2019年6月17日月曜日

【アニメ】『海獣の子供』なぜ賛否を巻き起こす結果に?作品のテーマやアニメーション表現から考察

source: 映画.net


1:ニライカナイφ ★ 2019/06/15(土) 07:16:54.63 ID:VLpHdt979.net

◆ 『海獣の子供』なぜ賛否を巻き起こす結果に? 作品のテーマやアニメーション表現から考察

五十嵐大介による同名の漫画作品を、『マインド・ゲーム』(2004年)、『鉄コン筋クリート』(2006年)など、異色の作品を多く手がけてきた、「STUDIO4℃」によって製作された劇場長編作品、『海獣の子供』。力の入った映像表現に圧倒される声が多い一方で、ストーリーや登場人物のセリフなどに難解な点が見られ、その評価は、かなり割れていると感じられる。

ここでは、そんな本作『海獣の子供』のテーマやアニメーション表現について考えながら、どのあたりが賛否を呼び起こす原因になっているのか、それらの謎をできるだけ深いところまで潜って、考察していきたい。

■ “感覚”の世界を表現すること

「ミュージシャンズ ミュージシャン」という言葉がある。これは、プロのミュージシャンたちが聴いて参考にするような音楽を作っている人物を指す言葉だ。漫画家・五十嵐大介は、その意味でクリエイターたちに影響を与えるような作品を作る、「クリエイターズ・クリエイター」といえるような存在である。アニメーション界のなかでも尖った作品が多い、STUDIO4℃に映画化を切望されたといのも、その証左であるといえるだろう。

原作となった漫画『海獣の子供』で、まず注目すべきなのは、その圧倒的な描写力だ。とはいえ、その魅力は誰にでもすぐに理解はできないかもしれない。基本的にボールペンを使用して描いているところもあり、一見すると描きなぐった雑な絵のようにも見え、むしろ下手くそだと感じる人もいるだろう。

問題は、何をもって“絵の上手さ”だとするかである。五十嵐大介の作品にあるのは、コミック風の流麗なペンタッチや、正確に仕上げるトーンワークなどの職人的な漫画製作というよりは、現実の世界から受け取った印象や感覚を、“記号的”な表現にできるだけ変換せずに、活きたままに描写するという、「絵」という表現方法が本来持っていた、より根源的な存在意義としての“上手さ”である。

描く対象を立体的にとらえ、重量や質量を感じるような、実在感をともなった表現。これによって、読者は現実に近い感覚を味わうことができるのだ。雨粒が顔にかかる感触、素足の下の砂が波で動いていく肌触り、誰もいない教室で寝そべったときの床の温度……。それらが、魔法のように伝わってくる。

劇場長編作品として編み直されたアニメーション版『海獣の子供』は、そんな繊細な感覚を呼び覚ます絵柄を、動画として表現し直している。五十嵐作品の絵に魅了されたことのある観客ならば、それだけで感動してしまうだろう。作画では、例えば人物の顔だけを見ても、鼻の頭や頬骨のあたりにニュアンスとしての無数の線や、まつ毛がたくさん描き込まれていたりなど、アニメ作品として異質とすらいえるような、原作の雰囲気に近いビジュアルが実現している。

線が多くなるだけで、それだけ作画に時間と労力がかかってしまう。人物以外に、ウミガメやジュゴン、イルカ、サメ、クジラなど、海洋生物の描写については、3DCG技術も併用しながら、夥(おびただ)しい数の個体数とカット数、水しぶきや泡などが、動画として表現されていく。

例えば、原作でも印象的だった、土砂降りの雨のなかを、主人公である14歳の少女・琉花(るか)が自転車に乗って走っていくシーンは見事だ。身体に感じる水がかたまりのように感じ始め、ついには水中を進んでいくように思えてくるという、感覚から生じていく空想が、そのまま映像として表現されていく。

