2016年6月24日金曜日

映画「インディ・ジョーンズ」シリーズ、まだまだ続く!ディズニー幹部が明言

source: 映画.net


1: casillas ★@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 18:12:12.24 ID:CAP_USER9.net

米ウォルト・ディズニーが、「インディ・ジョーンズ」シリーズの量産を狙っていることが明らかになった。

2012年にルーカスフィルムを買収した際、ディズニーはルーカスフィルムが所有する「スター・ウォーズ」と「インディ・ジョーンズ」の権利を獲得。
indey
「スター・ウォーズ」に関しては、昨年の「スター・ウォーズ フォースの覚醒」を皮切りに毎年新作を公開する態勢を整えているが、「インディ・ジョーンズ」に関しても19年公開の「インディ・ジョーンズ5(仮題)」から複数の作品を製作予定だという。
ハリウッド・レポーター誌のロングインタビューで、ウォルト・ディズニー社のロバート・アイガー最高経営責任者は、スティーブン・スピルバーグ監督の「インディ・ジョーンズ5(仮題)」が単独作品で終わるわけではないと明言。

「『スター・ウォーズ』世界ほどのスケールに到達しないかもしれないが、もっと多くの作品が作られるだろう」と語っている。
ただし、主演のハリソン・フォードが73歳と高齢のため、シリーズ継続のためには世代交代が必要となる。アイガー最高経営責任者は、その点に関しても新たな方向性について報告を受けているという。

ちなみに、「インディ・ジョーンズ5(仮題)」はデビッド・コープが脚本を執筆しており、19年7月19日の全米公開を予定している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160623-00000021-eiga-movi

4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 18:15:40.93 ID:pRJxCYPH0.net
ハリソンフォードはかつてのショーンコネリー的立場になってずっと出演して欲しい

 

6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 18:18:32.87 ID:BtkkLia20.net
ディズニーだからファンが止めろつってもどうせ聞かないんだし、
若返りリブードじゃなくて世代交代ならまあいいんじゃないか?ハリソンも顔見せ程度でも続投してくれればいいよ

 

10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 18:19:50.83 ID:Uz2US55Z0.net

4の時で、もう動きトロイし体型も変わったし
ハリソンお爺さんになったなぁって感じだった

オチの宇宙人やUFO以外はノリはこのシリーズの80年代映画らしさが出せてたが
今の映画観慣れた状態で観るとやっぱりあのノリは古臭いわ

 

11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 18:20:27.44 ID:5viyGWwA0.net
3までは神話クラスの出来だった。

 

29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 18:27:51.75 ID:YwiNBwcr0.net
>>11
3は既にイマイチだった

 

19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 18:23:03.48 ID:g2ifRcYg0.net
そう言えばルーカスフィルムも買収済みか・・・
殆ど町みたいだったルーカスの撮影所も丸々買収じゃ相当な金掛っただろ。まぁルーカスも良い歳だから、資産は金に換えて子供たちに残すことを選んだかねぇ

 

22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 18:23:37.79 ID:GI3bZM6B0.net
アンチャーテッドで満足してるからもういいよ。

 

28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 18:27:46.94 ID:pSY+rD5F0.net
まぁインディジョーンズはディズニー主導になったほうが相性良さそうだから、とりあえず一作見たいね

 

40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 18:36:17.42 ID:nZyluVrX0.net
>>28
ディズニー主導だと敵を倒す(殺人)描写とかウチの社風に合わないとかいろいろ規制が入らないかね?

 

42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 18:39:39.71 ID:pSY+rD5F0.net
>>40
敵倒すくらいはさすがにディズニーでも問題ないよw少なくともパイレーツオブカリビアン やスターウォーズの新作くらいはバリバリやるだろ

 

38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 18:34:45.32 ID:NPrKrmOs0.net

とにかく、4がほんとひどい出来だったからなあ。

せめて90年代に4が作られてたら、当時の宇宙人ブームにうまいこと乗っかって
スピルバーグの演出次第だけど十分傑作になる得たのになあ。

 

39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 18:35:49.13 ID:RP26vwwP0.net
>>38
4は酷かったが冷静に考えれば123も子供騙しだ

 

47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 18:41:32.59 ID:NPrKrmOs0.net
>>39
もちろん、シリーズじたいが子供だましな作風だと思うけど
3まではスピルバーグも若かくて演出にキレがあったし
80年代の映画に求められてたものが詰まってたと思う。

 

46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 18:41:10.79 ID:6Q1ajAtoO.net
3も悪い所はあったが
ショーンコネリーとの掛け合いがとても良かったんだよね若い頃の話もわくわくしたし
個人的には、4はそういうプラス要素が少なかった

 

48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 18:41:46.53 ID:J/XuS1KT0.net
4に出た息子役のシャイア・ラブーフはいなかった事にされるんだろうな

 

85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 19:33:58.99 ID:rxpggDqs0.net

【映画】三部作早見評
sanbu

異論は認める

 

97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 20:06:33.86 ID:YvlbLm3/0.net
シャイア・ラブーフが主人公としてやっていくんじゃないんかい

 

98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 20:07:14.24 ID:aBhtwFb80.net
前作で放射能の洗礼を浴びたインディが不死身になるんだな!

 

110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 20:45:42.46 ID:fOcFoERg0.net
まだまだ続くって偉そうに言うほど作ってないじゃん

 

111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 21:10:37.01 ID:rddqX3410.net
なんでUFOなんて出しちゃったんだろう?

 

元スレ: http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1466759532/