2016年11月19日土曜日

映画『シン・ゴジラ』が興収80億円突破!邦画実写では「永遠の0」以来の大ヒットに

source: 映画.net


1:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 18:23:26.15 ID:CAP_USER9.net
現在上映中の映画『シン・ゴジラ』の興行収入が、11月16日までに80億円を突破したことがわかった。
16日までの111日間で、観客動員551万3652人、興行収入80億167万3200円を記録。
godzilla
興行収入80億円超えは、邦画実写映画では2013年公開の「永遠の0」の87.6億円以来となる。

『ゴジラ』は、1954年に第1作が公開されてから、現在までに国内で計29作品が製作され、日本を代表するシリーズ映画として君臨している。

29作目として7月29日に公開された『シン・ゴジラ』は、迫力の映像や圧倒的な情報量、
緻密な取材に基づくリアリティで、これまでのゴジラシリーズ以上に幅広い層の観客を獲得、数多くのリピーターを生み出している。

https://news.nifty.com/article/entame/etc/12112-4714506969/
2016年11月17日 15時40分 BIGLOBEニュース

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1479374606/

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 18:27:41.47 ID:XW1yAvFa0.net
邦画実写←これやめーや

 

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 18:37:16.67 ID:EY745MPw0.net
>>16
いやアニメはヒットしやすい 実写は50億越えるのも難しいぞ

 

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 18:37:00.25 ID:/oDXQUia0.net
邦画の実写なら80億は相当すげーなー
オッさんとオタク向け映画だから2ちゃんでの評価は高いだろ

前半は会議とテロップの嵐で後半のスピード解決が凄かったな
ゴジラたんが上手く口を開けてくれて助かりました

 

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 20:21:21.30 ID:LvhTZy610.net
>>27
口をガチャ歯で閉じられないだけでしょ。
後舌が無いから喉塞げない。
食い合わせ悪そうとか態々台詞入れてたし。

 

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 18:37:25.23 ID:jGlfuseR0.net
君の名ともろにぶつからなければ100億いっただろうし、またそれが相応しい内容なんだけどな。

滅多にない映画の公開時期がぶつかるなんて以外というか、君の名は当初は興収15億円前後の見込みが10倍以上になったわけだから計算外か。

 

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 18:39:11.85 ID:yz9RdWsn0.net
お、こっちも上がってきたな

 

36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 18:42:23.16 ID:hIK0gG4e0.net
邦画が元気なのは良いことだな

 

38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 18:44:21.37 ID:gA/N8EGP0.net
今年は邦画頑張った
この調子で来年もヒット作出ればいいな

 

45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 18:48:27.01 ID:xdR5bAzf0.net
シンゴジラ面白かったよ
過去のゴジラをしっかりリスペクトしてるし、色々と意見もあるだろうけど十分な出来に感じた

火力が凄すぎて、暴れ過ぎると日本が消滅するかもしれをんが、もう少し暴れて欲しかったなw

 

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 18:53:17.57 ID:+iC3AMXQ0.net
この調子で来年は
鋼の錬金術師も大ヒットだな‥‥

 

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 19:00:24.63 ID:Pi64qQmR0.net
今年は邦画当たり年だったね
特にアニメ
コナンすげーと思ってたらそれ以上のバケモンが出てきた

 

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 19:01:06.90 ID:efgbtiau0.net
アニメはどうでもいが
邦画の当たり年だったのは事実

 

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 19:18:28.73 ID:CbeM+y1x0.net
踊る大捜査線 173億

これは抜けないな

 

78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 19:20:30.23 ID:0NLbFzPN0.net
制作費 20億円
宣伝費 60億円
—————–
損益分岐80億円

ようやくトントンになったということ

 

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 19:49:32.13 ID:Ej5NOIXH0.net
君の名はとどうしても比較されてしまうが
両者の差はやはりターゲット層の広さの違いだろう
シンゴジラはどうしても層が狭い

 

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 20:17:04.30 ID:RON/pbwkO.net
>>100
だから東宝も言ったんだよな
偉大なる最初のゴジラみたいにラブストーリーも組み込めって
そしたら100億届いてたわ

 

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 20:45:42.41 ID:Z7rVQx//O.net
十分すごいんだけどね
君の名は。があんな偉業を成し遂げてしまったから…