2018年1月4日木曜日

嫌いな映画とその理由

source: 映画.net


1:名無シネマさん(家) 2016/05/06(金) 21:27:03.95 ID:dpGQanUj.net
誰だって見てみたものの好みに合わない、はっきりいえば嫌いな映画というのはあるはず。
吐き出すのもいいと思います。
それは、自分の感覚、嗜好がはっきりしているということだから、好きなものを好きという
感想を書くのと同列に、嫌いなものを嫌いと書くのも、自分の感覚を磨くことだと思います。

※個人の感想なので、否定のレスはNG、スレ違いです。
  違う意見があれば、やんわりと、こういう見方もできる、くらいで。

2:名無シネマさん(家) 2016/05/06(金) 21:31:18.77 ID:dpGQanUj.net
ルパン三世 カリオストロの城

クラリスがまともにみえない。l初対面の犯罪者には抵抗なく、カリオストロ伯爵にああも嫌悪を示すのが
理解できない。ルパンも犯罪者風情がなんで眼がきらきらしてるのか。

3:名無シネマさん(東京都) 2016/05/08(日) 00:34:26.08 ID:Jq0OyIwD.net
ルパンとクラリスは、厳密には初対面ではない。映画が始まってしばらくの間は自覚できて
いないが、意識下では過去に関係があったことを察知している。
クラリスが伯爵を嫌悪するのは当然だ。両親を焼き殺し、自分を修道院へ閉じ込めた張本人で
あるのは明白である。お前がクラリスなら、伯爵を嫌悪せずにいられるかね?
この作品に限っては、ルパンは犯罪者として描かれていない。クラリスは「あの人は何も
盗まなかった」と言って観客に念を押している。

スレッドURL:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/movie/1462537623/

7:名無シネマさん(大阪府) 2016/05/09(月) 23:19:00.67 ID:1VSVK+pk.net
嫌いな映画ってほどじゃないが
ダークナイトかなぁ?
バットマンが間抜けすぎて
意図的にジョーカー持ち上げるのがね
あとウォッチメン
単にダサいし面白くない
8:名無シネマさん(家) 2016/05/10(火) 02:00:04.42 ID:DuDmpCxy.net
○赤ひげ          ×パッチアダムス
○復讐するは我にあり  ×モンスター
○居酒屋兆治       × ショーシャンクの空に

いや比べるのも変だけど、後者は貫禄がたりん気がして

35:名無シネマさん(静岡県) 2016/12/14(水) 12:45:18.33 ID:zLD6Avfd.net
>>8

復讐するは我~、は、何であそこまで親父を嫌悪するかが結局分からんかったな。

10:名無シネマさん(静岡県) 2016/05/23(月) 19:45:14.74 ID:y1ndRpqI.net
コミック雑誌なんかいらない
映画作品と呼べる代物じゃないし、
ましてや、映画館の大画面で観るような作品じゃない。
11:名無シネマさん(庭) 2016/05/24(火) 10:01:19.55 ID:JLEGNgc/.net
奥田瑛二の監督作品。
2つ見たけどただの自己満足の塊みたいなのばかり。
京子と修一とかいうやつは話がとっ散らかってて意味がわからなくて途中で寝てしもたわ。
この前テレビで監督業について納得できるまで妥協しないと熱く語っとったけど、
素人のおばはんが強烈な棒読みしとるシーンがでてきたり、よくこんなシーン入れて恥ずかしくないなと驚愕するようなシーンがあるのはなんなんだろう?
典型的なビッグマウス。
13:名無シネマさん(茸) 2016/05/27(金) 13:50:13.27 ID:yg3b+dIa.net
「君が生きた証」良い感じで中盤まで来てたら、まさかの180度ターン
加害のクセ被害者ぶりやがって、ざけんなよ
14:名無シネマさん(滋賀県) 2016/05/28(土) 11:47:46.79 ID:lR2C0Znr.net
ざけんなよってなるだろうけど、実際あんな立場になるとそうなっちゃうだろうなと思った
そういうなんか上手く自分の中で処理できない感じも良い
15:名無シネマさん(東京都) 2016/06/03(金) 03:34:23.68 ID:kp7s1L+k.net
テッド
下品過ぎる。メタネタウザい。
デッドプール人気だけどたぶんこれも観たらダメなんだろうな。
26:名無シネマさん(チベット自治区) 2016/07/02(土) 21:39:52.78 ID:qE3LwZHO.net
>>15
遅レスで申し訳ないけど、やめた方がいいよ。
私はTED1はまだいいけど、TED2は途中で寝たし帰ろうかと思った。去年ワースト1

