source: 映画.net
1: Egg ★@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 23:42:20.19 ID:???*.net
シリーズ24作目となる最新作『007 スペクター』
(日本公開:11月27日、28日、29日先行上映、12月4日全国公開)で、
砂漠の真ん中にそびえたつ巨大な建築物が破壊されるシーンが
「映画史上最大の爆破シーン」としてギネス世界記録に認定されたことが10日、中国・北京で行われた記者会見で発表された。
このシーンにはジェームズ・ボンド役のダニエル・クレイグとボンドガールのレア・セドゥが出演。
撮影は、6月29日にモロッコ・エルフードで行われた。
8418リットルの燃料と、33キロの爆薬を使用し、事前に半径32キロメートル内の人々に警告しなければならなかったほどの規模で敢行。大爆音と振動は、7.5秒続いたという。
正式なタイトルホルダーとなる特殊効果とミニチュア撮影のスーパーバイザーを担当しているクリス・コーボルドに代わり、
ギネス世界記録の認定証を受け取ったのは、
クレイグとセドゥ、そしてプロデューサーのバーバラ・ブロッコリは
「クリスが『007 スペクター』で史上最大の爆発シーンという偉業をなしとげ、それがギネスに認定されたなんて本当に素晴らしいことです」とコメント。
これまで007シリーズでは、『007/カジノ・ロワイヤル』(2006年)で、
ボンドカー「アストンマーティンDBS」の空中7回転がギネス世界記録となっている。
ギネス世界記録の編集長クレイグ・グレンデイは、
「007シリーズは常に映画の可能性を広げ続けてきましたが『007 スペクター』でまたもや世界中を魅了するすごいことをやってのけました。
この爆発シーンは007シリーズ中でも忘れえないシーンとしてファンの記憶の中で生き続けるでしょう」と賛辞を送っていた。
撮り直しがきかないこの危険なシーンを無事に撮り終えた瞬間に、
クレイグと監督のサム・メンデスが思わず抱き合うなど、
映画作りのたぎる情熱が刻まれたメイキング映像が公開中。
ORICON STYLE / 2015年11月11日 23時3分
http://news.infoseek.co.jp/article/oricon_2062175/
写真

http://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20151111&t=2&i=1093908555&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=LYNXNPEBAA011
(日本公開:11月27日、28日、29日先行上映、12月4日全国公開)で、
砂漠の真ん中にそびえたつ巨大な建築物が破壊されるシーンが
「映画史上最大の爆破シーン」としてギネス世界記録に認定されたことが10日、中国・北京で行われた記者会見で発表された。
このシーンにはジェームズ・ボンド役のダニエル・クレイグとボンドガールのレア・セドゥが出演。
撮影は、6月29日にモロッコ・エルフードで行われた。
8418リットルの燃料と、33キロの爆薬を使用し、事前に半径32キロメートル内の人々に警告しなければならなかったほどの規模で敢行。大爆音と振動は、7.5秒続いたという。
正式なタイトルホルダーとなる特殊効果とミニチュア撮影のスーパーバイザーを担当しているクリス・コーボルドに代わり、
ギネス世界記録の認定証を受け取ったのは、
クレイグとセドゥ、そしてプロデューサーのバーバラ・ブロッコリは
「クリスが『007 スペクター』で史上最大の爆発シーンという偉業をなしとげ、それがギネスに認定されたなんて本当に素晴らしいことです」とコメント。
これまで007シリーズでは、『007/カジノ・ロワイヤル』(2006年)で、
ボンドカー「アストンマーティンDBS」の空中7回転がギネス世界記録となっている。
ギネス世界記録の編集長クレイグ・グレンデイは、
「007シリーズは常に映画の可能性を広げ続けてきましたが『007 スペクター』でまたもや世界中を魅了するすごいことをやってのけました。
この爆発シーンは007シリーズ中でも忘れえないシーンとしてファンの記憶の中で生き続けるでしょう」と賛辞を送っていた。
撮り直しがきかないこの危険なシーンを無事に撮り終えた瞬間に、
クレイグと監督のサム・メンデスが思わず抱き合うなど、
映画作りのたぎる情熱が刻まれたメイキング映像が公開中。
ORICON STYLE / 2015年11月11日 23時3分
http://news.infoseek.co.jp/article/oricon_2062175/
写真
http://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20151111&t=2&i=1093908555&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=LYNXNPEBAA011
続きを読む