2018年1月6日土曜日

インド映画「ムトゥ 踊るマハラジャ」の主演俳優、政界進出

source: 映画.net


1:名無しさん@涙目です。 NG NG BE:123322212-PLT(13121).net ID:1
日本でも大ヒットした映画「ムトゥ 踊るマハラジャ」などで知られるタミル語映画界のスター俳優、ラジニカーント(67歳)が
12月31日、政界入りを正式発表し、自ら新党を立ち上げる意向を示した。同日付PTI通信が報じている。新党の名称やシンボルマークは現段階では未定。ラジニカーントは「魂の政治(spiritual politics)」を目指すと語っている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180104-00010000-indowatch-asia

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1515076993/

3:名無しさん@涙目です。 2018/01/04(木) 23:46:04.62 ID:jSfrsCGu0.net
歳取ったねー

 

5:名無しさん@涙目です。 2018/01/04(木) 23:46:35.13 ID:ammyNd1v0.net
すげえボタン外れてますよ

 

9:名無しさん@涙目です。 2018/01/04(木) 23:47:37.92 ID:jphTdR/X0.net
タヌキ顔のくせにっていうツッコミ待ち

 

10:名無しさん@涙目です。 2018/01/04(木) 23:49:02.74 ID:ZbmM0LyX0.net
ゴリマーとは別の人か

 

15:名無しさん@涙目です。 2018/01/04(木) 23:52:36.23 ID:qpplVXRl0.net
コルナサインっていうのか
I love you って意味なのか

 

19:名無しさん@涙目です。 2018/01/05(金) 00:01:53.56 ID:LcN1J9+N0.net
>>15
手話のアイラブユーなら親指も立てるだろ

 

16:名無しさん@涙目です。 2018/01/04(木) 23:54:17.77 ID:Jf96qB+C0.net
ずいぶんととまた人相変わったね

 

17:名無しさん@涙目です。 2018/01/04(木) 23:54:29.19 ID:lAQur8HB0.net
年々も前の年始にやってたのを見たわ
ガキだったのもあって全然意味わからんかった

 

18:名無しさん@涙目です。 2018/01/04(木) 23:59:00.45 ID:46uR9lpf0.net
へー南原清隆がねえ

 

22:名無しさん@涙目です。 2018/01/05(金) 00:03:40.38 ID:wOIf0fz+0.net
>>18
ナトゥ懐かしすぎ泣いた

 

20:名無しさん@涙目です。 2018/01/05(金) 00:03:27.49 ID:71u7JyOY0.net
ロボットを映画館で見た時オープニングでタイトルよりデカい字でスーパースターラジニカーントって出た時は流石に爆笑した

 

24:名無しさん@涙目です。 2018/01/05(金) 00:08:10.04 ID:71u7JyOY0.net
ザ・ワンでも主人公やヒロインが悪人に絡まれた時、たまたま通りかかったラジ二が華麗に悪人全員やっつけて颯爽と去っていくカメオ出演があったな
主人公が「彼は何者だ?」と言うとヒロインが「ただのスーパースターよ」と答えてた

 

25:名無しさん@涙目です。 2018/01/05(金) 00:08:17.51 ID:uiYhivMG0.net
髪がなくなってるじゃん別人のようだ

 

33:名無しさん@涙目です。 2018/01/05(金) 00:43:07.98 ID:zQctbXLO0.net
面影が全くないって

 

35:名無しさん@涙目です。 2018/01/05(金) 00:54:36.10 ID:hb9lezTn0.net
ムトゥで生き別れの兄弟かなんかが出て来たシーンは映画館が揺れるほどの爆笑だったなあ
しかしスーパースターもハゲるんだな(´・ω・`)

 

40:名無しさん@涙目です。 2018/01/05(金) 01:01:48.52 ID:aYvSbxBl0.net
ムトゥ派層の支持を集めそうだな

 

61:名無しさん@涙目です。 2018/01/05(金) 09:37:16.63 ID:LcN1J9+N0.net
>>40
俺は評価するぞ

 

49:名無しさん@涙目です。 2018/01/05(金) 05:27:28.63 ID:qthQjdyx0.net
渋谷まで映画観に行ったわ
マハラジャというよりは踊る吉幾三みたいだったw

 

57:名無しさん@涙目です。 2018/01/05(金) 08:57:21.61 ID:xp6okbqv0.net
>>49
意識高い系ばっかだったシネマライズでこの映画だけ浮いてたな

 

52:名無しさん@涙目です。 2018/01/05(金) 06:16:07.33 ID:AN5+xqls0.net
最初は度肝をぬかれたけどインド映画って全部アレなんだもんなぁ
でも何本か見た中ではやっぱり踊るマハラジャはレベルが違うとわかる

 

63:名無しさん@涙目です。 2018/01/05(金) 10:26:54.57 ID:1m3r58Ds0.net
いよいよ政界も踊り始めるのか。
議会は踊る、されど進まずってとこかな。