2016年7月10日日曜日

人気ゲーム『ダンジョンズ&ドラゴンズ』実写映画にアンセル・エルゴートが主演か?!

source: 映画.net


1:シャチ ★@\(^o^)/ 2016/07/09(土) 21:18:45.17 ID:CAP_USER9.net
2016年07月03日 10時00分 クランクイン!
https://news.nifty.com/article/entame/movie/crankin-4394410/

世界中で大人気のゲーム『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の実写映画版で、青春ラブ・ストーリー
『きっと、星のせいじゃない。』で大ブレイクした若手俳優アンセル・エルゴートが主演交渉に入った。
海外メディアDeadlineが報じている。

『ダンジョンズ&ドラゴンズ』は、1974年に発表されてから今に至るまで、高い人気を誇り続ける
ファンタジーテーブルトークRPG。プレーヤーは、妖精や悪鬼、巨人や竜が住む架空の世界を舞台に、
戦士や魔法使い、盗賊や神官を主人公に選び、どこかに眠るとされる秘宝を探し求めることとなる。

過去にジョエル・シルヴァー製作で映画化されて、日本では2001年に『ダンジョン&ドラゴン』という邦題で公開されたこともある。

新たに映画化される本作の主演候補のエルゴートは、
『ダイバージェント』シリーズや『きっと、星のせいじゃない。』(14)で人気を博し、
今後の出演作として『Baby Driver(原題)』や『Billionaire Boys Club(原題)』が控えている人気若手俳優だ。

監督を務めるのは、『シャーク・テイル』(04)や『ガリバー旅行記』(10)で知られるロブ・レターマン。
『死霊館 エンフィールド事件』(16)のデヴィッド・レスリー・ジョンソンが脚本を務め、ブライアン・ゴールドナー、
スティーヴン・デイヴィス、コートニー・ソロモン、アラン・ゼマン、ロイ・リーがプロデュースを担当する。

過去には、20年にわたって本作のファンであることを公言しているヴィン・ディーゼルが映画化に
興味を示していたことが報じられていたが、本作に彼が参加するのか否かは明らかになっていない。

また、公開日などの詳細も今のところは不明だ。

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1468066725/

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/09(土) 21:23:20.93 ID:LFoV1nQi0.net
ホビットの監督に作らせればいいのに

 

6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/09(土) 21:24:26.01 ID:wthvMzqF0.net
バーホーベンがいいだろ

 

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/09(土) 21:25:29.82 ID:LFoV1nQi0.net
ロード・オブ・ザ・リング→D&D→ウィザードリィ→ドラクエ→国内産ファンタジーRPG(スマホゲー含む)

って流れがあるよね。

 

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/09(土) 22:27:17.00 ID:zzKW9X0L0.net
>>11
いろいろ足りないし
ドラクエの派生はあるけど、ドラクエ形式ばかりでもないよ

 

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/09(土) 22:51:12.34 ID:lW/4r+5X0.net
>>11
無限の心臓とハイドライドも抜けている

 

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/09(土) 23:35:48.01 ID:BMcCLe+20.net
>>11
ブラックオニキス、ファイヤークリスタル
が無い

 

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/09(土) 23:59:43.04 ID:FLso/KefO.net
>>65
ファイアークリスタルよく出来てたが、やっぱりブラックオニキスのインパクトが一番だなあ

THE WALL とか DO NOT ENTER とか 素晴らしいメイスとか クラーケンで毎度全滅とか今でも良く覚えてる位面白かったあ

 

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/09(土) 21:34:45.55 ID:Mc9xfXdc0.net
そういやゲーセンにファイナルファイトみたいなゲームがあったな

 

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/09(土) 21:41:32.17 ID:7mP/q1kCO.net
>>14
PS3で1と2が入った奴が発売されてた

 

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/09(土) 21:49:33.93 ID:Mc9xfXdc0.net
>>19
そいつは凄いな、
天地を喰らうもまとめて売ってもらいたいものだ

