2020年5月7日木曜日

【映画】マット・デイモンとクリスチャン・ベールが「フォードvsフェラーリ」の魅力語る

source: 映画.net


1:自治郎 ★ 2020/05/05(火) 21:46:28 ID:NM5ZjhzC9.net
「フォードvs○ェラーリ」のBlu-ray & DVDセットと4K Ultra HD Blu-rayが本日5月2日に発売。これを記念し、キャストのマット・デイモンとクリスチャン・ベール、監督を務めたジェームズ・マンゴールドのインタビュー映像がYouTubeで公開された。

実話をもとにした本作では、1966年の“ル・マン24時間耐久レース”で絶対王者○ェラーリに挑んだフォードの男たちが描かれる。デイモンがカーエンジニアのキャロル・シェルビー、ベールがイギリス人レーサーのケン・マイルズを演じた。

このたび公開された映像はBlu-ray & DVDセットと、デジタル配信版に収録されているボーナスコンテンツの一部。インタビューの中でマンゴールドは「本作では当然ながら当時のレースや車の魅力を味わえる。だが何よりも友達がいかに大切かを伝えたかった」と語る。

そしてベールは「レース映画だから並外れた迫力を味わうことができる。だがそれだけじゃない、夢を追う者たちがあきらめずに戦い続ける、そこが魅力なんだ」と述べ、デイモンは「友情の観点から共感を呼ぶ話だ。2人は正反対の性格ながらも、お互いを思いやってるんだ」とシェルビーとマイルズの関係についてコメントした。

2020年5月2日 10:00
https://natalie.mu/eiga/news/377746

フォードvs○ェラーリ







『フォードvs○ェラーリ』ブルーレイ&DVDセット 男の友情

 

32:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 23:04:07.90 ID:qnqZPtLv0.net
>>1
これはいい映画だった
アカデミー賞
もう2、3部門獲っても良かったかな

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1588682788/

2:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 21:47:53 ID:21Dzzj+l0.net
これ面白いみたいだし見たい

 

5:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 21:49:32 ID:gNPE+zv80.net
スカイライン対ポルシェにしろよ

 

41:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 23:43:43.81 ID:W4gE5HI70.net
>>5
あれヤオだぞw
両車のドライバー+徳大寺は旧知の仲で、もしポルシェのアクシデントで
スカが先行する事があったら、せめて観客席前は抜かさずに花を持たせるという
暗黙の合意があったそうw(そのやり取りを知ってた徳大寺が自著に書いた)

 

6:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 21:49:48 ID:Uop3UIPp0.net
アングロサクソン系は狩猟民族で馬乗って狩りしてたからかクルマとか大好きだよな

 

7:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 21:51:17 ID:8+dYOaZX0.net
いい映画だった

 

8:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 21:51:52 ID:pUkQss+h0.net
この映画の見所はアイアコッカのシモネタ発言。
異論は認める。

 

9:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 21:52:31 ID:mTuI/s000.net
マット・デイモン大好き
ジェイソンボーンシリーズあんなにヒットしたのに未だに日本ではなかなか人気が出ないイメージだけどどうなんだろう
あんなクレバーで性格良いハリウッドスターなかなかいないよ

 

12:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 21:55:21 ID:PtBb4R3A0.net
>>9
マットデイモンは今回脇役
クリスチャンベールが主役

 

10:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 21:54:30 ID:zwrH86KZ0.net
劇中じゃフォードを小馬鹿してるんだよな。
題名にフォード入ってるけどフォードのお偉いさんがこの映画観たらあまり気分良くないと思う

 

45:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 23:50:27.14 ID:naF/rf8E0.net
>>10
○ェラーリには敬意を払っているがフォード本体はおもっきりディスっている(w

 

14:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 21:57:09 ID:W1JTM8CS0.net
マット・デイモン大好き
デイモン・ヒル大嫌い

 

15:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 21:58:18.94 ID:GiXNkh5Y0.net
おもしろくなかった

 

16:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 21:59:53.10 ID:Nx7bHDij0.net
○ェラーリってフィアットだろ
フォードはフォードだからフォードの勝ち

 

20:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 22:03:59 ID:fRo+7sEY0.net
佳作って感じでしたね。
最後の勝負がすっきりしないし、
その後日談もある。
尾ひれがつきすぎ。

 

21:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 22:06:11 ID:RYVfQX3g0.net
マットデイモンか。
コンテイジョンの魅力も語ってほしかったな。

 

22:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 22:07:36 ID:fRo+7sEY0.net
こういう対決ものはシンプルで
とっつきやすく良作が多いが
これは意外と複雑な構成。

 

24:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 22:15:29.87 ID:QVSG2iNjO.net
マット・ディロンてどこ行ったー

 

25:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 22:29:27.63 ID:s+2sroC20.net
マット・デイモンがどんどん不細工になってるな。

 

27:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 22:41:55.14 ID:uMuW1QPY0.net
最近のル・マンはトヨタやアウディ、ポルシェばっかり注目されてたけどフォードも久しぶりにワークスで参戦してたんだよなぁ
しかも○ェラーリがいるカテゴリーにw

 

28:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 22:49:42.71 ID:Cia8z0Cy0.net
クリスチャン・ベールつったらリベリオンだな
ショーン・ビーンに食われてたけど

 

49:名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 00:36:52 ID:p5cl60gd0.net
>>28
脇に食われるってもダークナイトほどじゃない

 

29:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 22:53:06 ID:MBGMzfWJ0.net
主役は牽引されて撮ってるんだな
リアルにオンボードで撮ってるグラン・プリに完敗ですわ

 

30:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 22:55:43 ID:fRo+7sEY0.net
フォードの社長が、マネー・ショートで
サブプライムを予想したクリスチャン・ベールに
「不況なんかこねえよ、お前に預けた俺の金返せマザーファッカー」
と悪態つく人。
知ってる人はほとんどいないはず。

 

31:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 22:57:41 ID:fnJMO1Z60.net
まったく興味湧かない映画 「ラッシュ/プライドと友情」並に

フォードが○ェラーリに勝った! ハントがラウダに勝った! あ、そw だから何?てなモン

 

33:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 23:12:18 ID:ITLRbTob0.net
これと1917は映画館で観て良かったわ
コロナがここまで大騒ぎになる前だったからなぁ

 

34:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 23:12:42 ID:x+IMwoJL0.net
メイキングで、クラッシュした車が吹っ飛ぶシーンをCG使わずに
巨大な投石器みたいなので車をブン投げてるのには驚いた

 

35:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 23:14:00 ID:nEaPVDh60.net
史実ではちゃんと競った上でのほぼ3台同時フィニッシュ
ケン・マイルズは前年も出場してた
まるでシェルビーがGT40を作ったかのように描かれてるが
フォードがだけでは全然ダメだったのでル・マンで実績のある
シェルビーアメリカンに泣きついたのが実際のところ
シェルビーが参加する前からケン・マイルズはGT40に関わってた

 

51:名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 00:58:52.64 ID:QVV2cMB90.net
>>35
史実とかどうでもいい、というより興味ない
映画はホントに素晴らしい、クライマックスのケンマイルズの選択は涙なしでは観れん、映画館で久々に泣いたわ
しかも号泣

 

36:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 23:14:01 ID:4tMVBajB0.net
今のところ2020年のベスト

 

37:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 23:16:06 ID:fXgFijf/0.net
大半が
現場VSフォードの偉い人

たまに
フォードVS○ェラーリ
だったな

 

38:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 23:25:01 ID:RVsiVd/x0.net
フォードvs○ェラーリって、てっきりF1のDFV時代の話かと思ったのに

 

40:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 23:31:00.96 ID:rRGBs6m30.net
クリスチャンベールは好きな俳優だなあ

 

42:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 23:45:08.19 ID:70VifsUs0.net
1台くれるって言うなら○ェラーリもらいます

 

43:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 23:45:35.95 ID:+X0WCSBR0.net
これ映画館で見に行ったけど面白かったな。いい作品だった。

 

44:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 23:49:27.39 ID:3DYtF0Sh0.net
ボーンとガンカタで対決して欲しい

 

46:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 23:53:50.50 ID:b/8lVKcu0.net
はやくマット・デイモンとベン・アフレックの共同作品が見たい

 

47:名無しさん@恐縮です 2020/05/05(火) 23:55:52.60 ID:xD2zdn6H0.net
面白かったけど史実とは結構違うみたいだね

 

48:名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 00:02:33.26 ID:OJub/AmS0.net
デカイ工場でチンケな車を作るがいい!

 

50:名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 00:40:50 ID:Q5j0duRi0.net
シェルビーさんに興味ある
見たい

 

52:名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 01:07:48 ID:1o9O0N9q0.net
グランツーリスモ的にはフォードは暴れ馬過ぎて話にならんかったw○ェラーリはむしろマイルドに感じたが実車はどうなんだ

 

54:名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 05:44:39.29 ID:XYDH/LpS0.net
下町ロケットにみ通じるビジネスものドラマで秀逸

 

55:名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 08:16:37 ID:NyJhrmwr0.net
マット・デイモンのラウンダーも好きだ

 

57:名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 10:16:03 ID:dLFmjq6Z0.net
良い映画だったよなあ

 

58:名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 10:33:49.01 ID:p5cl60gd0.net
アカデミー賞といえば黒人を出さなかったな
ポリコレ的に難しいんじゃないか

 

59:名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 11:56:46 ID:a74ztIVz0.net
クリスチャン・ベールがやり過ぎなとこは気になるが今のところ今年のベスト
といってもここ二ヶ月映画見てないけどw