2016年10月20日木曜日

劇場版ドラゴンボールの敵で印象に残ったヤツ

source: 映画.net


6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:02:58.39 ID:zwCiO6560.net
崖の上のクウラの絶望感www
kuura

 

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:10:34.96 ID:zwCiO6560.net
映画のベジータは5秒でやられるという風潮

 

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:11:22.19 ID:zcCIfnE+r.net
>>23
ブロリー2作目ではどこにいたんですかね…

 

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:11:51.72 ID:IA83wnZca.net
>>23
beji

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:10:49.24 ID:IA83wnZca.net
映画版は作品時間の9割以上が苦戦タイムで
残り5分で謎覚醒して相手消し去って終わりがお決まりのパターンやからな

 

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:12:24.58 ID:5C81O6TKd.net
>>24
典型的エアプやな
謎覚醒とかほとんど無いわ元気玉ゴリ押しとかならわかるが

 

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:16:28.14 ID:PKV1R6zva.net

>>28
ブロリー1戦目なんかかなりギリギリまでやってたやん
あのまま負けて終わるんかと思ったわ
あれこそ謎覚醒で終わりやんけ
あんなんできるなら最初からやっとけやって話よ

当時のガキは悟空の勝ちが決まると
まだ終わってないのに即映画館の席立ったらしいから
ギリギリまで引っ張るのはその対策やろうけどな

 

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:13:24.20 ID:5C81O6TKd.net
ジャネンバ戦のベジータは15秒もったぞ

 

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:14:19.67 ID:PBIGaoP+0.net
>>30
瞬間移動の攻略法を一瞬で思いつくベジータすこ

 

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:13:29.13 ID:eMxy/kNs0.net
ジャネンバやな
janenba
キャラもいいけど技のレパートリーとか
豊富さが他の作品に比べるとめちゃめちゃ工夫されてる

 

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:19:04.82 ID:eMxy/kNs0.net

ボージャックの映画最大の見せ場がトランクス対天津飯だという風潮

その通り

 

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:21:35.36 ID:WIIT3djJ0.net
>>56
スーパーサイヤ人にならなかったら
天津飯と互角なんやなって思っちゃう

 

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:20:03.39 ID:VbcWzCsPd.net
クウラは遊びのないフリーザって感じで格好良かった

 

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:22:13.35 ID:En9SwJYUD.net
メタルクウラの絶望感すこ
meta

 

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:23:42.78 ID:eeu0zoIda.net
ジャネンバってブウ編の最中のキャラだけあって
いろいろとブウまんまなのになんで人気あるんや

 

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:24:40.49 ID:5C81O6TKd.net
>>79
技がカッコいいからな
空間転移はロマン技

 

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:24:43.69 ID:I8089NAb0.net
>>79
デザインかっこいいし、攻撃方法もバリエーションに富んでるやん

 

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:26:05.19 ID:oYeRmf7Br.net
ターレスって何で悟空に似とったんや?
taresu

 

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:27:16.55 ID:5C81O6TKd.net
>>93
下級戦士はタイプが少ないからな

 

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:28:02.33 ID:Cz7ZmYxo0.net
>>93
下級戦士は顔のバリエーションが少ないとかなんとか

 

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:28:11.12 ID:G2+JQa1fa.net

>>93
サイヤ人の下級戦士は顔の種類が少ないから似ててもおかしくないとかいう設定

んで悟空と一緒な顔なら声優も野沢でええやろとかいう流れ

 

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:26:37.62 ID:1aPU2Q+Jr.net
クウラほんまかっこいい

 

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:26:42.33 ID:93cVuc620.net
クウラのデザインは最高やと思う

 

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:27:38.27 ID:WIIT3djJ0.net
クウラの口のやつ塞がる瞬間すこ
kuuramask

 

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:29:31.37 ID:P4sjsB930.net
下級戦士は顔のバリエーションが少ないで思い出したがサイヤ人ってほとんど全滅したはずなのにブロリーとかターレスとかわりと生き残りがいるよな

 

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:32:54.15 ID:ubI1LUlV0.net
>>106
SDでネタにされてたな

 

139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:40:58.46 ID:VHHkL8pX0.net
印象というならクウラとか結構残ったけどな
フリーザが有名なせいだろうけど

 

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:41:21.94 ID:bFCFiR3w0.net
ジャネンバのサイコロ状になって移動するあれかっこよすぎ
悟空の戦い方も力入ってて良い

 

176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 05:53:54.42 ID:NXN7uqAx0.net

クウラはめっちゃ印象に残ってる
あのフリーザの兄がいるのか!って

ガキだったからなぁ

 

187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:00:55.31 ID:AJB+WAOKK.net
>>176
メタルクウラとかいう最強の量産キャラ

 

250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:25:43.73 ID:tMtUrLOA0.net
ジャネンバかっこええやん

 

274: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:31:37.41 ID:KQ1tZI+3a.net

>>250
セルは編集サイドからのあふれ出るダメ出しの末に誕生したキャラやから

鳥山「今回のラスボスは19号&20号」

編集「ジジイとデブはいかんでしょ」

鳥山「じゃあ17号と18号」

編集「ガキがラスボスっすかw」

鳥山「じゃあセルでどないや」

編集「今度のやつかっこ悪いっすねwもちろん変身するんですよねw」

完全体セル誕生

こんな流れやったはず

 

277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/17(月) 06:32:10.99 ID:0DKE3kEd0.net
>>274
編集有能

 

元スレ: http://raptor.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1476648070/