2017年12月10日日曜日

映画館のバイトってどうなん?

source: 映画.net



1:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:27:54.83 ID:rl7eS3iR0.net
最初は清掃とかさせられるんか?

 

2:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:28:09.32 ID:/8ENkJRwF.net
レジだぞ

 

6:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:29:00.07 ID:PLtOTpBB0.net
クッソ辛いで

 

8:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:29:12.52 ID:rl7eS3iR0.net
>>6
コンビニよりマシやろ

スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1512678474/

15:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:31:47.69 ID:chFYr/Et0.net
土日キツそう

 

18:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:32:46.25 ID:rl7eS3iR0.net
>>15
平日5日間なら無限に入れるんやけど、やっぱり土日の方が人員いるか

 

23:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:34:45.25 ID:LaQyZdFX0.net
暇な時と忙しい時の差が激しいイメージ

 

24:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:34:45.71 ID:dBrtmuVSp.net
ドラえもんの時期になったら地獄やで

 

26:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:35:15.57 ID:rl7eS3iR0.net
>>24
親子連れとか別に構わんわ
同世代のカップルのがキツい

 

28:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:36:51.45 ID:qsuv++mR0.net
言うても今ってチケット販売は機械のセルフやしやる事あんまりないんとちゃう?
清掃やら入場案内やら仕事はあるはずだが

 

30:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:37:47.16 ID:rl7eS3iR0.net
>>28
ポップコーンやジュース、パンフレットやグッズを販売するらしいで
まあ主なのは案内と清掃やろな

 

29:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:37:24.15 ID:HzDURCk+0.net
立ち仕事やからそっちもきついかもな

 

31:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:38:19.32 ID:rl7eS3iR0.net
>>29
たしかに
引きこもりで体がなまっとるから
朝走ったりして鍛えた方がええかも

 

37:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:43:48.13 ID:pN7bHZ2s0.net
映画始まる前って優しさに包まれるよな
体育館で劇見る時もそうや
暗い・広い・大人数ってふしぎやな

 

39:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:45:09.22 ID:rl7eS3iR0.net
>>37
楽しみになってきたで

 

38:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:44:36.36 ID:nXyx2R5oM.net
ワイ4年間やってたで
男なら夜勤がメインになるやろな
最終上映始まってからは憩いタイムや
映画観ててもいいし、同僚とモンハンしててもいい

 

40:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:45:55.68 ID:pN7bHZ2s0.net
>>38
空いた席で見れるってことか?
すげえな

 

45:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:48:11.67 ID:nXyx2R5oM.net
>>40
ワイがいたとこはバイト時間外なら鑑賞OKなシステムやった
それはそれとして、バイト中も暇な時間は勝手に入り込んで観てた

 

47:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:48:34.99 ID:rl7eS3iR0.net
>>45
清掃やったんか?

 

52:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:51:56.03 ID:nXyx2R5oM.net
>>47
なんでもやったけど、清掃が一番気楽やったな
売り場やとそこから離れられへんから

 

60:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:56:36.55 ID:nXyx2R5oM.net
映画館の雰囲気好きならええバイトや
少なくともコンビニやら居酒屋よりはずっとええと思う

 

67:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 06:01:37.57 ID:nlouE8/y0.net
正社員おるん?
ほとんどバイトなんやろけど

 

68:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 06:02:05.42 ID:rl7eS3iR0.net
>>67
おるんかな?
気に入ったら正社員とかなりたいなぁ

 

72:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 06:04:33.92 ID:nXyx2R5oM.net
>>67
おるよ
フリーターから社員登用も多かった

 

74:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 06:05:48.84 ID:Sqd1fIqX0.net
学生時代に映写のバイトしとったっで
今はほとんどの映画館が自動化しとるからクソ楽や

 

77:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 06:06:30.37 ID:rl7eS3iR0.net
>>74
映写までやるんやな
それは楽しみや

 

81:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 06:09:06.07 ID:Sqd1fIqX0.net
>>77
基本映写は専属やないかな
ワイは人が少なくてカウンターの担当でもあったけど映写をやる日は映写の作業しかせんかった

 

84:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 06:10:31.83 ID:rl7eS3iR0.net
>>81
ほーん
人少なくて色々やれるの楽しそうやな

 

83:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 06:09:48.86 ID:1Y9RgI4y0.net
映画館って時給安いよな

 

88:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 06:11:57.83 ID:rl7eS3iR0.net
>>83
810円やで

 

91:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 06:13:53.54 ID:1Y9RgI4y0.net
ワイ映画好きやけどバイトはしたくないわ
偏屈なジジババ多そうやし夜勤当たり前やし

 

93:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 06:14:55.57 ID:rl7eS3iR0.net
>>91
コンビニよりはマシなきがする

 

96:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 06:16:19.11 ID:nXyx2R5oM.net
>>91
常連のクレーマーはX(エックス)って隠語で呼ばれてた
3DメガネXやら世直しXやら色々おっておもろかったで

 

98:風吹けば名無し 2017/12/08(金) 06:17:17.84 ID:rl7eS3iR0.net
>>96
なんかRPGみたいで楽しそうやな