2016年7月13日水曜日

森山中教習所【ネタバレ|感想|評価|評判】野村周平&賀来賢人ダブル主演!真造圭伍の漫画を実写映画化

source: 映画.net


moriyama

1: 名無シネマ@上映中 2016/07/06(水) 08:02:41.89 ID:e0do42os.net

野村周平&賀来賢人W主演
2016年7月9日(土)より全国ロードショー

◆公式サイト:http://moriyama-movie.com/
◆公式Twitter:https://twitter.com/moriyamachu

 

2: 名無シネマ@上映中 2016/07/06(水) 08:03:15.52 ID:e0do42os.net

『スタッフ』
監督:豊島圭介
原作:真造圭伍『森山中教習所』(小学館 ビッグスピリッツコミックス刊)
脚本:和田清人、豊島圭介
音楽:グッドラックヘイワ
主題歌:星野源『Friend Ship』(スピードスターレコーズ)

『作品データ』
ジャンル:ドラマ
製作国:日本
製作年:2016年
公開日:2016年7月9日(土)
配給:ファントム・フィルム
上映時間:103分
映倫区分:G

 

3: 名無シネマ@上映中 2016/07/06(水) 08:04:07.91 ID:e0do42os.net
『キャスト』
野村周平:佐藤清高
賀来賢人:轟木信夫
岸井ゆきの:松田千恵子
寺十吾
佐藤真弓
裵 ジョンミョン(ペ ジョンミョン)
黒田大輔
音尾琢真:本田智則
ダンカン:上原威一郎
根岸季衣:上原都紀
麻生久美子:上原サキ
光石研:中島重臣

17: 名無シネマ@上映中 2016/07/10(日) 03:00:20.28 ID:kUVV0txk.net
映画は悪くなかったよ。

野村も、ただノー天気一辺倒じゃなく、急にシャイになったり、
父親との関係とかも、うまく演じてた気がする。

冒頭、彼女を振る場面も、嫌味になってないのもなかなか。

 

18: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日) 09:45:41.83 ID:68cGwPub.net
あの娘さん、きゃりーぱみゅぱみゅがすっぴんになった感じじゃね?
と上映中いいたくてしょうがなかった

 

21: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日) 12:41:41.22 ID:9ce9Z2i7.net
良い映画だった

あんまり大袈裟な感情表現じゃなくて、たんたんとした描写を重ねてる感じが好き

轟木が一人ベンチに座ってブルーのチューブアイス食べてるの仮免受かったってことなんだよね?

 

22: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日) 14:19:33.96 ID:xmD4fvXm.net
観てきた
セトウツミは満員だったけどこちらは確かにガラガラだわ
同じオフビートのコメディなのにちょっとかわいそうだね

もう人生半分以上使ったオッサンとしてはトドロキの妄想の方が
エンディングとして気持ちイイと思ってしまった。

邦画としては水準以上なので観て損はないわ

 

25: 名無シネマ@上映中 2016/07/11(月) 00:09:34.40 ID:n9tDJJfI.net
あんな教習所はリアルで存在するのだろうか

 

26: 名無シネマ@上映中 2016/07/11(月) 01:15:19.64 ID:uXFuTqtC.net
非公認自動車教習所は低料金謳い文句に中規模の都市だったら大抵あるよ
学科だけじゃなくて実技試験も公安委員会で受ける

ただし麻生さんみたいな美人教官はいない

 

30: 名無シネマ@上映中 2016/07/12(火) 04:56:00.67 ID:VyE2O5M5.net
凄い制作費安そうな映画だよな
あの牛丼屋が何度も出てきて

 

32: 名無シネマ@上映中 2016/07/12(火) 10:08:11.69 ID:1e3gnoCc.net
こういうゆる~い空気好きだわ

 

34: 名無シネマ@上映中 2016/07/12(火) 11:46:34.42 ID:DqhD/yTx.net

最初から公開館数も少ないし減らされるというのとは違う気がする
たんたんとしてるけど、轟木の視点、清高の視点で考えると味わい深い良い映画

車庫入れ練習の時のHONDAのブルーのカブリオレ可愛い!
車種に詳しくなくて初めて見たんだけど欲しくなった

 

42: 名無シネマ@上映中 2016/07/13(水) 13:25:45.80 ID:SrRhU9my.net

>>34
シティ・カブリオレね。
あの色は人気の色だった。

まー、パイクカーの先駆けのような存在で、
あの時代にコンパクトカーのオープンなんてホンダらしいアプローチだった。

マツダからもファミリアのカブリオレが出てたけど。

ただ、クルマとしては非力なエンジンを無理やりオープンにしてるから
重たい上に剛性感のない走っていて楽しいクルマではなかったな。

 

35: 名無シネマ@上映中 2016/07/12(火) 12:14:03.27 ID:iAYWdlL2.net
この監督これからどうんだよ
こんな短期間で2連敗ってなかなかだぞ

しかもかなりの惨敗

 

36: 名無シネマ@上映中 2016/07/12(火) 13:58:17.11 ID:1e3gnoCc.net
まあ、余計なお世話だわなw

 

37: 名無シネマ@上映中 2016/07/13(水) 07:05:26.71 ID:vNC5EM4A.net
麻生久美子が実は子持ちでしたってネタは、「俳優 亀岡拓次」とまったく同じ。
これはひどいと思ったよ。

 

38: 名無シネマ@上映中 2016/07/13(水) 09:08:59.59 ID:Li2tcUM2.net
てか、原作がそうなってるんじゃ…?

 

39: 名無シネマ@上映中 2016/07/13(水) 12:11:23.51 ID:vqQNUIOa.net
原作通りだわそこ

 

41: 名無シネマ@上映中 2016/07/13(水) 12:55:02.40 ID:9+t//DRL.net
キヨタカが鹿を探しに行く所、純粋でいいね

 

元スレ: http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1467759761/