2016年6月28日火曜日

映画マネーボール冒頭「イチローは単打マン」

source: 映画.net


money
1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:33:30.76 ID:ajyNZ6RGp.net
ええんか…

 

2:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:34:01.89 ID:oVf7aPj10.net
事実やんけ

 

3:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:34:06.49 ID:XOFzTMswp.net
そら否定はできんやろ

 

5:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:35:04.69 ID:DQcv67lud.net
最強クラスの単打マンやろ

スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1466912010/

9:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:36:02.48 ID:FKzx8vR50.net
コスパ悪いからいらんけど
金いくらでも使えるなら欲しい選手とか言ってなかったっけ

 

14:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:38:32.41 ID:8RpEDVmP0.net
>>9
なんかの対談でオッチも金掛かり過ぎるからイチローいらんいうてたな

 

22:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:41:09.43 ID:SE3QFhjI0.net
>>9
言ってた

 

10:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:36:06.06 ID:jD/H7DJbp.net
ops低いけどwarは高いのでセーフ

 

12:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:37:02.58 ID:a5mgXhPn0.net
世界最高の単打マンやぞ

 

13:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:37:48.80 ID:n0HdfNsK0.net
マネーボールって安くてops高い選手集めてたんやっけ

 

19:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:40:02.85 ID:O5HxiZhc0.net
>>13
セイバーで見極めて選手とってチームが活躍したって話だな

 

34:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:42:44.96 ID:9thu/Wyb0.net
>>13
費用対効果の概念でチーム編成して成功したっていう話やね

ただ当のアスレチックスは主力放出しまくって人気ガタ落ち、
いよいよ採算取れなくなってきたんで宗旨替えしたけども

 

16:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:39:13.31 ID:NQbSSBpip.net
まず単打の何がいけないのか理解不能
ちゃんと説明してちょ

 

24:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:41:54.18 ID:DQcv67lud.net
>>16
誰もそんなこと言ってないやろ
ただリードオフマンはスラッガーがいないと意味ないって話やろ

 

52:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:47:15.30 ID:mjAnUd6Cp.net
>>16
得点相関性で見るとOPSがやはり重要な指標になってくるそうなると勿論単打の評価というのが軽視されてくる

イチローが9人とトラウトが9人ならそりゃトラウトのチームが優勝するでしょって単純な理論

本来はチームとの兼ね合いもあるし単純にOPSだけで測れないものもあるのに極端な連中が多い

 

18:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:39:49.58 ID:3hkPf1e+0.net
中島の守備はいい スカウトが絶賛しているよ

このコメントで映画の説得力が半減した

 

25:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:41:55.30 ID:x/HAfCaNp.net
マネーボールの神髄は安くて勝利に貢献できる選手を見極めることやで。

 

26:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:41:56.42 ID:9vEvKu6zr.net
中島の件で見る目ナシのイメージが

 

28:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:42:06.33 ID:Fd/zJTxU0.net
安い割にお買い得な選手を集めて勝とうって話だから

 

29:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:42:10.69 ID:yK0bb4l70.net
なお金があったら欲しいもよう

 

32:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:42:28.82 ID:P3XdZtRN0.net
今のイチローは相当コスパええやろけどな

 

36:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:42:56.63 ID:8RpEDVmP0.net
>>32
2億やっけ

 

37:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:43:16.97 ID:CmevHR/2a.net
お金持ってるレッドソックスが同じやり方で優勝できたって最後あるやん

 

43:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:44:49.69 ID:8RpEDVmP0.net
>>37
そういやハリウッド映画見てるとやたらレッドソックス出てくるけどなんか契約でもあるんかな

 

48:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:45:58.90 ID:9vEvKu6zr.net
松井で思い出したけど
アスレチックスはもうボロボロの松井取ってたな

日本人選手にはあんまりいい思い出がなさそう

 

55:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:48:10.45 ID:9thu/Wyb0.net
>>48
中島とってたとこだからなあ…

 

50:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:46:40.21 ID:n8o+pmMkd.net
この映画ってイチローが出てくるんやっけ?
自分のチームに欲しいけど金が出せない選手的な感じで

 

54:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:47:58.27 ID:9GFFHljc0.net
>>50
ビリーが高いところに置いてあるテレビに映ってるイチロー眺めてるシーンがある
ichiro
手が届かない選手ってイメージで

 

51:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 12:46:48.99 ID:pcj49jzn0.net
ビーンは04年に資金が豊富なら獲得したい選手の一人にイチローを上げてる