source: 映画.net
1:少考さん ★ 2020/07/23(木) 07:37:40 ID:CAP_USER9.net
ザ・バンドの新ドキュメンタリー『ザ・バンド かつて僕らは兄弟だった』 日本公開決定 – amass
http://amass.jp/137098/
2020/07/23 06:54掲載
ロビー・ロバートソン(Robbie Robertson)の視点からザ・バンド(The Band)の物語を語る新たなドキュメンタリー映画『Once Were Brothers: Robbie Robertson and The Band』が『ザ・バンド かつて僕らは兄弟だった』の邦題で日本公開決定。10月23日より東京・角川シネマ有楽町、WHITE CINE QUINTOほか全国で順次公開されます。
このドキュメンタリー映画には、エグゼクティブ・プロデューサーとしてマーティン・スコセッシ(Martin Scorsese)、ブライアン・グレイザー、ロン・ハワード(Ron Howard)が参加。監督は『Survivors Rowe』のダニエル・ロアー。
ロビー・ロバートソン(Robbie Robertson)が2016年に出版した自伝『ロビー・ロバートソン自伝 ザ・バンドの青春(原題:Testimony)』に基づいた作品で、ボブ・ディラン(Bob Dylan)のバックアップから解散ライブ「ラスト・ワルツ」まで、ロバートソンの視点から最も影響力のあるグループの1つになったザ・バンドの物語が語られます。
映画には、貴重なアーカイブ映像のほか、ロバートソンの友人やコラボレーターのインタビューも含まれます。インタビューには、ブルース・スプリングスティーン(Bruce Springsteen)、エリック・クラプトン(Eric Clapton)、ヴァン・モリソン(Van Morrison)、マーティン・スコセッシ、タジ・マハール(Taj Mahal)、ピーター・ガブリエル(Peter Gabriel)、デヴィッド・ゲフィン、ロニー・ホーキンスらが出演。
以下は以前に公開された映像
本編クリップ映像。ロバートソンが名曲「The Weight」を書いた日のことを語っています
海外版トレーラー映像
(略)
公式サイト:
https://theband.ayapro.ne.jp/
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1595457460/
8:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 07:46:26 ID:6dYHGSBl0.net
セカンドだけ聴いとけば良いですか?
10:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 07:50:18 ID:7MwZVvAC0.net
ラストワルツの監督は巨匠マーティン・スコセッシ
あの映画のポスター超カッコよかった
11:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 07:54:21.26 ID:itJaR9vT0.net
セカンド・アルバムに入ってるのが世紀の名曲「the night they drove old dixie down」だが、それだけでは見限れんだろ。
ジョーン・バエズのヴァージョンの方が売れたけど、そういうのは名曲には
結構あること。
ディランのfrom watching towerもジミ・ヘンの方が売れた。
12:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 08:04:05 ID:/1zEUi+c0.net
バンドって繊細な組織だよな
14:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 08:05:31.63 ID:OEL2sAri0.net
音楽も仲間も心から愛していた、ってさ
性的な意味含ませてるよな?
16:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 08:10:19.50 ID:5sFMpZ8Q0.net
一般知名度ゼロに近くない、この人たち
さすがに2匹目のドジョウ狙いは無理があるわ
20:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 08:16:25.76 ID:9UbvgFq50.net
>>16
日本でもフォロワー結構いたろ
生田敬太郎が元と考えると踊れたいやきくんなんかも影響化でも生まれたのかもしれんぞ
18:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 08:13:25.37 ID:r9s02Jdo0.net
避けては通れないバンド
19:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 08:15:07.90 ID:OYIVwzwy0.net
めっちゃいいバンドだよね大好き。
21:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 08:17:32.66 ID:OEL2sAri0.net
バンド名がザ・バンドって
コンビ名がザ・コンビっていうお笑い芸人みたいなネーミングセンスだよな
27:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 08:45:24 ID:itJaR9vT0.net
ザ・バンドという命名は、「メンバー全員が対等なんだ」ってメッセージだろ。
バンドでもブルースバンドみたいなのはリーダーシップがはっきりしてるが、
ロックの場合は大体はバンドメイトは対等であるべきという。
対等だからこそ、その絆であるバンドは強力になるんだという古代ギリシャや
ローマの戦士間の友情みたいなのに似てる気もする。
そして、それは建築のdokana(鳥居みたいな構造物)にも現れる。
28:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 08:46:22 ID:vdJyBItM0.net
ザ・バンドアパートなら知ってる
29:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 08:47:51.81 ID:7h2ecda00.net
ラストワルツ見たくなった
30:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 08:49:51.43 ID:hkVGBMjb0.net
RCサクセションのいいことばかりはありゃしないの元ネタのバンドか
40:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 09:48:40.53 ID:uRhHi9FG0.net
>>30
あきれてモノも言えない
スローバラード
31:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 08:54:51.76 ID:6uN+HL/V0.net
何度も繰り返し聴くんだがいまだにまったく理解できない。
32:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 09:05:28.81 ID:PfSdmtLc0.net
先にミュージック・フロム・ビッグ・ピンク聴いたから
クリームがライブバンドとしてしか評価出来なくなったわ
34:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 09:08:20 ID:Blt3isW60.net
ラスト・ワルツとどういう風に違うのか観てみたいな
昔、ザ・バンドを知らないままラスト・ワルツを観てザ・バンド好きになったよ
ロビーかっこいいよね
36:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 09:23:07.36 ID:kX3a0z7E0.net
皆で作った曲もロビー・ロバートソンがクレジットと権利を総取りしたと他のメンバーが言ってた
37:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 09:28:48.53 ID:oaJ+T11A0.net
THE bandってネーミングは、
「あの頃、ウチの街には俺たちしかバンドがいなかったから」
って理由じゃなかったか
38:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 09:38:27.06 ID:ggo1P8gs0.net
ロビー・ロバートソン目線だとリヴォン・ヘルムやリチャード・マニュエルら他のメンバーが彼のことをどう思ってたかは描かれないんだろうな。ちょっと複雑。
44:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 10:35:02.76 ID:hrvwz04X0.net
>>38
母方がネイティブ・アメリカンである事で
差別的な言い回しの嫌味を言われたとか
インタビューで語ってた時期もあったしね
39:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 09:46:59 ID:bLrMfpGV0.net
ロビーが嫌われてたのはわかるわ
若い頃は顔が三田村邦彦みたいで鼻につくんだよ
42:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 10:02:40 ID:Blt3isW60.net
>>39
加藤ひさしか誰かが同じこと言ってたなw
41:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 09:50:19.55 ID:uRhHi9FG0.net
日本語でザ・バンドみたいな音楽やろうとすると、なんでか柳ジョージとかJWalkみたいになってしまい全然ザ・バンドにはならない件
45:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 11:15:29 ID:nCrAJ1/g0.net
>>41
バラード系だと真似しやすいんか歌謡曲含めて多い気がする
河島英五の酒と泪と男と女とか
ダッチャの26号線とか
43:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 10:25:37 ID:xvrN0yXh0.net
ロビーロバートソンが丸メガネにチョビヒゲつけてた時期は
サージェントペパーの頃のレノンを真似してたんだろ
萩原健太氏もロビーをビジネスマンと断言して
どこかで悪役扱いしていたな 純粋なミュージシャンじゃないと
映画ラストワルツにザバンドと何も関係ない
単にその時期自分が個人的にプロデュースしていた
ニールダイヤモンドを出演させたことが、その証拠だと語ってた
しかしロビーロバートソンがソングライターとして
数々の名曲を生み出した現実はいかんともしがたく事実なのだ
これは常にボブディランの付き人のごとくべったりと
1,2年間ディランのそばで、デイランがいともたやすく曲を書きあげるのを見ていたから
オレにも出来るはずだという自信から芽生えた結果だと思う
常にレノンマッカートニーのそばにいたジョージハリスンが
偉大なソングライターになったのと同じように
47:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 12:08:07.36 ID:X2Cnprko0.net
ロビーは小銭稼ぎやめへんでぇ
48:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 12:12:29 ID:bLrMfpGV0.net
日本人だとブルースとかカフーツ以降だとニューオリンズはまだ真似できるけどロビーはアメリカ音楽の本質はカントリーだと気付いてた
たぶんカナダ人だから出来た音楽なんだと思う
日本人は保守的な白人音楽という理由であんまりカントリーをリスペクトしてないのでなんか違うものになる
唯一近付けたのは細野晴臣くらい
51:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 12:16:44 ID:YNXb6RF40.net
最も「じじいになっても全く変わらず出来るバンド」だったのに何で解散したんやろ
52:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 12:29:58 ID:uxKLdaA50.net
日本三大「ザ・」
ザ・ウルトラマン
ザ・自由民主党(田中眞紀子)
ジ・アルフィー
次点 ザ・カゲスター
53:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 12:34:52 ID:Otby/nIp0.net
例のアップリンクかなんかかと思ったら有楽町かよ
入るの?
54:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 12:35:42 ID:Vygc+xE80.net
ディランとザ・バンドのテープが出回ってルーツ回帰の気運が高まりビートルズがゲットバックセッションを始めたらしいね
56:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 12:58:51.19 ID:c1EL+gYS0.net
ガースハドソンがぶつぶつ喋りながら延々楽器を演奏し続けてるだけの映画を作れや
58:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 16:06:35 ID:xMKp+ZFs0.net
ディランとのアルバムしか聞いたことないや
59:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 16:13:55 ID:Zz8mULWQ0.net
日本では知名度が今一だよね
60:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 16:15:21 ID:e847QM700.net
ザ・バンドのthe Bandは無茶いいんだよね
最初はこんなもん普通すぎて誰が聞くんだって思うんだけど
暇なときにもう一回聞いてみるか、ってなってハマる。。
音が無茶いい。なぞの普通なアナログサウンド。
LPがむちゃいい。音がのびのびしてる。
61:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 16:18:13 ID:Wnk+WRdP0.net
ザ バンドとグレイトフル デッド、どっちが凄いと思う?
65:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 16:42:34 ID:2qkdsxNfO.net
>>61
同点
63:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 16:31:09.11 ID:zmFqD1x80.net
ロビーの視点からか
ロビーが一番孤立してたような
68:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 17:39:52 ID:2qkdsxNfO.net
ザバンド ベスト15
1位怒りの涙
2位アイシャルビーリリースト
3位インアステーション
4位フェンユーアウェイク
5位同じことさ
6位イバンジェリン
7位ホーボージャングル
8位おんぼろ人生
9位禁断の木の実
10位ラグママラグ
11位オフェーリア
12位クリプルクリーク
13位アカディアの流木
14位ステージフライト
15位キングダムカム
70:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 17:51:36.61 ID:tVhN+3Eb0.net
>>68
「ちょっと渋すぎたか」に改変するくらいの手間はかけてくれ
71:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 18:06:06.09 ID:lqjz5fos0.net
一通り聴いて2ndや南十字星を確かに素晴らしいと思った自分が過去にいたはずなのに
今は1stしか手元に残ってない。ムーンストラックワンも好きだったな~
72:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 18:22:52.09 ID:k9ZThCF30.net
ジェファーソンの女が
ジェファーソンメンバー全員とヤッてたの
驚いた
とてつもなく良い時代だったんだね
79:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 19:14:45 ID:6uN+HL/V0.net
>>72
「一軒家借りてコミューン作って共同生活して自給自足で朝から晩まで地球のこと考えてるだ?うそだろw」
↓
ホワイトラビットリリース
↓
「やっぱりなw」
74:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 18:28:52 ID:k9ZThCF30.net
コードもメロディもありきたり
カントリーならバーズの方がいいし
75:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 18:29:53 ID:6EAI3DDo0.net
邦楽しか聴かないけど、スレタイ見て『昔ザ・バンドの好きな曲あったなーなんだっけなー』と思い出せなかった。
さっきようやく思い出したがザ・バンドというタイトルの曲だった。
76:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 18:37:50 ID:zoW1AGLB0.net
リンゴ・スターと一緒にレヴォン・ヘルムとリック・ダンコが来た時のライブを観に行った
マンドリンっぽいキラキラしたイントロから「ザ・ウェイト」に変わった瞬間は鳥肌立ったわ
もう二人ともこの世の人じゃないんだよな
77:名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 18:45:40.41 ID:S2x8gB5l0.net
わかってないな、あのメッチャうるさい時代に突然ザ・バンドの静かで遅い音楽が出現して多くのミュージシャンを転向させたんだからデッドよりもザ・バンドの方が上だよ