 

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/09(土) 21:46:57.69 ID:wOItZBDa0.net
世界3大打ち切りファンタジー実写映画
・ナルニア国物語
・ライラの冒険
・ダレンシャン
・エラゴン

 

48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/09(土) 22:34:40.64 ID:JcIdHKZd0.net
>>22
ナルニア続きでないな
キャスト卒業の話題はみたけど

 

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/09(土) 21:49:24.53 ID:TfHLhg6h0.net
MTG実写化はまだか
主人公をウルザにするかジェイスにするかで迷うのは分かるが早くしろ

 

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/09(土) 21:54:20.08 ID:LFoV1nQi0.net
>>25
典型的なアメコミ映画になるよ。舞台と技(魔法)がファンタジーなだけで

 

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/09(土) 22:02:14.08 ID:zn4Bah4h0.net
E.Tでは主人公エリオットの兄貴がD&Dをやってる場面が出る
小学2年の俺は「なんだこれ面白そうなことやってる」とそれを見つけて道を踏み外していった

ザナソンの呪いでもバーグルが出てくるんでも何でもいいから
質の高いのをやってくれ、っていうかロード・オブ・ザ・リングの水準が基準になるわな

アンジェリーナ・ジョリーが出てる昨日テレビでやったアレとかの系統は
わざとらしくってどうもダメだ なんだろな、BSでやってるアレも凄くわざとらしい
もっとチープでもウィローとかああいうのの方が観て引き込まれた。作り手の熱意かね。

 

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/09(土) 22:29:20.63 ID:7NgkRyNs0.net
これファイナルファイト系のゲームじゃないのか
後藤屋に置いてあったけど

 

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/09(土) 22:47:35.60 ID:3rlcFbMd0.net
予算足りなくてカットしまっくた挙句よくわからんストーリになってた以前の轍を踏むな

 

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/09(土) 22:47:48.42 ID:/X//g27x0.net
定期的に映画になってる印象
なんか技術が進むとやりたくなるんだろな

 

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/09(土) 22:56:08.79 ID:XkuNYzeK0.net
ドラゴンランス戦記を実写化してほしい

 

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/09(土) 23:00:12.22 ID:P6Z9pKXU0.net
ドラゴンランスは鬱展開だからアメリカでウケないだろ

 

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 01:50:42.01 ID:ns0PdPmV0.net
>>63
戦記は一応、暗黒の女王を阻止したが、
レイストリンとキャラモンの別れがあるからなあ

 

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/09(土) 23:41:42.09 ID:RV6Ce6QM0.net
ドラゴンランスじゃないならエルリックサーガのが良かった

 

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/09(土) 23:52:54.28 ID:FLso/KefO.net
>>70
あれも暗いと言うか怖くないか
アルビノとかストームブリンガーとか
エレコーゼやホークムーンでも暗そう
エルリックでちょっとホラー気味に・・・やっぱ今風ではないよなあ

ドラゴンランスでフィズバンあたりをバカバカしくして明るくならないかなw

 

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 00:28:17.56 ID:wM3zf9ug0.net
他のRPGいくらでもあるのにD&Dでいまだにガチで楽しんでる奴多いのか
もはや資料的価値だと思ってた

 

125:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 08:48:32.30 ID:XmGnIkqG0.net
>>82
アヴァロンがあるから‥

 

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 00:38:18.14 ID:yVNmX3A30.net
Wiz実写化も近いな
そんときゃ版権諸々も一緒になんとかしてくれ

 

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 00:59:40.54 ID:aLuiyDiG0.net





 

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 05:57:16.71 ID:yMJkdelM0.net
前に見たのは
CGを使わずに絨毯に引き釣り込まれるってのをやってたのがあってな
製作者は自信満々なんだが滑稽にしか見えなかったな
他にもいろいろあって面白かったぞ