source: 映画.net
2017/1/19(木)11:03
人生でもっとも感動したアニメ・漫画作品
キャラペディア
アニメキャラクター事典「キャラペディア」では、アニメファンが選ぶ『人生でもっとも感動したアニメ・漫画作品』TOP20を発表した。
第1位には、埼玉県秩父市が舞台で、幼馴染の死という過去を抱えた若者たちの淡い恋や罪の意識、絆や成長を描いた『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』が選ばれた。
投票者のコメントでも、
「四人それぞれがめんまに対して真剣に悩んでいるのに感動した」
「泣くと分かってましたがまんまと泣かされました」
「友達の死やそれに対する登場人物たちの行動に感動したから」など、実際に泣かされたというコメントが多数。
男女別ランキングでも、男性で2位、女性で2位と、性別を問わない人気を魅せつける結果となった。
続いて第2位に選ばれたのは、アニメファン達の間で長きに渡り名作として語り継がれ、いまなお人気の衰えることのない『CLANNAD』シリーズ。
不良として知られる主人公と、主人公の通う学園で出逢うヒロイン達との交流と成長の物語は、特に男性票を中心に多くの票を集めた。
投票者のコメントでは、
「見せ方が上手く、当時アニメ免疫の無かった自分は号泣しまくってました。」
「何回見ても号泣。特にBGMが作品とぴったり合っており、たぶん誰が見ても泣くと思う」
「恋愛だけでなく、家族愛、友情等奥深く描かれて、非情に感情移入しやすかった」などなど。
そして第3位には、中学生のピアニストとヴァイオリニストが互いの才能に共鳴し合い成長する姿を描いた『四月は君の嘘』がランクイン。
「性格最悪」「喧嘩上等」と言われる程に気が強く明るい性格だが実は寂しがり屋のヒロイン。
自分の命がこの先長くないことを知った彼女の行動や想いは、観ている視聴者の涙を誘う。
投票コメントでは
「最後の手紙が切なくて泣けるし、題名の意味もぐっときた」
「最終回のピアノとバイオリンの二人での演奏、そして最後の手紙に感動」
「主人公の苦悩と葛藤。非常に感動しました」と、ヒロイン、主人公の行動・言葉・想いに泣かされたファンたちからのコメントがたくさん集まった。
なお、4位以降は
4位: 銀魂
5位: Angel Beats!
6位: プラスティック・メモリーズ
7位: 凪のあすから
8位: 暗殺教室
9位: ラブライブ!
10位: ハイキュー!!
という結果となった。
11位以降および男女別ランキングはこちら
http://www.charapedia.jp/research/0154/
■調査概要
アンケート期間:2017/1/5~1/18
アンケートの結果発表日:2017/1/19
投票属性割合:男性:59.2% 女性:40.8% 10代・20代:68.5% 30代以上:31.5%
※この調査は、キャラペディアユーザー及びキャラペディア公式Facebook会員を対象としたアンケート調査です。
http://www.charapedia.jp/article/show/15426/
スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1485780243/
ラス前の方が泣けるよ
旦那が許しを請うところとアロアの絶叫
感動か?ただただ悲しくて泣けるけど
田宮玲子が死ぬ回での新一の回想シーン
わかる
学生の頃はまったく気にならなかったのに
新社会人になった時の俺が抱えた不安と淋しさのせいだな
あれはいいシーン
あと、顔なしと電車に乗ってるシーンも好き
結構ベタだけどどっぷりハマれる
もしリアルで幼い時に友達を亡くしてたら明日にでも墓参りに行くかもしれんわ
分かる気するわ
あれは感動じゃなくて可哀想で泣くアニメだから
感動ってのとは違うからね
最近だとちいさなほしのゆめも良かった。
シュタゲはクリスと再会して終わってんだから
泣くところじゃない
タイガーマスクはアニメの最終回は良かった
漫画の最終回は最悪、酷かった
タイガーマスクの最終回は原画の枚数とか度外視してやったからね
それほどスタッフの熱意がもう半端なかった
覆面をはぎ取られたタイガーが伊達直人として泣きながら
笑ってマスクを大事そうに抱えながら素顔を全国民に晒して
そのマスクをタイガーザグレートに叩きつけて
「虎に穴にもらったものをたたき返して俺は伊達直人の戻るのだ」と言って
教えられた反則技の限りをつくしてグレートを倒すのはもうスゴイとしかいいようがない
しかもグレートをなぶり殺しにするんだから
あのシーンは肉屋につるされた豚肉を重ねようとしたんだからなw
もう今の放送コードじゃ深夜でも不可能だろうなw
音楽もエピローグも最高あんなのはもう二度と作れない
最後のほうはヤバいね
それもヤバい、意味が分かると余計に。
五歳児に悟らせるのはダメだろって言う。