2016年6月13日月曜日

ハリウッド実写版「DEATH NOTE」今月末より撮影スタート!

source: 映画.net


1:ゴアマガラ ★@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 17:27:07.16 ID:CAP_USER9.net
ハリウッド実写映画版「DEATH NOTE」は今月29日からカナダ・バンクーバーで撮影されることが明らかになった。
dethnote
カナダ監督協会によると、撮影は同所で8月30日まで行われるとのこと。同作はもともと米ワーナー・ブラザースが手掛ける予定だったが、
今年4月頃に手放そうとしていると報じられ、その後Netflixが獲得していた。映画『サプライズ』や『V/H/S シンドローム』などで
知られるホラー界の新鋭アダム・ウィンガードがメガホンを取り、4,000万ドル(約44億円)の製作費をかけてR指定で製作される。

「DEATH NOTE」は、日本でも実写映画化・ドラマ化・アニメ化されている大場つぐみ原作・小畑健作画の人気少年漫画。ハリウッド版では、
『きっと、星のせいじゃない。』のナット・ウルフ、ドラマ「LEFTOVERS/残された世界」のマーガレット・クォーリー、
『ストレイト・アウタ・コンプトン』のキース・スタンフィールドらがキャスティングされている。

なお、「DEATH NOTE」の新たな映画化は日本でも進められており、2006年に公開された『DEATH NOTE デスノート』の続編として、
東出昌大主演の『デスノート Light up the NEW world』が10月29日より公開される。
(編集部・市川遥)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160613-00000017-flix-movi

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1465806427/

3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 17:28:29.47 ID:HJ6D++e90.net
月と書いてルナと言う

 

6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 17:29:48.02 ID:56uPFSIW0.net
この時は松山ケンイチ天才だと思ったわ

この映画とデトロイトメタルシティは松山ケンイチの最高峰

 

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 18:00:23.45 ID:YuhJvhre0.net
>>6
確かに新人だったせいもありミステリアスで、すごい役者が出てきたものだと思ったが
だんだん素や別の作品を見るにつけ化けの皮がはがれて残念な気持ちになった

 

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 18:00:31.22 ID:Eka0sK6F0.net
>>6
NANAでシンやってたのはほんと酷かった

 

110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 18:33:33.46 ID:0mAZtyeS0.net
>>6
エルも根岸もチビガリなのにデカイこいつがやっても違和感無かったのが凄い。

 

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 18:43:42.13 ID:kTYq3x+30.net
>>110
Lは180前後身長あったはずだが

 

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 17:35:23.00 ID:tiwUCbsR0.net
LEFTOVERSドラマはかなり微妙だが、マーガレット・クォーリーは目に魅力があって
とてもキレイだと思う

 

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 18:02:45.62 ID:czUBLnej0.net
>>20
あーあの娘か
しかしLEFTOVERSは更にわけわからない展開でなんのドラマだよって頭抱えたw

次は車の手形バレの本筋に戻るようだが

 

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 17:35:38.47 ID:Dw5LH5780.net
ストーリーを完全に海外に移すなら面白いかもな。
ポテチの袋の中にテレビ仕込むのはやってくれよ。
頼むぞ

 

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 17:36:06.69 ID:gSzcfSqL0.net
死神の出来が左右しそう。
原作どおりのデザインでCG丸出しだと失敗すると思う。

 

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 17:39:04.56 ID:9rotrOki0.net
>>23
ジョニーデップにやってもらおう

 

38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 17:42:05.07 ID:+lk3DsM50.net
日本で実写化してるのに何で権利売るかね
世界中で比較されて笑いのタネだよ

 

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 17:56:30.30 ID:vTKlmVFS0.net
>>38
逆だろ
藤原版は外人に好評だし2015版も最初は叩かれたが最終的には好評だった
ハリウッド版のが明らかに手抜きな制作費やん

 

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 17:44:05.14 ID:oUwKtqTg0.net
ハリウッド実写版だとビルやヘリが爆発したりカーチェイスするのがお約束だろうな。

 

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 17:48:08.76 ID:tP8PAbTj0.net
予算は完敗か
邦画は金がないってだけで露骨に画がチープになるよね

 

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 17:50:56.48 ID:8LvEDzr20.net
>>50
完敗って言うほど完敗でもない

日本版が2作で20億だったけど
役者・スタッフ全員のギャラが雲泥の差だから
それこそ画作りに使える金額は大きい開き無いと思うよ

 

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 17:50:27.11 ID:EzoQxQBe0.net
ノート関係の約束と、おおまかな流れは残して
登場人物とかはざっくり置き換えそう

 

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 18:28:33.08 ID:JW+1P1O30.net
>>53
その方が面白い仕上がりになりそう

 

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 18:02:50.46 ID:/RWYlxo40.net

上、ミサミサ
中、ライト
下、死神

 

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 18:07:11.86 ID:Dw5LH5780.net
>>70
意外に合ってる

 

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 18:38:00.67 ID:r6kYkO/r0.net
>>70
死神も実写でやるなwwwww
日本版のが神映画だろww

 

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 18:15:13.75 ID:Zoyvx5SP0.net
ライトはもっとデイン・デハーンのような華のある俳優がよかったなあ

 

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 18:25:28.38 ID:dnfRSn4P0.net
カナダで撮影なのにハリウッドなの?

 

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 18:26:29.63 ID:Adk1w5Is0.net
>>98
スターウォーズはイギリスで撮影だよ

 

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 18:40:40.46 ID:XoKEPeA50.net
設定だけ借りればそこまで悪いもんにはならないだろ他の漫画原作と違って