こうやって得られる、人間の主観的な体験に近い、“生(なま)”の感覚というのは、次第に展開がエスカレートしていく後半部において、効果を発揮してくる。海中で巨大な生物に遭遇するおそろしさや、海の不思議、そして宇宙の神秘に触れるという、現実を超越した世界が、あたかも現実と地続きにつながっているような気がしてくるのである。

※続きは下記のソースでご覧ください




リアルサウンド 2019/06/13
https://realsound.jp/movie/2019/06/post-374100.html

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1560550614/

4:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 07:40:33.07 ID:uXnAsxcN0.net
難解なのはアニメ側の問題じゃなくて原作自体の問題でしょ
そういう作品だし

 

18:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 08:31:31.26 ID:1MaJvAXZ0.net
>>4>>6
むしろ内容はすごいシンプルなんだけどね、言い回しがまわりくどすぎてボヤけてるだけで。人類がまだ解明できていない海の中で、ほしぼしや銀河が誕生(産卵)して宇宙に上っていくって言うだけの内容。
そこに立ち会えた(選ばれた)のが主人公(るか)。ぶうちゃけ5巻も必要ない、3巻か2巻で十分なストーリー。
海の中で少年(うみ)を依り代にして、産卵するように星や銀河が生まれるシーンは原作も映画も綺麗だった。

 

6:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 07:49:12.23 ID:eLMIavyD0.net
エヴァンゲリオンの影響なのかとりあえず謎めいたものを出しておいて最後まで解明しない
展開の作品が増えた。

 

8:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 08:04:01.47 ID:I3vR0xyB0.net
SARU面白いぞ

 

9:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 08:10:12.33 ID:CFeO9AXz0.net
これは見た方がいいよ
すんげえ綺麗だった

 

58:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 10:32:21.30 ID:GlO6nK0T0.net
>>9
間違いなく映画館で見るべき映画だね

 

10:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 08:12:20.16 ID:w6fxCzLj0.net
ある島の物語

 

11:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 08:12:39.81 ID:AQBJcZsQ0.net
ただ残念なことにつまんない

 

12:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 08:14:08.25 ID:qtuvfDNq0.net
凄いとは思うけど、エンターテイメントとしてどうかと言うと…

 

14:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 08:22:57.24 ID:9tWh0LwM0.net
女子高生、青空、イケメン俳優の吹き替え、流行りのバンドの主題歌
今のアニメって大抵こんな感じだろ。何だかなあって感じ。

 

46:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 10:18:29.32 ID:A0zAezJY0.net
>>14
○モ必須だぞ?

 

15:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 08:27:50.89 ID:AwmcTYQd0.net
あの原作を忠実に映像化したのは凄いけど
その結果、評価も原作に忠実に

 

16:名無しさん@恐縮です  2019/06/15(土) 08:29:51.40 ID:BsJd1YWPO.net
マニアな需要にこたえられるように近年作り手もマニアックな人が増えてきたのではなイカ

 

17:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 08:31:19.58 ID:Fnw/wj1o0.net
あんまり人気無いね
予想外だったかもなこの結果現場は

 

72:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 11:14:01.12 ID:I6HdlYgT0.net
>>17
祝日すらない6月公開の映画なんて誰からも期待されてないのを流す時期やぞ

 

19:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 08:33:39.39 ID:+W833YaC0.net
めちゃめちゃ良かった
最後の米津の曲も良かった
圧倒されたわ

 

20:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 08:33:53.66 ID:Pre8gQIJ0.net

予告しかみてないが

クジラの表現はいいにしても
キャラの目がまつげばちばちで怖いというか気持ち悪い
下まつげまで細かく書きすぎじゃね
キャラがホラーみたい

 

31:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 09:16:14.95 ID:4ghqUR360.net
>>20
顔の3分の一ぐらい目だった
昔ムーミンの話で見た眼だけでっかくなったメスムーミンみたいだと思った

 

21:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 08:34:53.00 ID:eC1b0bb80.net
CMの鯨に飲み込まれるシーンすげー怖いな

 

22:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 08:35:15.08 ID:OsPiXMZg0.net
主題歌米津じゃなかったら見に行ってなかった

 

23:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 08:36:15.40 ID:jKtJPDi40.net
クライマックスの映像だけはいい

 

24:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 08:39:36.48 ID:KedGKKwB0.net
つまらないとか意味不明だと思ったなら原作のせい
原作も完全にそうだから
あんなもん映像化したところで面白いわけがない

 

25:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 08:40:41.00 ID:2WFT//bd0.net
この作品は賞レースで無双しそう

 

27:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 08:46:56.03 ID:Pre8gQIJ0.net
クジラ?にまでマツゲ?あるよな?
睫毛へのこだわりはなんなんだ
ただのフェチだろ

 

28:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 08:49:09.47 ID:UaINPa050.net
キャラの目がでか過ぎてキモイ
昭和の少女漫画かよ

 

29:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 08:52:17.95 ID:/gZPKlgK0.net
もともとマニアックなマイナー映画
主題歌が米津で芦田愛菜が声優だから
こうやってエンタメニュースで挙げられてるだけ

 

34:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 09:42:49.00 ID:UQtwrezA0.net
>>29
マニアックな映画に何で大金投入出来たのかが不思議

 

30:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 08:54:26.01 ID:6914kAlD0.net
短編で不思議な話を描くとめちゃくちゃ面白いんだけどね。
長編はあんまり向かない漫画家だよね。魔女の方を映像化して欲しかった。

 

32:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 09:35:40.15 ID:Z4+rZJFC0.net
アニメ一つできゃーきゃー騒げる日本って、ホント平和でいいですな
「マンガ見て喜んでる場合違うやろ!」と他国からのツッコミも何のその

 

39:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 10:06:17.75 ID:Xia0t+cL0.net
>>32
アメリカだってアベンジャーズでキャーキャー言ってるやん

 

36:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 09:48:41.91 ID:YGe0/ONb0.net
いしかわじゅんに絵の上手さを解説させろよ
この人の漫画が連載されてた月刊誌って恐ろしいほど売れてなくて
小学館とは思えなかったな
元からマイナー志向なんだと思うよ

 

37:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 09:50:17.77 ID:fDKsu5kn0.net
五十嵐大介作品が昔から大して話題にならず一部でしか高評価されてない現実を曝しただけだな

 

40:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 10:12:29.50 ID:S0ZzZvZ40.net
米津は原作ファンで曲作らせてくれって自分から頼み込んだってどっかで読んだ
映像にはコナンの何倍も金かかってそうに見えたけど元取れる算段あるのかな

 

41:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 10:13:09.29 ID:nf4RBnAE0.net

>一見すると描きなぐった雑な絵のようにも見え、むしろ下手くそだと感じる人もいるだろう。

え、五十嵐の絵が下手って言う人いるんか?

 

42:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 10:14:12.99 ID:5aemoaBe0.net
俺が見ても意味のない映画だった
思春期の子が見てたまたま少し元気になるとかはあるかもしれないけど
内容まじめに解釈しようとすると作者の知識レベルはだいぶ稚拙な感じがする

 

43:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 10:14:48.48 ID:7SeKrWdQ0.net
歌はいいね

 

44:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 10:16:28.45 ID:BHLb566L0.net
よくある絵だぞああいうの。全く新しいと思わなんだ。

 

45:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 10:17:55.95 ID:k4I9PoiA0.net
映像がきれいだったらそれ以上言うことないよね。
元々雰囲気を楽しむ的な漫画だし。
わずか2時間で原作よりもわかりやすくなるはずがない。

 

47:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 10:18:41.13 ID:6H4kRY3J0.net
これ映像の表現凄かった
音も演技もいい
これはみんな見たほうがいいよ

 

48:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 10:19:47.80 ID:qQ5oUpOK0.net
背景とかは綺麗だけど、キャラクターの目が大きすぎて気持ち悪い

 

49:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 10:19:53.72 ID:5SgNPkct0.net
所詮天気の子の引き立て役

 

50:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 10:22:27.58 ID:S0ZzZvZ40.net
新しいかどうかは置いといて下手ではないだろ
見る目がない上に作品に対する知識もリスペクトも無くディスるのがコイツのスタンス

 

51:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 10:23:40.73 ID:nhhxfFSj0.net
私はアニメとかいい年こいて見ません

 

52:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 10:24:22.19 ID:k4I9PoiA0.net
ほぼ納得できたけど、
富司純子の声だけは許せなかった。
あのキャラの声優やっといて美人女優気取りはないわ。

 

53:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 10:26:28.78 ID:2U9Jrvgo0.net

>STUDIO4℃

二度と関わりたくない。まだいるのかなあの女

 

55:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 10:28:45.32 ID:/gZPKlgK0.net

ほぼCGだから対してカネかかってないでしょw

一枚一枚アニメーターが描いてた昭和時代じゃあるまいし

 

56:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 10:29:55.68 ID:Anv3Sq/r0.net
まあ新海誠には描けない話ではある

 

57:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 10:31:06.95 ID:n0io7bB80.net
外国人が見たらクジラやイルカ殺してるくせにこんな映画作るなって言ってきそう

 

59:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 10:35:26.53 ID:YfLVGLrf0.net
こういう漫画や映画を見たクリエイターが
もっと薄めて薄めて恋愛ブチこんで
テレビ局が後押しして売り出す
「画面だけはすごいが内容薄いがアホにもわかる」
アニメを大量生産するんだよつまりカルピスの原液がこの映画

 

61:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 10:41:05.09 ID:k4I9PoiA0.net
>>59
恋愛ぶちこんで薄めてはないぞ。原作に忠実。
元々濃くはないがw

 

62:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 10:43:06.66 ID:mw63Gm+w0.net
最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
*1 *23220 アラジン
*2 *14120 ガールズ&パンツァー 最終章…
*3 **6601 メン・イン・ブラック インタ…
*4 **5970 青春ブタ野郎はゆめみる少女の…
*5 **5677 ゴジラ キング・オブ・モンス…
*6 **2373 劇場版 うたの☆プリンスさま…
*7 **1573 空母いぶき
*8 **1520 劇場版 Fate/kalei…
*9 **1478 コンフィデンスマンJP
10 ***960 映画クレヨンしんちゃん 新婚…
[2019/06/15 10:20 更新]海獣大ヒットやん
君縄越えは無理でも
コナン越えはありえるな
海獣がんがえー

 

63:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 10:47:10.82 ID:ugm3zgg+0.net
君な名は以降、なんか気持ち悪いんだわ、この世代。
ロマンティストを飛び越えて乙女入りすぎだろ。

 

66:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 11:09:13.23 ID:I6HdlYgT0.net
原作からして難解だし…

 

67:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 11:09:53.33 ID:+KmNtXiz0.net
CGを下に見るし
実際クオリティが低いから
圧倒的表現力として見るのは難しい

 

69:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 11:11:59.60 ID:eDNpRy4W0.net
誰も見てないのに賛否なんか起きるかよ

 

71:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 11:12:51.15 ID:EmSQM4mr0.net
映像は凄い
最後の方のメタファーは中二病患い過ぎって感じ

 

74:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 11:26:13.63 ID:zt60ESxI0.net
綺麗な映像だけなら、今や深夜アニメでも視聴できる
ストーリーのほうが重要

 

75:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 11:27:41.18 ID:h2VvcV+X0.net
原作が中途半端に有名なんでアニメスタッフの技術実験に使われた感じ。

 

76:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 11:32:25.99 ID:rpM3nEXT0.net
高畑勲みたいなこと?技術的な事をしても興行的にはズッコケる的な

 

78:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 11:34:46.26 ID:j38G941c0.net
映画にするなら
エンタメに仕上げないとダメだな
そこら辺が日本人には全く足りてない

 

79:名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 11:36:02.78 ID:S0ZzZvZ40.net
高畑は冷静に計算づくで作ってそうだけど
コレは作り手の「描きたいシーンがいっぱいあるんだーーーー」って気持ちが伝わって来た気がした