2016年7月8日金曜日

中山忍「平成ガメラ」2作目だけ出演しなかったワケを暴露!

source: 映画.net


1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 05:38:12.62 ID:CAP_USER9.net

女優・中山忍(43)が6日、東京・江東区のユナイテッド・シネマ豊洲で行われた、
ブルーレイ発売記念「平成ガメラ 4K デジタル復元版」4K特別上映のトークイベントに金子修介監督(61)と出席した。

「平成ガメラ」とは、ガメラ生誕30周年記念作品として製作された3部作のこと。

この3部作がガメラ生誕50周年を迎えた2015年に4K化され、そのブルーレイ版が22日に発売される。
これに先立って今回、同劇場で、22日まで限定上映される運びとなった。
1作目と3作目で主演を務めた中山は、2作目も製作が決まるや否や、
金子監督に長文の手紙で出演を直訴したが「つれない返事しか返ってこなかった」という。
そんないきさつを暴露されると、金子監督は
「手紙には胸が熱くなったけど、ストーリー的に長峰(中山演じる主人公)が出る理由がなかった…」
とタジタジ。

20年越しで理由を聞いた中山は「いいんです。恨んでません」と話した。

イベントの最後には
「この作品は私の人生の分岐点となった作品です。
それが4Kで見られることがうれしいです。ぜひ皆さん楽しんでいってください」
と観客にあいさつした。

http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/562776/
2016年07月06日 22時05分

nakayama

7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 05:43:07.28 ID:TK3ZSRWl0.net
これ当時、ちょっと不思議に感じたもんだった。

てっきり蛍雪二朗演じるダメ刑事とコンビでシリーズ化だと思っていたから。

 

17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 05:49:26.27 ID:KX9ysv5UO.net
忍ちゃんがデビューしたばかりの頃に
妹のがかわいいと思うんだけど・・・と恐る恐る友達に話してみたら
とにかく否定的なご意見しか賜らなかった

でもやっぱり忍ちゃんのがかわいい

 

32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 05:58:14.83 ID:VCYRzI3Z0.net
>>17
仲間
姉の方が人気があるような風潮は許せなかった

 

27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 05:56:01.65 ID:LGCK8j4ZO.net
この人こそ二時間のドラマの女王だろ

 

37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 06:01:32.57 ID:U3IseAlLO.net
>>27
そうだな。帝王の船越とは共演も多いし、
夫婦役でシリーズものになった作品なんかもある。

安定的にメディアの露出はあるから、
つまらない話題作りで反発を食らってる姉のミポリンより落ち着いてると思うよ。

 

232: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 09:54:19.79 ID:vfprzzXY0.net

>>27
万引きGメンの娘役さんも好きだけど、木の実ナナがおばあちゃんになり過ぎて万引き犯を追っかけられなくなったから打ち切りになったのかな。

二代目万引きGメンを襲名していただきたいわ。

 

28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 05:56:06.98 ID:b3xDUQmB0.net
平成ガメラは映画的な評価もあったし
中山忍としてもそういうのは嬉しかったのかな

かなり思い入れがあるみたいで何より

 

302: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 11:57:23.53 ID:kl980tHR0.net
>>28
HEY HEY HEYに出た中山美穂が
「ガメラで賞って・・・ねえw」みたいにあてこすって
ダウンタウンも同調して笑ってた

ちょっとビックリというかショックだったな
今ならお姉ちゃんも結構アレな人だと分かったけど

 

34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 05:59:36.72 ID:UEVsNnh+0.net

で、出演しなかったワケはなんなんだ?

ストーリー的に無理?

