殺人テクを堪能する映画だから怖くはないよ

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/20(木) 20:43:49.821 ID:Rf1kvJPl0.net
サスペンス映画には違いないけどダークナイトみたいなキャラで魅せるタイプよね

 

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/20(木) 20:47:01.333 ID:2Qd1sQ+T0.net
ハンニバルってドラマならhuluで見てたんだけど
もしかして元ネタというかオリジナルはこの映画なのかな
だとしたら興味ある

 

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/20(木) 20:52:34.607 ID:nTevW8bh0.net

>>10
原作小説→映画→ドラマ の順番だな
映画は 羊たちの沈黙→ハンニバル→レッドドラゴン→ハンニバルライジング の4作ある

>>13
名作だけどジャンルは全然違わね?
アルパチーノの映画で一番好き

 

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/20(木) 20:53:34.843 ID:2Qd1sQ+T0.net
>>19
ほげええええめっちゃシリーズあるのか

 

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/20(木) 20:55:07.836 ID:7Aj3M1qLr.net

>>19
名前の感じが似てるだけだけどね
あれは名作だよね

ジョンカザールが素晴らしい

 

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/20(木) 20:59:33.574 ID:BIgox+F3K.net
>>19
羊たちの沈黙以前にレッドドラゴンは一度映画化されてはいるな

 

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/20(木) 20:50:54.974 ID:y2GvOCp10.net
かなりはしょられてるから原作読むといいぞ
かなり面白い
ジョディ・フォスターも可愛いけど
jody

 

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/20(木) 20:51:10.127 ID:2Qd1sQ+T0.net
そんなにシリーズある映画なんか

 

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/20(木) 20:56:56.676 ID:xlKiN2Rw0.net
こないだ久しぶりに見たけどやっぱ面白いよ
やりすぎてない演出がいい

その後のレクター出る映画と見比べれば出来の違いは明らか

 

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/20(木) 20:57:08.651 ID:l2IdPmnJd.net
好みの問題だけど俺は一番好きな映画

 

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/20(木) 20:58:19.271 ID:nTevW8bh0.net
アンソニーホプキンスとかいう天才俳優
ansony

 

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/20(木) 20:59:35.717 ID:Rf1kvJPl0.net
まあ冷静に考えたら犯罪者にアドバイスをこう意味がわからない

 

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/20(木) 21:02:37.770 ID:BIgox+F3K.net
>>27
ヘンリーリールーカスを知らんのかい?
henry

 

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/20(木) 21:01:17.013 ID:TAqWriBx0.net
観たこと無いけどエスターっていうのが怖いらしい

 

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/20(木) 21:03:27.583 ID:2Qd1sQ+T0.net
>>29
エスターはアメリカンサイコ系の映画だった
結構面白かったよ

 

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/20(木) 21:04:14.113 ID:nTevW8bh0.net

>>29
この映画とは面白さの種類は違うけど名作だな

どちらかといえばミザリーに近いかな
あれの子供バージョン

 

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/20(木) 21:05:37.340 ID:eaHelbxi0.net
めちゃくちゃおもしろい

 

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/20(木) 21:43:33.758 ID:j+yWBgHX0.net
スターチャンネルでやってたドラマのやつも面白いよね
hannbaru
舞台を現代に移してマッツミケルセンが主役のやつ

 

元スレ: http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1476963572/