source: 映画.net
1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 08:57:27.08 ID:Vw6XWrvL0.net
後ひとつは?
2:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 08:57:45.92 ID:8MtNssO40.net
ミスト
3:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 08:58:29.39 ID:uBKD5NFj0.net
七人の侍は歴史の教科書みたいなもんやからこういう流れの原型なんやなと思うだけでええんやで
ダークナイトは糞
ダークナイトは糞
スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1501545447/
4:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 08:59:05.73 ID:hrI8dhgMp.net
バタフライエフェクト
5:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 08:59:21.51 ID:vjGatOWJd.net
七人の侍抜いてゴッドファーザー
6:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 08:59:57.51 ID:wmoNadyF0.net
7人のサムライ面白いし格好いいやん
意味わからんよ
意味わからんよ
7:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:00:22.03 ID:v6hu01TB0.net
ニューシネマパラダイス
スタンドバイミー
フォレストガンプ
スタンドバイミー
フォレストガンプ
8:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:00:40.39 ID:tEZCSYd5d.net
ダークナイトって評価されてんの?
17:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:05:34.01 ID:xcuLj6ja0.net
>>8
アメリカではね
アメリカではね
9:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:01:09.04 ID:gYdinM6E0.net
市民ケーン
10:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:01:53.41 ID:2QL2GJvG0.net
アナと雪の女王
11:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:01:55.23 ID:X/R3/NPxd.net
ゴダール全部
小津安二郎全部
小津安二郎全部
12:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:02:02.57 ID:tRcItZm80.net
ダークナイトより同じノーランのインセプションやインターステラーのほうがおもろくない?
13:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:02:49.95 ID:DcCLtyP9p.net
シンゴジラ
14:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:03:04.64 ID:qbYrYtA9d.net
ソナチネ
15:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:04:15.32 ID:EQfRSFYxa.net
七人の侍めっちゃおもろいやんけ
16:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:04:28.42 ID:eoxJIC+ba.net
ドライヴ
ファイトクラブ
時計仕掛けのオレンジ
ファイトクラブ
時計仕掛けのオレンジ
18:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:05:41.31 ID:ziBlDE11d.net
ウルフオブウォールストリート
19:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:06:25.49 ID:YOcOt+ZZ0.net
七人のしりとり侍は面白いからセーフ
20:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:06:45.07 ID:vKvnXJWed.net
トレインスポッティング
ロックストックアンドスモーキングバレルズ
ロックストックアンドスモーキングバレルズ
21:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:07:55.68 ID:0idStuxpM.net
アメコミとかいうアメ公の大きな内輪ネタを押し付けるのやめて欲しい
32:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:11:58.25 ID:vQIlGB6N0.net
>>21
ウィンター・ソルジャーのような事態を
我々は体験しつつあるじゃん
ウィンター・ソルジャーのような事態を
我々は体験しつつあるじゃん
23:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:08:58.88 ID:dfnDunq6p.net
これはブレードランナー
鼻くそみたいな映画やったわ
鼻くそみたいな映画やったわ
24:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:09:53.35 ID:Ic8hDmo80.net
だからエスターつってんだろゴミ
29:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:11:23.16 ID:UF2r/Ee2d.net
>>24
化粧して出てきた時はぞっとしただろ
化粧して出てきた時はぞっとしただろ
25:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:10:09.66 ID:9oG4vpWPM.net
7サムは今見てもおもろいやん
それにあれは、水戸黄門とか旗本退屈男みたいな講談や歌舞伎の世界観を引き写した典型的時代劇の殻を壊したという点でも画期的なんや。
ただその後この「リアル系」時代劇が余りに流行ったから、いまの目で見ると「これどっかで見たな・・・」感があるのも事実。
「勝ったのは百姓たちだ」とかな
26:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:10:18.35 ID:wwTURsMX0.net
プライベートライアン面白いやろ
27:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:11:08.57 ID:bn7MetUwx.net
七人の侍は現代っ子が「ファミコンはクソ」って言う様なもんやん
28:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:11:17.24 ID:oZqiyWGna.net
レオン
30:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:11:35.29 ID:ehzqZbJW0.net
小津は何がええんか解らん
映画見る才能無いと悟った
映画見る才能無いと悟った
31:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:11:45.75 ID:XgXNGAxx0.net
レッドクリフとか言う糞つまらないのに何度もテレビでやるやつ
34:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:12:20.29 ID:2QL2GJvG0.net
>>31
ダンスダンス&脱衣
ダンスダンス&脱衣
33:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:12:05.81 ID:Q2xgf+fvp.net
七人の侍つまんないとか
映画の教科書みたいなもんだぞ
全ての映画は模範やぞ
映画の教科書みたいなもんだぞ
全ての映画は模範やぞ
35:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:12:54.73 ID:Ud/kWGok0.net
七人の侍とかうっそだろおまえ
36:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:13:29.10 ID:ehzqZbJW0.net
7人はまだ分かり易くエンタメしてておもろいやん
37:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:13:45.14 ID:Ic8hDmo80.net
でもプライベートライアンって結局のところ人探しで7割食ってるよな
最後の戦いはまぁ面白いが
最後の戦いはまぁ面白いが
38:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:14:34.58 ID:7wnvZFSF0.net
エンジェルウォーズとかいうザックスナイダー信者以外にウケない映画wwwwwwwww
39:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:14:56.58 ID:UF2r/Ee2d.net
何喋ってるかわからんと戦いまで冗長という指摘は確かにと思う
七人の侍
七人の侍
44:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:16:09.04 ID:HKpl8m+s0.net
>>39
いや仲間集めおもろいやろ
いや仲間集めおもろいやろ
41:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:15:02.16 ID:EQfRSFYxa.net
七人の侍は設定がいまだとありきたりとか言うけど結局あの結末にいくまでの経緯が面白すぎるやろ
スターウォーズなんかも今じゃ使い古された設定だらけやけど純粋におもろいやん
42:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:16:01.77 ID:UILo2SZ7a.net
スレタイ矛盾を定期として認めない
43:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 09:16:07.82 ID:QEQSZ9xNd.net
グリーンマイルは泣くつもりで見たのに、まさか笑わせられるとは思ってなかった