凝りもせず、デットプールが評判よかったので見に行ったら金返してほしかった。今年暫定ワースト1
なんであんなに人気なのか教えてほしい。別にそこまで下ネタがだめなわけじゃないけど、全然面白くない。

16:名無シネマさん(家) 2016/06/03(金) 09:24:52.96 ID:6LjVxLZH.net
ファンタジー映画全般

いくら映画が絵空事だといってもここまで徹底されると気持ち悪い。

17:名無シネマさん(東京都) 2016/06/04(土) 03:16:13.63 ID:Vqrzkeyu.net
まあ好みだろうな。
フィクションなんだからファンタジーでいいんだよって奴もいれば、
フィクションでもファンタジーすぎるのは白けるって奴もいる。
18:名無シネマさん(静岡県) 2016/06/12(日) 10:48:24.96 ID:mT/uzObF.net
平成(特にミレニアム)ゴジラシリーズ。
ゴジラばかりマンセーし過ぎ、強すぎると言うか、活躍を独占し過ぎる。
ゴジラばかりを描き過ぎ、偏り過ぎ。もっとゴジラ以外の怪獣にも愛着を持ってほしい。
登場怪獣が偏り過ぎ、バランス悪過ぎ、やたらモスラやギドラを出せ良い ってもんじゃない。
むしろマイナー怪獣に上手く付加価値を付けてリニューアルしてこそ名人芸。
懐かしいマイナー怪獣の復活は有難いが、やったりやらなかったりと中途半端。
やるならもっと徹底して欲しい。また、怪獣の使い方が適材不適所。
もっと活躍させてほしい怪獣を死体役にしたり瞬殺したり。キャラが活かされていない。
東宝は実はファンに対して意地悪している!観ていてそう思ってしまう。
20:名無シネマさん(家) 2016/06/18(土) 20:40:56.29 ID:58iPI0pG.net
権力とか権威とかを悪役に設定した映画って、取り扱い注意なんだよね。

ぼくらの七日間戦争見たのは子供のころだけど大人がんばってくださいって気になったし、
パッチアダムス見ても、学部長さんがしっかりした理念のいい人に見えるし、学校の理念が気に入らないなら学校やめりゃいいとか思ってしまった。

22:名無シネマさん(家) 2016/06/18(土) 22:58:50.93 ID:58iPI0pG.net
俺の嫌いな映画は、やっぱ「カリオストロの城」だな。既出だったらすまん。

理由は、ふじこちゃぁ~んの魅力が薄い、主人公たちがいい人たちで気恥ずかしい。
まあ人によっては好きな理由にもなるんだろうが。

28:名無シネマさん(東京都) 2016/07/13(水) 10:02:45.29 ID:TGySeluP.net
もののけ姫
宮崎駿の神様気分にうんざり
いかにも上から目線の傲慢ジジイの戯言
29:名無シネマさん(やわらか銀行) 2016/07/14(木) 01:40:00.96 ID:MM0mAPUy.net
羊たちの沈黙

やたら持ち上げられてるけど、淡々としててどこが面白いんだって感じ

30:名無シネマさん(チベット自治区) 2016/07/14(木) 05:48:05.22 ID:ACM/RWo+.net
小物殺人鬼の捜査に大物殺人鬼のアドバイスを求めるところ
31:名無シネマさん(滋賀県) 2016/07/24(日) 18:18:18.14 ID:BuVuTn5Q.net
スターウォーズ
監督が変わって糞化した典型
33:名無シネマさん(東京都) 2016/12/14(水) 11:09:38.26 ID:/GO005yO.net
マグノリア
監督の人を見下す視線にヘドがでる
34:名無シネマさん(チベット自治区) 2016/12/14(水) 11:27:47.49 ID:+ihOAcTa.net
>>33
だったら、ブラッド・バードのトゥモローランドも。
36:名無シネマさん(北海道) 2016/12/14(水) 14:35:52.88 ID:PbqdNjSQ.net
宮崎駿作品全部、反吐が出る
あれは女の子供をもつ親と、女性全ての敵だ

あとハリーポッターシリーズ
自己愛性人格障害が作ってる物語なのが露骨にわかる

39:名無シネマさん(静岡県) 2017/01/09(月) 09:55:05.96 ID:0p3NIqTj.net
>>36

ハリーポッターって物語の導入部が日本映画的でいいんだよなあ。。。

38:名無シネマさん(dion軍) 2017/01/09(月) 07:35:05.12 ID:NMZmpjk1.net
パヤオ全般だな
初作のときからずっと持った気持ち悪さと違和感
(ルパンはあんな鼻垂れガキンチョ相手にしない、同じような女の子ばかり出してその子がなぜか好かれる、
おっさんが惚れたりキスされたりする)
後年、変態と知って気持ち悪さが倍加した
全部自己投影じゃねえかオエエエー
40:名無シネマさん(三重県) 2017/01/10(火) 11:11:44.79 ID:puJsdKda.net
品川が監督のドロップ

