2016年7月11日月曜日

【ネタバレ注意】FF15映画が面白いと評判な件【満足度100%】

source: 映画.net


ff15
1:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 18:33:16.09 ID:aBkbKWM60VOTE.net
キングスグレイブファイナルファンタジー XV

★4.54 点 / 評価:123件
http://movies.yahoo.co.jp/movie/KINGSGLAIVE+FINAL+FANTASY+XV/356202/

【★4.5&試写会満足度100%】驚異の高評価を獲得した意外な映画って?
https://filmarks.com/pc/topics/article/000495.php

本編の前のストーリーだからFF知らんくても見れる
興味あるやつは見といて損ないぞ
ガチのファンタジーアクション映画だ

 

4:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 18:37:06.48 ID:ND22e0bsdVOTE.net
FF知ってるやつがFF知らなくてもみれるってどの口がいえるんや

 

7:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 18:39:37.63 ID:aBkbKWM60VOTE.net
>>4
確かになw

画面が動きまくるし魔法とか召喚使いまくるから
ファンタジー映画に耐性のない人には意味分からんかもしれん

スレッドURL:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1468143196/

8:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 18:40:29.16 ID:GUApIgY70VOTE.net
映画まで成功しちゃったか
それにしても野末はすごすぎる

 

12:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 18:47:50.48 ID:B/K/C4vl0VOTE.net
坂口のわけわからんSFものよりよっぽど王道で面白いみたいだな

 

15:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 19:01:07.40 ID:Fp3+YkYf0VOTE.net
試写会にまで行くような奴って最初からスキスキで行くんだから
点数高くなる

 

17:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 19:06:57.22 ID:D+AQVnxsdVOTE.net
見に行ったが思ったよりは悪くなかった

安いお涙頂戴まみれかと思ってたがそれもなかったし
ただFF興味ないとどうなんだろうなぁこれ

 

19:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 19:10:30.04 ID:s6i7BPiNdVOTE.net
ホントにいい映画なのに最後にぶち壊すホスト四人なんなの?

 

20:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 19:21:29.98 ID:MzzFBgZb0VOTE.net
さっき見てきたわ。

内容はあえて言わないがFF15を早くプレイしたくなる内容だった

 

25:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 19:47:31.59 ID:Q7ptqps1pVOTE.net
>>1
予告編観てみたけど、確かに面白そうだ

それだけにff名義なのが残念でならない

単体で売ればビジネスにもなれただろうに

 

27:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 19:48:59.42 ID:3emTTsPddVOTE.net
重要キャラが死ぬ展開はあるが安っぽさはなかった。
どいつもサラッと流されてる

全く期待してなかったがゲームの方も予約する予定

綾野はそれなりに頑張ってたが忽那のルナフレーナは違和感すごかったな
あとスタッフロール後のホスト4人が軽すぎた

 

30:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 20:01:25.33 ID:s6i7BPiNd.net
停戦間際の緊張した状況で停戦条件の一つの結婚式に向かう王子とその仲間の態度じゃないよな
レギスの真意を知らないとはいえルーナとニックスとその他大勢があまりに不憫

ゲームプレイ中もイライラしそう

 

35:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 20:29:29.04 ID:Y8HJf1kj0.net
これ系のレビューってガチで辛口なはずなのに4.5点ってどういうこと

 

37:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 20:36:39.23 ID:YO287Xl80.net
CGなら邦画最高峰だろう

 

40:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 21:52:15.39 ID:OeR+AZW60.net
文句言ってやろうと思って見に行ったけど
マジで言ってクソ面白かった

設定はあるのに痛さはまるで無く、ファイナルファンタジーであり、ひとつの映画として完成してた
そのうえで本編への最高のプロローグ

ホストなんてとんでもねぇ
あいつらまだ知らされてないだけで、とんでもない十字架背負ってる

 

43:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 23:46:40.25 ID:bdNUV05W0.net
15は泣ける話しになりそうだな

 

45:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 00:01:43.65 ID:0G/3FCwW0.net
FF+NARUTO+パシフィックリムって感じかな
期待以上の面白さで洋画の大作観た後のような満足感得られたわ

ストーリー細かいとこ再確認したいんやがどっかにあらすじまとまってない?

