source: 映画.net
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/30(土) 22:46:38.18 ID/i+sbXBP0.net
テンポ
キャラクター
演出
世界観
音楽
脚本、セリフ
背景
作画
声優
ここまで完璧な作品ほかにあるか?
無駄なシーンがひとつもない
映画の一種の到達点だろ。こんなもん100年経っても越えること無理だろ
元スレ: http://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1506779198/
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/30(土) 22:46:58.04 ID/i+sbXBP0.net
この頃の宮崎駿ほんとやばい
2年後にトトロだし
2年後にトトロだし
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/30(土) 22:47:14.89 IDnfqxBZFld.net
3分に1回名言あるな
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/30(土) 22:47:27.75 IDlUzmvG3AM.net
隙がなさすぎて逆にあんま好きじゃない
宮崎駿作品はそうじゃないんや
宮崎駿作品はそうじゃないんや
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/30(土) 22:47:59.61 ID/i+sbXBP0.net
>>5
俺も個人的には紅の豚のほうが好きだが
俺も個人的には紅の豚のほうが好きだが
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/30(土) 22:47:35.64 ID/i+sbXBP0.net
海外では千と千尋の神隠しのほうが人気らしいが
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/30(土) 22:48:35.95 IDs7HItbwe0.net
これソースないってマジ?


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/30(土) 22:49:19.00 ID/i+sbXBP0.net
>>11
何回も引退宣言してるのは正しいが、そんなセリフは言ってない
何回も引退宣言してるのは正しいが、そんなセリフは言ってない
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/30(土) 22:49:21.27 IDoUeehQHw0.net
>>11
ついカスのネタツイを本人の発言と勘違いしたやつやろ
ついカスのネタツイを本人の発言と勘違いしたやつやろ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/30(土) 22:49:42.08 ID6isYd7k40.net
>>11
ツイッターのネタつぶやき真に受けた
ツイッターのネタつぶやき真に受けた
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/30(土) 22:48:49.76 IDKUu4PjIU0.net
基本、原作の存在するジブリ映画の中では
パヤオの書き下ろしなんだったか
子供向けの娯楽映画として良く出来ていると思うで
パヤオの書き下ろしなんだったか
子供向けの娯楽映画として良く出来ていると思うで
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/30(土) 22:48:57.37 ID6e0rWToS0.net
完璧は千と千尋
ただラピュタも間違いなく傑作
ただラピュタも間違いなく傑作
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/30(土) 22:49:14.06 ID28tK60jI0.net
パズーとシータが城から逃げたあとにラピュタに行こうとする動機がわからん
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/30(土) 22:49:22.57 IDhUr+0/Sp0.net
ムスカのおかげ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/30(土) 22:49:56.14 IDoTkcwb3rE.net
2時間であれだけテンポよく詰め込んであるのは凄いと思う
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/30(土) 22:50:19.66 ID6CLe3pGdr.net
こういうのを不朽の名作って言うんやろうなと
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/30(土) 22:50:23.90 ID/i+sbXBP0.net
宮崎駿と同じ国に生まれ同時代に生きてることに感謝しろよお前ら
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/30(土) 22:50:25.25 IDjKGVdlaN0.net
40秒で支度しな
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/30(土) 22:50:41.67 IDOq6T6p6na.net
途中ダレる場面がほぼないのが凄いよな
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/30(土) 22:51:59.28 ID/i+sbXBP0.net
>>24
洋画とかの名作でも、途中つまらんシーンがひとつくらいあるけどラピュタだけは飛ばすシーンがひとつもない
監督としてだけじゃなく脚本家としても凄すぎる
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/30(土) 22:50:55.22 ID5cPJzGcHd.net
なんか子供の頃よりも今観たほうが楽しいわ
作り込みにビビる