すごく面白い!映画館でもみんな結構笑ってたよ、と言われて見たけど、何もかもが不愉快で面白くない。
ひょろっひょろの水嶋ヒロが冷めたキレ顔でボコボコしてるのも、成宮他の下手くそなツッコミも寒い。
ファミレスで店員に悪態ついてるのも、万引きしまくってるのも、俺ら不良だから悪だから!を免罪符にしてるみたいで本当不愉快だった。
でも一緒に見た人はゲラゲラ笑ってるし、映画レビュー見ても面白いって意見もあるから単純に笑のツボがズレてるのかもしれないけど、ここ笑うシーン!みたいな所が本当全く面白くなかった。
上地がいきなり死ぬのもびっくりだし、なんか最後ふわーっといい感じ風に終わってくけど、なんだかなあって消化不良のまま終わった。
良かった点を上げるならHGがいい体をしてたって所くらいかな。

41:名無シネマさん(静岡県) 2017/01/11(水) 03:57:15.29 ID:aWnPJikC.net
>>40

娯楽映画を作る腕前はある。けど、人間的な面が。。。。という珍しいケース。

42:名無シネマさん(大阪府) 2017/01/24(火) 09:39:59.26 ID:dK3GyUch.net
フォレスト・ガンプ
ガンプのキャラが生理的に受け付けない
いろんな点で等身大の人間には見えない
44:名無シネマさん(東京都) 2017/03/29(水) 19:58:09.15 ID:MwH1s8fl.net
ペパーミント・キャンディー
自殺寸前の男の人生に何があったのかを現在→過去の順番で見せていく趣向なんだけど
どの時代も自己憐憫がばりばりで、それを愛人なり行きずりの女が慰め○ックスで癒やす
感じが島耕作マンガみたいだった 初恋の女がテーマになってるところもおっさん臭い
45:名無シネマさん(家) 2017/04/06(木) 11:13:14.40 ID:hgrlBJTi.net
マッドマックス怒りのデスロード

とにかくうるさい。バカみたい

46:ビジネス金さん(庭) 2017/04/06(木) 15:06:40.17 ID:HBLF4Nh/.net
モンスターパニック映画では、パンスト穿いた女性が捕食されるシーンのある物ならどれも好き。でも、それが無い作品はどれも好きではありません。(ド変態マン1号)

モンスターパニック映画で、パンスト穿いた女性が、鮫や鰐などの、動物に捕食されるシチュのある映画が極端に少な過ぎてつまらないです。
作られる頻度が一年に一回よりずっと少ないですよね。

何とかなりませんか?

レンタルショップやアマゾンにあるパニック物を、あるだけ全部見た中では、たったこれだけでした。

『クロコダイル2』『アリゲーター』『キラーシャーク』『フロムダスクティルドーン2』『ディノクロコ』『ザ・グリード』『シャークトパス対プテラクーダ』。

もしも咄嗟にそんなシーンのある作品ありましたら教えて下さいますか。

49:名無シネマさん(三重県) 2017/04/07(金) 17:40:19.56 ID:7CmGgaR5.net
2001年宇宙の旅

寝た

映画で寝たのは唯一だわ

1990年代にリバイバル上映で寝た

他に映画で寝たことはない

テレビ放映やDVDとかでも映画では寝たことが無いのに

23時からのプロ野球ニュースだと寝てしまうことがあるよ

50:名無シネマさん(家) 2017/04/07(金) 19:29:37.11 ID:Vt1IQ2I9.net
>>49
あれは好きでも眠くなるな
52:名無シネマさん 2017/05/04(木) 19:03:58.93 ID:QJpl8gOm.net
さや侍
 
苦痛
54:名無シネマさん 2018/01/03(水) 18:47:08.59 ID:QJAoO0jv.net
ブリジットジョーンズの日記
女だけどあんな妄想映画がの何が面白いのかわからない
自分勝手な女の話し
日本人は残酷な民族とかセリフがあるけどなぜ日本人設定なんだよって思って胸糞悪くなり評判が良かったから買ったDVDは捨てた
正直こんな胸糞悪い映画初めてだった