2016年7月13日水曜日

アイアンマンが出るまでのアメコミ映画って売れてなかったよな?

source: 映画.net


ironma
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火) 22:13:47.946 ID:wQhl4L110.net
まともに売れてたのはスパイダーマンくらいか

 

11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火) 22:21:05.100 ID:qhklfTW/0.net
いちおう今の流れのきっかけになったのはX-MEN第一作らしい

 

17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火) 22:29:44.074 ID:atS99fax0.net
スパイダーマンとかアイアンマンより前のだけどそこそこ人気あっただろ

でも今でこそアイアンマンもキャップも同じくらい人気で他のメンバーもそれなりに人気だけど
MCUの映画ではアイアンマンがもっと後に作られていて制作順番が違ったら今ほど人気出なかったかもな

スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1468329227/

18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火) 22:30:25.021 ID:zfc/Lcka0.net
原作では不人気キャラ集めて作られたのがアベンジャーズ

 

23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火) 22:33:01.236 ID:TcipU4X20.net
>>18
そのころ人気があったヒーローってどんなの?

 

24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火) 22:33:35.970 ID:zfc/Lcka0.net
>>23
スパイダーマンやX-MEN

 

28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火) 22:35:34.467 ID:TcipU4X20.net
>>24
なるほど納得

 

21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火) 22:31:56.418 ID:SB1P6xDU0.net
アメコミ映画にA級感出始めたのってサムライミのスパイダーマンからじゃないの
それまでは売れてはいてもB級感ハンパ無かった

 

35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火) 22:38:14.599 ID:jzI3ei9va.net
ウォッチメン好きなのにマイナー感ある

 

40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火) 22:42:01.510 ID:jzI3ei9va.net
その点ウォッチメンってすごいよな
主人公側の負けだもん

 

50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火) 22:53:19.138 ID:mAHMltoc0.net
>>40
負けたかわからんだろ

 

55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火) 22:59:31.265 ID:jzI3ei9va.net
>>50
オウル受け入れざるを得ないしロールシャッハは退場させられたし負けでは

 

56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火) 23:01:25.251 ID:mAHMltoc0.net
>>55
ロールシャッハが新聞社に残したメモがあるから
真相が暴露されるかもしれないだろ

 

41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火) 22:46:41.941 ID:atS99fax0.net
逆にリブートしてほしくない作品もあるよな

ヒュージャックマンじゃないウルヴァリンとか嫌だし
あれほどの適役いないだろ

 

42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火) 22:48:35.405 ID:zfc/Lcka0.net
>>41
ヒュー・ジャックマンは次のスピンオフでウルヴァリン引退だよ
個人的には足長すぎでウルヴァリンっぽくない

 

43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火) 22:49:50.841 ID:adKdTK6fp.net
>>42
ウルヴァリンってアメコミだと小男だっけね

ダウニーJr.以外のアイアンマンも違和感あるなー

 

48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火) 22:52:07.487 ID:atS99fax0.net
>>42
そうなんだよな引退するんだよな…

ヒュージャックマンは身長は確かにウルヴァリンにしては高すぎたが
逆に言えば身長以外はほぼ全てにおいて完璧なウルヴァリンそのものだったと思うし大好きなんだ

 

54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火) 22:58:50.711 ID:atS99fax0.net
アイアンマンの前にも売れてたアメコミ映画はチラホラあったけど
昨今のアメコミ実写ブームの火付け役は確かにアイアンマンかもな

今後予定のマーベルヒーローの映画ラッシュ凄いしアイアンマンが売れてなかったらそれらは作られなかったかもだし

 

58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火) 23:05:47.112 ID:qhklfTW/0.net
業界サイドにとって追い風になったのはブレイド(98年)のスマッシュヒットらしい
これで冬眠状態だった企画がたくさん進みはじめたとか

 

61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火) 23:16:11.767 ID:860PukD1K.net
>>58
ブレイドってもうそんな昔か

 

63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火) 23:22:05.637 ID:DOAXKDHz0.net
ウォッチメンは完璧な隠匿こそが目的だったから
例えそれが信じられまいが、事実が残ったことでロールシャッハの勝ちなんだよ

オウル達はそれを否定するしかなく、だからその後の新ウォッチメンはロールシャッハの影と戦い続けることになる

 

74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火) 23:35:51.138 ID:jzI3ei9va.net
>>63
ロールシャッハの目的も世界に自分の考えを記そうだから結果がどうあれロールシャッハの目的は達成されるのか

 

65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火) 23:26:17.793 ID:F6CCVXmt0.net
バットマン・ブレイドの後にリディックもあったよな
2000年ごろのVフォーヴェンデッタも良い映画だった

 

78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火) 23:45:31.120 ID:atS99fax0.net
マーベルドラマといえばアイアンフィストもかなり評判良いんだっけ?
デアデビルにエージェントオブシールドとか今はアメコミは映画だけじゃなくてドラマも人気だよな

本当にここまで人気になるとか10年前は考えられなかったよな

 

81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火) 23:48:24.842 ID:qhklfTW/0.net
ギャラクシーバトルは前半はよかったけど
後半がピッチブラックの焼き直しっぽくて個人的にはイマイチだった
前半のテイストのままリディックの愉快なサバイバル映画が見たかった

 

84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 00:02:58.596 ID:/+RINvbc0.net
>>81
後半はピッチブラックの拙かったところを、今なら何とか出来るだろうとしてた感があって好きだったけどな
ただ内容はあまり覚えてない

 

85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 00:07:18.028 ID:Ezz02kdaK.net
ギャラクシーバトルはやっぱ犬との友情でしょ
ツンデレリディックが犬死んでから明らかにキレていってる様が感動的