2017年4月15日土曜日

【関連記事】ストーンズ、ポール・マッカートニー、忌野清志郎とも共演、ザ・チーフタンズ来日!

source: KUBRICK.blog.jp|スタンリー・キューブリック








 2017年に結成55周年を迎える、アイルランド伝統音楽・ケルト音楽の最高峰バンド、ザ・チーフタンズ(The Chieftains)の来日が決定。スタンリー・キューブリック監督の『バリー・リンドン』で音楽を担当し、1975年にグラミー賞を受賞。ローリング・ストーンズ、ポール・マッカートニー、ジョニ・ミッチェル、ライ・クーダー、エルヴィス・コステロ、ロジャー・ウォーターズ、ヴァン・モリソン、パヴァロッティ、ジャクソン・ブラウン、アート・ガーファンクル、スティング、ロジャー・ダルトリー、ジョン・ウィリアムズ、ロンドン・シンフォニー・オーケストラ、矢野顕子、忌野清志郎、林英哲(和太鼓)、古謝美佐子、遊佐三森、元ちとせ、とも共演。

〈以下略〉

(全文はリンク先へ:Qetic/2017年4月13日




 『バリー・リンドン』のサントラで『愛のテーマ(アイルランドの女)』『パイパーズ・マゴット・ジグ』『海の乙女』の三曲の演奏者としてクレジットされているザ・チーフタンズが来日するそうです。過去に共演しているアーティストの面々は記事の通り豪華ですが、wikiによると当初はその現代的な解釈が批判を浴びていたそう。記事には『バリー…』でグラミー賞、このwikiにはアカデミー賞を受賞とありますが、ソースを確認できませんでした。『バリー…』でアカデミー賞の編曲・歌曲賞の受賞をしたのはレナード・ローゼンマンですので、正確には英語版wikiにあるように「アカデミー賞を受賞した『バリー…』のサントラへの参加で高い評価を受けた」という認識が正しいです。『音楽CD検定公式ガイドブック(下巻)』にはこのような記述がみられますが、非常に誤解を招きやすい表現です。もらってもいないオスカーで評価されても本人たちはちっとも嬉しくないと思いますが。

 『バリー…』のサントラがらみでグラミー賞を受賞したというソースも見つけられませんでした。ただ、バンド自体は他の作品でグラミー賞を何度も受賞しているので評価に揺るぎはないですが、こういった受賞歴の表記はソースをちゃんと確認し、神経質になって欲しいものです。