2015年12月25日金曜日

俳優「 ビートたけし」が談志など強烈個性の実在人物役で起用される訳

source: 映画.net


1: ダークホース ★@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 09:54:15.86 ID:CAP_USER*.net
特別ドラマ『赤めだか』(TBS系・12月28日放送)で2011年に亡くなった落語家・立川談志さんを演じることで話題が集まっているビートたけし。

お笑いでもなく、監督でもなく、俳優としてのたけしを考えてみたい。
コラムニストのペリー荻野さんが綴る。

ビートたけしといえば、言わずと知れたお笑い界の大御所にして、世界的映画監督だが、
あらためてたけしを「俳優」として見てみると、「実在人物ドラマのキング」という側面が浮かんでくる。

衝撃だったのは、1983年のTBSドラマ『昭和四十六年大久保清の犯罪』で、実在の連続殺人犯を演じたこと。

その二年後には、やはり実際の事件を題材にした『イエスの方舟~イエスと呼ばれた男と19人の女たち』に主演。

「娘を返せ」と声をあげる親族、マスコミに叩かれても「おっちゃん」と彼を慕う女性たちを受け入れた主人公という複雑な役側を演じた。

1989年には、そのまんま東原作の『ビートたけし殺人事件』で、自分自身として登場。

その後、『美空ひばり物語』では、ひばりを陰ながら応援した山口組の田岡一雄組長、
なかにし礼の原作の『兄弟~兄さん、お願いだから死んでくれ!』では、
豊川悦司演じる弟に巨額の金をせびり食い物にする兄などを演じている。

実在人物を歴史上の人物にまで範囲を広げれば、
『忠臣蔵』の大石内蔵助、『御存知!鞍馬天狗』では、新選組の近藤勇、
『あの戦争はなんだったのか』では東条英機を演じている。

ちなみに映画『御法度』では、新選組の土方歳三役だった。
新選組の表の顔である近藤と、非情な副長として組を陰で引っ張った土方、
まったくキャラが違うと言われる両方の役を演じた俳優はとても珍しい。

たけしの実在ドラマの特長は、社会的に話題なった問題作や巨匠監督作が多いこと。
『イエスの方舟』は社会派作品として評価され、昭和60年度文化庁芸術祭芸術作品賞を受賞しているし、『兄弟』も民間放送連盟賞優秀賞など、受賞作品も多い。

また、中井貴一が演じる鞍馬天狗と一騎打ちを繰り広げた『御存知!鞍馬天狗』は市川崑、『御法度』は、早くからたけしを俳優として起用した大島渚監督作品だ。

強烈な実在人物になぜ、ビートたけしが起用されるのか。
それは、たけし自身の強い持ち味が、実在人物の存在感やエピソードにぶつかっても負けないからだろう。

その典型例がまもなく放送される『赤めだか』。

ここでたけしは、主人公の立川談春(二宮和也)が入門する立川談志を演じている。

ただでさえ、実在の人物を演じるのは大変だと言われる上に、談志といえば独自の落語世界を作り上げた天才肌。
視聴者にも鮮烈な記憶を遺す存在である。
半端な俳優が演じたら、「似てない」と即座に目を三角にされるところだ。

しかし、その談志をたけしが演じ「バカ野郎!」と声を出すのを聞いてみると、
なぜか「まあ、これもアリか」と思えてくるのである。
談志に似ているのかと言われれば、全然似てないし、たけしはたけしのまま。

思えば、これまでたけしが演じてきた実在人物も本人役を除けば、ひとりも似ていなかった。

それでも引っ張られてしまうのは、「ビートたけしがこの役をやったらどうなるか」という興味を起こさせる存在だからだ。

市川崑督も大島渚監督も、みんな「この実在人物をやってるたけし」を見てみたかった。
その意味で、ビートたけしは、特異な俳優といっていい。

http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1223/sgk_151223_2596828758.html

ビートたけし
no title

続きを読む