 

47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 06:04:14.04 ID:U3IseAlLO.net
>>34
事務所が絡んでの大人の事情さ。

 

36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 06:01:29.18 ID:b3xDUQmB0.net
ガメラ2は自衛隊のシーンを押井守に撮らせるっていうアイデアが
実現してたらとんでもない名作になってたかもなー

 

99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 06:55:03.71 ID:oj/MVbEg0.net
>>36
いや、押井は実写で自衛隊なんて撮らせたら頓珍漢なことばかりやると思うよ。

自分で思い込んでるのと違って実際の画は何でこうならないんだ!みたいな人だし。

あの人はあくまでアニメやCGという架空の画を作る人

 

50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 06:06:48.28 ID:UHUymK1UO.net
「ガメラ2」は日本の特撮史上に残る傑作。
巨大レギオンの造形は申し分なし、ストーリー的にも面白かったな。

最後の”元気玉”はオイオイだったけど、ゴジラのVSシリーズがプログラムピクチャー化してて物足りなかった分を、見事に補ってくれた作品。

だからこそ3の出来が悔やまれる。
特撮シークエンスは最高なんだけど。

 

69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 06:15:15.55 ID:MSDoFWum0.net
>>50
ガメラ飛来→着地→スライドしながら火球3連発

 

78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 06:27:41.10 ID:DIfLpoeq0.net
>>69
>ガメラ飛来→着地→スライドしながら火球3連発

劇場で見た時は震えたな、こういうのが見たかったんだ!と。

 

68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 06:14:49.04 ID:2WqW1QUx0.net

ガメラ2は、ガメラが花みたいなのを触って大爆発し、仙台が消滅したっけ。
あれでどんだけ被害者が出ただろうか。

ガメラ3では、渋谷でガメラとギャオスがバトルして3万人が死亡。
さらにラストでは京都が火の海に。

怪獣映画で一番死者が出てるのは間違いなく平成ガメラ。

 

87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 06:37:20.05 ID:XLGjZH5j0.net

>>68
札幌で咲いた花は種子を打ち上げる前にガメラが引き倒してた
それが無かったら札幌消失
その前に酸素濃度やらから算出した被害状況のシュミレーションシーンあったろ

仙台では住民避難させてたし、
引き倒そうとしたときに打ち出された種子をまともに食らって阻止はできたものの仙台消失、ガメラは黒こげ

「3」と事情はちがうのだよ

 

79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 06:29:29.44 ID:sOfvJ9QW0.net
中山忍がそんなにノリノリだったとは知らんかった

 

144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 08:01:23.47 ID:495sRE67O.net
渋谷崩壊場面のクォリティーは評価する
現在でも通用する、てか
現在の邦画よりクォリティー高い

 

146: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 08:04:14.13 ID:VYkiqWM90.net

>>144
あの渋谷を撮った特技監督の新作怪獣映画が
この夏公開されるわけだが

どこで間違ったんだろう…

 

216: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 09:39:58.45 ID:f8y2Fgs00.net
>>144
たしかに
渋谷崩壊シーンは、めっちゃ圧倒されたわ
個人的には邦画特撮では一番だと思うシーン

 

186: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 09:00:58.27 ID:VGXvNhC70.net
あまり怪獣が来てくれない我が仙台ではあるが
平成ガメラ2作目だけは主戦場の一つになって嬉しかったね

 

191: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 09:07:03.29 ID:zLylBlLG0.net
2と3の渋谷のクオリティはいま見ても高い
おれも火力をレギオンの頭部に集中しガメラを援護したい

 

193: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 09:10:31.68 ID:qN29DzWO0.net
ゴジラよりVFXはガメラの方が圧倒的に凄いよね…
ギャオスのトワアライトタイムの映像は美しいかったな

 

211: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 09:32:31.10 ID:oo8oshRo0.net
平成ガメラトリロジーは本当面白かった

3も要らないだろうという登場人物は居たがストーリーとしては好きだったし
正当な続編を作ってほしいが難しいんだろうなあ

例の去年辺りに公開された映像にはかなり期待したんだが

 

228: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 09:47:38.56 ID:Hly9ekXg0.net
平成ガメラはでかい亀が空を飛び、炎を吐くなんていう荒唐無稽な話を
オカルト要素を加える事で上手いこと馴染ませてるよね

 

235: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 09:58:19.50 ID:uvFkAdQd0.net
>>228
長峰(中山忍)の台詞でギャオスが手に負えなくなって慌ててガメラを創りだしたのでは?というのに
クランクイン前に大映側が夢が無くなると文句をつけて、危ないとこだったらしい

 

282: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/07(木) 10:57:05.49 ID:qg7XxbAs0.net
ガメラ1は好きな映画だから、
それだけ思い入れ持っててくれたということは嬉しいな

 

元スレ: http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1467837492/