2016年7月15日金曜日

シング・ストリート 未来へのうた【ネタバレ|感想|評価|評判】恋と友情を1980年代ブリティッシュサウンドに乗せて描いた青春ドラマ

source: 映画.net


sing

1: 名無シネマ@上映中 2016/07/12(火) 14:28:02.21 ID:ucQmRt3M.net

80年代、大不況下のダブリン。
僕らバンドのPVで、憧れのロンドンを目指した…

監督…ジョン・カーニー(『はじまりのうた』『Once ダブリンの街角で』)
主演…フェルディア・ウォルシュ=ピーロ
公開日…7月9日

http://gaga.ne.jp/singstreet/

4: 名無シネマ@上映中 2016/07/12(火) 23:32:57.39 ID:dMk/RH/6.net
>>1

バンド組んだ経験もないし、直撃世代じゃないからデュランデュランとa-haくらいしか知らなかったけど、超面白かった

 

6: 名無シネマ@上映中 2016/07/13(水) 02:29:23.77 ID:rnN4jQun.net
ネタバレなので詳しく書けないけど、最後がなあ。。

 

10: 名無シネマ@上映中 2016/07/13(水) 09:54:17.54 ID:ixZqsKTM.net
>>6
何で?あのラストがいいんじゃん

 

20: 名無シネマ@上映中 2016/07/13(水) 20:19:11.67 ID:/uSPrML6.net
>>10
筋書きはいいんだけど、あんなのでたどり着くのかよ!と思ったんだ。

 

21: 名無シネマ@上映中 2016/07/13(水) 20:24:20.03 ID:D5xCqSdQ.net
>>20
辿り着かないよ。たぶん。何の保証もない。
それでも目標に向かっていくってのが青春なんじゃないか。そういうもんだろ。

 

31: 名無シネマ@上映中 2016/07/14(木) 22:56:37.46 ID:rFtyx/oJ.net
>>21
セリフで50km位て言ってたから行けそうな気もするけどな
稚内から利尻島と同じくらいだ

 

33: 名無シネマ@上映中 2016/07/14(木) 23:12:27.75 ID:m/RcK2CD.net
>>31
外海は荒れるよー。
あんな小さな船だと難しいと思うけど。

 

7: 名無シネマ@上映中 2016/07/13(水) 02:50:27.89 ID:saWNcErr.net
なんで嵐wwと思ったが、それがまたいいよな

 

8: 名無シネマ@上映中 2016/07/13(水) 06:02:45.63 ID:gkbvQ61I.net
何故R12指定?

 

12: 名無シネマ@上映中 2016/07/13(水) 13:15:34.70 ID:rANaBUma.net
>>8
たぶん未成年のタバコ
兄貴のマリファナ

 

9: 名無シネマ@上映中 2016/07/13(水) 07:01:46.58 ID:0MUKI/tG.net
内容は青春音楽映画としては先が読める展開だけどオリジナル曲も良いし楽しかったよ。

 

11: 名無シネマ@上映中 2016/07/13(水) 12:24:42.25 ID:SkBhMowV.net
そういえば、隣の女子グループが’みんなスタジオミュージシャン並みに演奏上手いよね、まだ子供なのに・・’とボヤいてた
俺は映画だし別に気にならなかったけど

 

13: 名無シネマ@上映中 2016/07/13(水) 15:09:09.81 ID:SHWax3X+.net
仲間ほっぽらかしかよ!?
とは思った

 

16: 名無シネマ@上映中 2016/07/13(水) 16:39:27.90 ID:ixZqsKTM.net
>>13
「デモテープがある」って言ってるからロンドンから声がかかったら全員引っ張ってくる算段
流石に全員あの船に乗せるのは無理だろwww

 

14: 名無シネマ@上映中 2016/07/13(水) 15:21:53.91 ID:yPqW+4gk.net
最後フェリーにぶつかって沈むのかと思ったぜ

 

25: 名無シネマ@上映中 2016/07/14(木) 00:03:12.22 ID:RzjN96o+.net
>>14
自分もだわ
黄色い大地って映画を最近見たばっかだからラストシーンはかなり不安だったわ

