2017年12月13日水曜日

【映画】『スパイダーマン:スパイダーバース』2019年、日本公開決定 映像&画像解禁

source: 映画.net


1:湛然 ★ 2017/12/12(火) 05:11:56.63 ID:CAP_USER9.net
2017-12-12 05:00

『スパイダーマン:スパイダーバース』2019年、日本公開決定 映像&画像解禁

革新的なビジュアルのアニメーションとともに、マーベルの人気キャラクター「スパイダーマン」いる新しい世界(ユニバース)が描かれる新作映画『スパイダーマン:スパイダーバース』が2019年に日本公開される。

主人公は、ニューヨーク・ブルックリンの少年マイルス・モラレス。彼が暮らす世界では、スパイダーマンのマスクをかぶることができるのは一人だけではない。
無限の可能性が秘められた<スパイダーバース>が存在していた。

監督は、ボブ・パーシケッティ(『リトルプリンス 星の王子さまと私』脚本)、ピーター・ラムジー(『ガーディアンズ 伝説の勇者たち』監督)、ロドニー・ロスマン(『リベンジ・マッチ』脚本、ほか)。
脚本はフィル・ロード(『レゴ(R)バットマン ザ・ムービー』製作、『くもりときどきミートボール』脚本ほか)。

スパイダーマンが2人!?『スパイダーマン:スパイダーバース』予告編 [oricon]

アニメーション映画『スパイダーマン:スパイダーバース』2019年、日本公開決定


https://www.oricon.co.jp/news/2102164/full/

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1513023116/

7:名無しさん@恐縮です 2017/12/12(火) 05:53:32.07 ID:0fPK/f3B0.net
スパイダーバースには日本発のスパイダーマン設定も盛り込まれてるらしいからな。
色んな方向で期待しちゃうわ。

 

9:名無しさん@恐縮です 2017/12/12(火) 05:56:47.13 ID:aCwNffY10.net
>>7
ついにレオパルドンの出番か(´・ω・`)

 

11:名無しさん@恐縮です 2017/12/12(火) 06:09:35.73 ID:NXUVPiUm0.net
>>9
マジで出てくるぞ

 

23:名無しさん@恐縮です 2017/12/12(火) 07:29:46.14 ID:BdqFfgXs0.net
マイティ・ソーバトルロワイヤルが思った以上に面白かったので、この映画も期待できるかも知れないな

 

27:名無しさん@恐縮です 2017/12/12(火) 08:09:27.47 ID:6GEk/koE0.net
レオパルドンもでるのか。
アメコミのやつは出てたが

 

28:名無しさん@恐縮です 2017/12/12(火) 08:33:08.73 ID:NBwC96jF0.net
東映としては、もうコミックにレオパルドンださせてるし、アニメで差し止める理由ないよな。
クソ腐れバンダイが、障害になるかもしれないが。

 

29:名無しさん@恐縮です 2017/12/12(火) 09:15:03.22 ID:IWTDgKLz0.net
あとは主題歌を東映版にするだけだな

 

39:名無しさん@恐縮です 2017/12/12(火) 11:22:19.43 ID:ZUlzAxR40.net
>>29
思い上がりすぎじゃね?

 

41:名無しさん@恐縮です 2017/12/12(火) 11:34:21.43 ID:IWTDgKLz0.net
>>39
あと「鉄十字キラー、スパイダーマン!」の名乗り口上が加われば完璧だ

 

30:名無しさん@恐縮です 2017/12/12(火) 09:25:12.39 ID:i2cTL5Kr0.net
ロボ出ないスパイダーマンに興味なし

 

31:名無しさん@恐縮です 2017/12/12(火) 09:29:08.19 ID:2cWlAysF0.net
レオパルドン、レオパルドン言ってた奴は本当に出たら当然見に行くんだよな?

俺は行く

 

32:名無しさん@恐縮です 2017/12/12(火) 09:34:14.61 ID:BB/9WEIU0.net
レオパルドンが出るなら観に行く。、

 

33:名無しさん@恐縮です 2017/12/12(火) 09:37:52.07 ID:DLmSPMYJ0.net
レオパルドンはアメコミでもスパイダーマンたちの切り札だったから
映画でも強大な敵に対する最終兵器になりそうだ

 

43:名無しさん@恐縮です 2017/12/12(火) 11:43:45.90 ID:8jez1E6v0.net
レオパルドンがとうとうハリウッドに殴りこみか

 

45:名無しさん@恐縮です 2017/12/12(火) 11:52:40.63 ID:eRAz6ACi0.net
レオパルドン爺どもホントに鬱陶しいな
いつまで執着してんだよ
つまんねーんだよ

 

54:名無しさん@恐縮です 2017/12/12(火) 13:05:13.97 ID:oXr5OuI+0.net
>>45
ホントうざいよねレオ爺

 

59:名無しさん@恐縮です 2017/12/12(火) 15:42:41.71 ID:IWTDgKLz0.net
>>45>>54
ほんとこれ
レオパルドンって言うだけで通を気取るニワカが多すぎ
大事なのは今回鉄十字団がどう攻めてくるかであって、レオパルドンは二次的な話なんだよな

 

49:名無しさん@恐縮です 2017/12/12(火) 12:18:18.64 ID:dLjLlsKD0.net
いや最近のアメコミ映画って設定借りるだけじゃなくて
連載で好評だったネタを映像にしてるからマジで出るよ

ハルクバスターやジャイアントマンもその流れ

 

50:名無しさん@恐縮です 2017/12/12(火) 12:30:31.06 ID:UQWEheBd0.net
原作だとダーマとレオパルドンがいないと全滅だったんだよな
最強の力を手に入れたラスボスが、レオパルドンの出現にビビってソードビッカー撃たれる前にせっかくの力全放出

流石にあの展開はやらないだろうな