2016年6月27日月曜日

海外メディアが選ぶ「2000年代で最悪の映画TOP10」

source: 映画.net


1:リサとギャスパール ★@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 18:26:45.25 ID:CAP_USER9.net
 『ロード・オブ・ザ・リング』(01)や『ダークナイト』(07)など、数多くの良作が生まれた2000年代。
そんな2000年代では、数多くの駄作や珍作も生み出された。

海外メディア(カナダ)の映画サイトWatchMojo.comは、2000年代で最悪の映画10本を、ランキング形式で選出している。

意外なことに、人気漫画『ドラゴンボール』をハリウッドで実写映画化して“伝説”となった『DRAGONBALL EVOLUTION』(09)は8位止まり。

オスカー女優ハル・ベリーのセクシーな衣装が際立った『キャットウーマン』(04)は5位に、
過去に交際していたベン・アフレックとジェニファー・ロペスの共演作で、最低の映画に贈られるラジー賞に輝いた『ジーリ』(03)は4位にランクインした。

公開当時、数々の最新ヒット映画をパロディにした『ディザスター・ムービー!おバカは地球を救う』(08)、
同名ゲームを基に製作されて大コケした『アローン・イン・ザ・ダーク』(05)というライバルたちを抑えて、最悪の中の最悪、ワースト1に選ばれたのは、
名優ジョン・トラボルタ主演のSFアクション『バトルフィールド・アース』(00)。

同サイトはこの駄作を、「言うまでもなく、世界中の誰も興味を持たなかった作品」と酷評している。

WatchMojo.comが選ぶ「2000年代で最悪の映画TOP10」は下記の通り。

1位『バトルフィールド・アース』(00)

2位『アローン・イン・ザ・ダーク』(05)

3位『ディザスター・ムービー!おバカは地球を救う』(08)

4位『ジーリ』(03)

5位『キャットウーマン』(04)

6位『マスク2』(05)

7位『プルート・ナッシュ』(02)

8位『DRAGONBALL EVOLUTION』(09)


9位『変身パワーズ』(02)

10位『ザ・フォッグ』(05)

http://www.crank-in.net/movie/news/43797
(2016年06月26日 10:00)

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1466933205/

2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 18:28:41.52 ID:j8aStn8M0.net
デビルマン

 

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 18:31:50.64 ID:SulUr3/p0.net
>>2で終わってた

 

191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/27(月) 00:16:04.60 ID:OM6QoLdB0.net
>>2
2000年代と区切る意味すら無くなる

 

3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 18:29:02.52 ID:WMR3LAe70.net
進撃の巨人

 

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 18:29:29.12 ID:n7g54tEO0.net
テラフォーマーズ

 

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 18:32:46.23 ID:o4qEY5Fj0.net
キャットウーマンって安定の低評価だな
そんなに糞なのか

 

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 18:32:53.45 ID:WKF0HYEX0.net
選ばれる知名度があるだけマシ

 

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 18:33:05.44 ID:xo3Vq2y80.net
バトルフィールドアースなんてテレ東午後ロー民からしたら名作w

 

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 18:33:13.14 ID:oiV22fuS0.net
こういうのにランクインするのは、
それなり以上に有名だったりネタになったりヒットした作品だけだからな

 

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 18:33:41.31 ID:b71CKXs60.net
ある程度の注目度や期待感が伴ってたからこその糞映画と言うことになると思うが
ドラゴンボールはそこまでの作品だったのか

 

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 18:37:19.81 ID:eogTeHO80.net
>>23
むしろ日本人と一部の海外ファンが愚痴ってるだけだと思ってたから意外

 

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 18:47:41.53 ID:LZQg28WZ0.net
>>32

このドラゴンボールのネタ動画なんて再生回数だけ見たらディズニーレベル

 

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 18:34:10.90 ID:fYjvQNn10.net
あげるとキリないよな

 

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 18:34:59.24 ID:X0zS5kDp0.net
バトルフィールドアース俺は結構好きなんだが…

 

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 18:35:12.76 ID:mBF/MiSv0.net
SF映画は地雷だよな。

なんかの宇宙刑務所から宇宙服で脱獄してそのまま「墜ち」て大気圏突破して帰還とか、宇宙に宇宙服無しで投げ出されて鼻血で済むとかw

 

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 18:35:28.78 ID:MsEjQA6q0.net
バトルフィールドアースはトム・クルーズ主演で続編かリメイクやって欲しい

 

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 18:36:22.68 ID:cm4dZse80.net
アンジェリーナ・ジョリーとジョニー・デップのやつ

 

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 20:57:29.36 ID:4Xpy4raj0.net
>>31
ツーリスト?

 

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 22:30:14.55 ID:n112/gnP0.net
>>152
初めからジョニデの正体丸わかりだったね

 

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 18:40:50.54 ID:pb4ds5Fj0.net
マスク2は面白かったぞ
主人公がネガティブな専業主夫って所がアメ公には受けなかったんだろうが

 

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 18:58:21.00 ID:n112/gnP0.net
>>39
吹き替えがマジで酷かった

 

43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 18:41:24.47 ID:w+CRIw7h0.net
日本の映画が海外に本格進出したら大変だな、
このランキング全部のっとれそうじゃん。

 

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 18:42:27.07 ID:VC+C/RKE0.net
全部見たことねえな

 

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 18:43:33.53 ID:7wjsG5ok0.net
キャットウーマンは普通に面白かったけどな。
何がそんなにダメなのか分からん。

 

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 18:51:34.80 ID:jVjQqnpT0.net
キャットウーマン普通のハリウッド大作として見たわ
別に普通だった印象
何一つ覚えてないけど

 

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 18:53:54.36 ID:DTEu0ANv0.net
ドラゴンボールはあの映画の版権のおかげで日本国内でさえ、10年近くドラゴンボール関連の作品はゲームすら作れなかったんだぞw
それなのに、あの出来w

 

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/27(月) 06:06:28.73 ID:bMZISim10.net
>>63
まじか
DB関連のゲームってしょっちゅう出てるイメージあるけど

 

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 18:57:45.66 ID:/GvHn3CF0.net
ウォーターワールドだろ

 

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 19:26:24.47 ID:Ng5wzWu00.net
>>73
あれは面白くないし設定も酷いけど最悪というほどのレベルではない

 

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 19:13:38.47 ID:+wvcCjz/0.net
日本にはデビルマンがあるからなぁ。
あとは北斗の拳か。

 

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 20:58:39.75 ID:x+lYm2Qn0.net
スカイラインかな
話が動き出したと思ったら終わった

 

156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 21:00:40.25 ID:1kniBiaT0.net
>>154
あの終わり方は正直好きだな
想像の余地があって

 

159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 21:21:27.75 ID:xq2BhGxD0.net
ロードオブザリングがないとか

 

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 21:39:01.24 ID:ZDYUgr3i0.net
ロードオブザリングはあの世界観好きなら何時間でも観れるしそうじゃなければ拷問だろう

 

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 21:40:47.80 ID:hy5XfcIw0.net
>>161
ジャンルに興味がなくても
女性は好みのイケメン探しができるし
男性は好みの女性探しができるし
そうでもない気がするけどね