 

15: 名無シネマ@上映中 2016/07/13(水) 16:23:52.87 ID:D5xCqSdQ.net
あのラストがいいんじゃん。
「小さな恋のメロディ」みたいで。

 

18: 名無シネマ@上映中 2016/07/13(水) 18:00:31.97 ID:D5xCqSdQ.net
あの乱暴者の坊主が途中で仲間になる展開とか好きだな。
あと、音楽性が変わるたびにファッションも変わるところ。

 

19: 名無シネマ@上映中 2016/07/13(水) 18:36:03.77 ID:UbZDU8SA.net
下手なのは最初のコピーだけで、オリジナル1曲目でプロ並みの曲作ってたり、
ご都合主義だなーと思ったけどそれがこの監督の特色でもあるわな

やっぱり最後は胸が熱くなった
姉ちゃんも相当な美人だからモデルで撮ってやれよ、と思った

 

22: 名無シネマ@上映中 2016/07/13(水) 21:29:36.03 ID:GGtgwckp.net
魅惑の深海パーティー♪的なMVがツボだった
でもやっぱ自分の中ではonceは超えられないかなぁ

 

23: 名無シネマ@上映中 2016/07/13(水) 21:31:46.79 ID:D5xCqSdQ.net
>>22
あのギター弾くカットは完全にBTTFだったね。

 

24: 名無シネマ@上映中 2016/07/13(水) 22:58:28.55 ID:rANaBUma.net
この監督は好き勝手作れないほうが本領発揮するタイプ
シングストリートが微妙なのは確信犯かもしれんが

 

28: 名無シネマ@上映中 2016/07/14(木) 19:00:25.98 ID:yevFmkQi.net
大ヒットはしなさそうだけれどこれいいわ

 

30: 名無シネマ@上映中 2016/07/14(木) 21:00:40.44 ID:zPSKmgiT.net
>>28
全国20館ちょいで大ヒットはハナから無理
せいぜい口コミで広がりロングランが精いっぱい

 

29: 名無シネマ@上映中 2016/07/14(木) 19:15:05.91 ID:kl25YU8w.net
人生ベストがBTTFで長男の俺
妄想パーティーシーンで号泣
まさかのラストで大号泣

若さゆえの無謀とそれを羨みつつ
手を貸す年長者の対比にやられた

 

32: 名無シネマ@上映中 2016/07/14(木) 23:02:11.57 ID:OSKcI1tf.net
航海のシーンを人生の比喩として使うというあまりにもベタな演出だけど、
そこがいいね。

 

34: 名無シネマ@上映中 2016/07/14(木) 23:58:56.36 ID:di26u1po.net
主人公がポールにバンド仲間のメガネがジョンに似てて
曲作りのシーンとかニヤニヤしたわ

 

35: 名無シネマ@上映中 2016/07/15(金) 00:55:18.32 ID:JykOlj6D.net
デュランデュランがやけに持ち上げられてたけど
当時の感覚だとデュラン×2、カジャグーグー、カルチャークラブあたりは女子供向けのアイドルっぽい扱いで玄人受けするグループじゃなかったような気がする

 

36: 名無シネマ@上映中 2016/07/15(金) 01:06:18.77 ID:MCBlmAX2.net
基本的に主人公たちは女子供だからそれでいいんじゃね。

当時の音楽シーンならスミスとかPILとかプライマルスクリームあたりかな。

 

37: 名無シネマ@上映中 2016/07/15(金) 03:47:19.55 ID:X8cN7SUE.net
でも大人のお兄さんもデュラン・デュランがクールだといってたしなあ。
この頃のアイルランドならまず地元出身のU2が来るんじゃね?

まあ監督の趣味とか使用権の問題とかあるんだろうけど。

 

39: 名無シネマ@上映中 2016/07/15(金) 10:56:23.49 ID:+0FXQvbc.net

なるほど、ボノとエッジの関係か

にしても思いつきで始めたにしてはデビュー作からクォリティ高いよな

 

元スレ: http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1468301282/