 

49:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 00:09:04.87 ID:Q6TDZXaB0.net
こういう日本人が満足できるようなアニメ的な豪華な映画ってないからなぁ
洋画は面白いのもあるけどやっぱり何か物足りないんだよな

 

50:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 00:32:03.19 ID:1SMnduLj0.net
普通に面白かったよ
映画付きのデラックス版予約しなかったの後悔したレベル

 

51:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 00:42:37.41 ID:rQS4O0JO0.net
普通に面白いいただきました

 

52:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 00:57:56.79 ID:DwU9G/Sj0.net

「ニシくんとチカくんを一つにー」

 

53:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 01:18:47.05 ID:FlfbgsJo0.net
こいつら出てきた時は『おっ!』って思った

 

55:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 03:33:25.36 ID:EiaL/bS9M.net
>>53
改造FF5じゃねーか

 

61:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 06:49:40.86 ID:zvLdG3Qg0.net
>>53
ナイツオブラウンドとかちゃんとFFだったな。

 

63:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 09:06:02.53 ID:xYm1EhtL0.net
>>53
アルテマウェポン?はFF7ACでも出たよなあ

 

59:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 06:36:19.14 ID:Eehnlvyf0.net
キングスグレイブ観てきたんだが、個人的には正直面白いと言える代物ではない

まずこの作品を観るとき、どういうスタンスで観るかで評価がかなり変わる

FF15のムービーの一部であって、これはあくまで「映像作品」であるってスタンスなら最高と言っていい
だが「映画」として観るとかなり酷い。その酷さは脚本の出来に尽きる

俺は今作を真剣に見る為に後者のスタンスで観たから相当の肩透かしを食らった訳だ

何が原因で脚本が酷いのかを簡単に言うと、全ての設定を詰め込んだ結果、全ての設定が中途半端な描写しかない
その中でも特にニックスとドラットー?

将軍の設定に関しては掘り下げが浅すぎて意味不明だし謎

全ての酷い部分を挙げるとキリないからこの二人に関してだけ言うと
そもそもニックスが王家の魔法との親和性が高い理由が最後まで謎。

結果として彼が移民であるという設定との矛盾(移民なのに親和性が高いっていうね)の解決が全くされない
その上でラストバトルを考えたとき、え?なんで?ってなる

将軍に関してもネタバレせずに言うと、彼がどの時点でああなったのか全く謎。むしろそこが一番重要な位なのにそのシーンが全くない

つまりだ、物語のキーマンであるこの2人でさへまともな掘り下げが出来てないのにどうでもいいサブキャラまで掘り下げようとするから

内容がほぼ無いと言っても過言ではない。
そういう部分をCGだったりファンを喜ばせるキャラを出すことで強引に誤魔化してるだけ

 

60:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 06:41:24.28 ID:P7wDIf/20.net
>>59
なんか見なくても多分これに尽きるんだろうなって思ってしまうレビューだな

本編でさえ王子なのに貧乏という謎設定の掘り下げさえ未だに明らかになってないし
映像自体は迫力あっても映画として脚本みると酷そう

映画の脚本は野島じゃないのかな?

 

64:名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 10:35:12.08 ID:7pCocR7L0.net
>>59
それ思った。
親和性が高いのは王族の隠し子の末裔かなとか予想して見てたけど全く触れず
グラウカ将軍の件も無し
(本編で明らかになるのかなと思ってる。出会ったら感情移入してフルボッコ確定)

クロウが大魔法使いであるのも謎だしトルネド級の魔法力どうやって培ったのってなった
指輪魔法の方がしょぼいんじゃ・・・

シ骸と歴代の王の化身(?)の戦闘は特撮のノリかな?ww
とか思ってしまった。

でもリアルなオルちゃん見れただけでも個人的に良かったかな、
ファイア使って「あっちっちー!!ゆでダコゆでダコ」くらいして欲しかったけどね