source: 映画.net
1: 名無シネマさん(埼玉県) 2016/06/14(火) 04:19:13.87 ID:ivUqrqRH.net
どうすれば良い映画鑑賞者になれるのか
2: 名無シネマさん(東京都) 2016/06/14(火) 10:05:56.54 ID:tYUORQBX.net
そもそも「良い映画鑑賞者」になる必要があるのか?
自分が好きなもん観て楽しめばええねん。
自分が好きなもん観て楽しめばええねん。
3: 名無シネマさん(庭) 2016/06/14(火) 12:47:39.59 ID:HEEWZixi.net
正しいってなに?
基準はどこ?
基準はどこ?
4: 名無シネマさん(茸) 2016/06/14(火) 14:37:18.41 ID:+8VelqGd.net
自分が良いと思えることが正しいんやで
8: 名無シネマさん(埼玉県) 2016/06/14(火) 15:16:22.80 ID:ivUqrqRH.net
>>2
でも糞映画なんかを楽しんだらみんなに馬鹿にされますよね
そしてその映画の悪評に苦しむことになりますよね
>>3
今ならネットだね
ネットこそが評価の最大公約数なんだから
>>4
だからこそ俺は正しいものか良いと思うわけで
でも糞映画なんかを楽しんだらみんなに馬鹿にされますよね
そしてその映画の悪評に苦しむことになりますよね
>>3
今ならネットだね
ネットこそが評価の最大公約数なんだから
>>4
だからこそ俺は正しいものか良いと思うわけで
10: 名無シネマさん(千葉県) 2016/06/14(火) 17:52:58.64 ID:rdITCU0S.net
実際の映画批評家とか解説者の紹介してる映画を見て
そしてその批評や解説を聞いてなるほどと思う。
そしてその批評や解説を聞いてなるほどと思う。
それを繰り返せばある程度鑑賞力ってつくんでない。
町山氏とか
11: 名無シネマさん(埼玉県) 2016/06/14(火) 19:02:19.60 ID:ivUqrqRH.net
>>10
じゃあ正しいものにの反してしまった場合
どうやって矯正すればいいよ
じゃあ正しいものにの反してしまった場合
どうやって矯正すればいいよ
12: 名無シネマさん(埼玉県) 2016/06/14(火) 19:03:12.48 ID:ivUqrqRH.net
>>10
だいたいそいつらよりもネットの評価こそが正しいじゃん
だいたいそいつらよりもネットの評価こそが正しいじゃん
16: 名無シネマさん(チベット自治区) 2016/06/15(水) 00:19:53.93 ID:1CGrxVcE.net
なんで絶対的な正しい評価なんてものが存在すると思うの?
マークシートでしか答えられないの?
マークシートでしか答えられないの?
18: 名無シネマさん(埼玉県) 2016/06/15(水) 02:31:45.47 ID:UH3q9Jql.net
>>16
正しくないもの方向に行けば潰されるから
正しくないもの方向に行けば潰されるから
24: 名無シネマさん(千葉県) 2016/06/15(水) 21:40:46.67 ID:ZoyO3rE1.net
2ちゃんねらの言うこと聞いて人を信じられなくなるなら騙された方がまし。
だから俺は町山氏をこれからも信じて話を聞く。
どんなに妄信的でもね。
27: 名無シネマさん(埼玉県) 2016/06/15(水) 23:15:03.84 ID:UH3q9Jql.net
>>24
でも2chのほうが正しいじゃん
正しいものに従うのは当然だろ
でも2chのほうが正しいじゃん
正しいものに従うのは当然だろ
26: 名無シネマさん(大阪府) 2016/06/15(水) 22:25:08.60 ID:sGPRk84E.net
アメリカに売れない作曲家がいた。
彼は何度も作曲コンクールに応募したが落選ばかりであった。
あるときベートーヴェンだかの幻の曲を発見したとマスコミに公表し、
自らがその曲を演奏して評論家の注目を集めた。
ところが・・・
評論家たちは曲自体はさすがベートーヴェンのものだけあって素晴らしいが、
この演奏は聞くに堪えない、ベートーヴェンに失礼であると酷評したのであった。
後に作曲家は、この曲は自分が作曲したものであることを明かした。
32: 名無シネマさん(禿) 2016/06/16(木) 23:27:43.88 ID:BG23tPjf.net
ひとまず、まわりに認められることだろう
34: 名無シネマさん(SB-iPhone) 2016/06/18(土) 08:48:47.49 ID:l5zDlyQf.net
>でも2chのほうが正しいじゃん
何んで正しいと分かる?
35: 名無シネマさん(埼玉県) 2016/06/18(土) 18:21:25.64 ID:wTRxMbv6.net
>>34
2chのほうが全体の評価を動かしやすいから
2chのほうが民衆に近いから
2chのほうが全体の評価を動かしやすいから
2chのほうが民衆に近いから
38: 名無シネマさん(dion軍) 2016/06/25(土) 02:01:24.22 ID:r1y3Sbwy.net
なんでもおんなじだな
正しいとは、勝つことだ
強ければ勝ち、勝てば、それは正しかった
ということでもある
正しいとは、勝つことだ
強ければ勝ち、勝てば、それは正しかった
ということでもある
元スレ: http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/movie/1465845553/