2016年10月18日火曜日

映画『心が叫びたがってるんだ。』ミュージカルを劇場で見れなかったのがツライ

source: 映画.net


kokoroga
1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:23:49.06 ID:UEd0mMH50.net
君の那覇より面白いやんけ…

 

5:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:25:02.96 ID:UEd0mMH50.net
3回見たけど涙止まらんやで…

 

13:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:29:11.81 ID:7UDwKZQHH.net
割りとええよな

 

15:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:30:07.23 ID:heP/uILda.net
普通に面白かった

 

35:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:36:42.10 ID:heP/uILda.net
面白いけどああいう映画見ると胸が苦しくなる

 

49:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:39:07.82 ID:+pRICvk00.net
>>35
わかるンゴ 青春コンプかもしれないンゴねえ…

ワイは学園ものはダメで君の名はも見られんわ

スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1476653029/

41:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:37:24.83 ID:UEd0mMH50.net
ワイは最後の告白は失敗したことにしてるで

成瀬はもっと一途なはずや

 

44:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:38:11.67 ID:heP/uILda.net
>>41
そのせんかなり薄いと思うんですけど

 

53:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:39:45.62 ID:+XsRcA6+0.net
>>41
一途もクソも主人公に振られとるやんけ

 

65:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:43:21.65 ID:UEd0mMH50.net
>>53
振られても王子さまやからな

叶わない片思いをしてるに違いないで

 

42:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:37:48.81 ID:7UDwKZQHH.net
一番得したのがやきう部員とかいう風潮

 

47:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:38:48.88 ID:CYeXpkMv0.net
苗字で呼ばれるヒロインって珍しいな

 

55:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:40:25.04 ID:UEd0mMH50.net
>>47
ラストでフルネームで呼ぶシーンを強調するためやぞ

 

50:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:39:32.34 ID:QfZgQ6Au0.net
どのキャラクターにもあの仲間内四人以外の所にもっと自分に合う異性がいるはず

無理に仲間内四人の中で青春から恋愛まで完結させるのは無理というか現実味が無さすぎた

 

57:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:42:19.02 ID:UEd0mMH50.net
>>50
学生なんてそんなもんやろ
視野が狭くなってしまうんや

 

67:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:43:34.65 ID:QfZgQ6Au0.net
>>57
そうなんやけどな

お話だからそれぞれに合うキャラクターと結ばれてほしいし
「絶対こいつらこれから上手くいかないやろ」とか思ったらなんか冷めたわ

 

52:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:39:45.22 ID:LZacYQmv0.net
アニメーションでミュージカルがヤマってのがキツイわ
音と動作がうまく連動しがたい

 

58:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:42:21.49 ID:QfZgQ6Au0.net
>>52
あれももっとミュージカルに焦点当ててヤマで主人公の心情に寄せた迫り方したらもっと盛り上がったと思うんやけどな

親が見て感動してるとかその程度の外的な盛り上がりの演出しかない

 

61:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:42:38.06 ID:SOFvOJ6o0.net
元カノが一番かわいいから

 

70:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:44:08.77 ID:7UDwKZQHH.net
ミュージカルそんなに大事なシーンだったか?

 

76:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:46:03.41 ID:heP/uILda.net
>>70
ミュージカルそのものより過程やな大事なのは

 

81:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:47:14.92 ID:Y/KT1QdUa.net
野球部のやつは振られるんちゃうか
流石にくっつかんやろ

 

89:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:50:00.47 ID:UEd0mMH50.net
>>81
くっつくわけないわ
坂上に振られてすぐやきう民に乗り換えとかありえん

 

88:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:49:48.93 ID:QfZgQ6Au0.net
サントラにアイドルの歌入ってないのは
その辺分かってるんやなって思ったわ

 

92:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:52:35.79 ID:UEd0mMH50.net
ちなワイのお気に入りは成瀬がやきう民に「自分で気づくなんて立派です」言うシーンの成瀬の顔や
あれは天使やぞ

 

93:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:52:50.74 ID:1V20qnZ20.net
映画6回くらい見に行ったわ
なんでか知らんがすんごい好き

 

95:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:53:30.55 ID:M2C2h32Sa.net
ミュージカルのシーン
ほんまに体育館で見てるみたいな感じになるのがええよな

 

98:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:56:00.88 ID:UEd0mMH50.net
>>93 >>95
ミュージカルを劇場で見れなかったんが心残りや
感動2倍やろなあ

 

102:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:58:37.69 ID:1V20qnZ20.net
たまごの殻が割れていくのが呪いが解けるええ兆候かと思ったら
実は自分を守るための呪いが崩壊していく前兆だった、ってのが好き