2016年10月19日水曜日

映画「戦国自衛隊」近代兵器全部ぶっ壊されるってさ・・

source: 映画.net


sengoku
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/18(火) 13:59:13.399 ID:huFp9hWe0.net
戦術ひどすぎだろ
あの文明レベルの敵に近代兵器全部ぶっ壊されるとか……

 

2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/18(火) 13:59:34.815 ID:huFp9hWe0.net
千葉真一のやつな

 

3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/18(火) 13:59:50.049 ID:RwwUFvHGp.net
というかあの程度で戦車って壊せるの?って思ってしまった

 

4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/18(火) 13:59:59.804 ID:OY6jEmtw0.net
なつい
最後みんなで突撃だっけ

 

7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/18(火) 14:02:34.569 ID:huFp9hWe0.net
>>4
むしろ戦レベルじゃ勝負にならなくて
千葉真一の単騎駆けで無理矢理信玄討ち取って勝ち

スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1476766753/

10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/18(火) 14:03:13.326 ID:rvjy4yXsK.net
巡視艇を爆破した意味が分からん

 

11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/18(火) 14:03:22.214 ID:huFp9hWe0.net
20対20000とはいえもうちょいやり方あるだろ

まだ俺のほうが上手いわ

 

13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/18(火) 14:05:11.240 ID:huFp9hWe0.net
開戦初っ端
千葉真一「装甲車で騎馬に突撃するぞ!」

いやいや、射程距離が圧倒的なのになんでわざわざ接近するんだよ

 

14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/18(火) 14:06:32.320 ID:NUzqkDYy0.net
最初に弓で射られる自衛隊さん

 

16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/18(火) 14:08:53.229 ID:pIiCI9MJr.net
戦国自衛隊 関ヶ原の戦いが好き

 

17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/18(火) 14:10:14.747 ID:oa8AkEd00.net
自衛隊が戦国時代にいったとして
どれくらいの人数と兵器があれば日本統一できるんだ?

 

19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/18(火) 14:11:55.335 ID:obutR//lp.net
>>17
一個師団くらいかな?
陸海空は揃っとかないと、無理だろうけど

 

20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/18(火) 14:13:02.619 ID:huFp9hWe0.net
>>17
火縄銃出回る前くらいにタイムスリップしてほしい
火縄銃出てくると一気に差が詰まる

 

23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/18(火) 14:16:05.579 ID:zjYf5l5O0.net
>>17
人数増えると内部分裂しそう
大事なのは現地の統治支配だし現代人、しかも軍人ってんじゃ無理だから
現地人懐柔してって話だろう

むしろ味方が敵に懐柔されて終わりかな

 

26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/18(火) 14:18:05.124 ID:OY6jEmtw0.net
何度も見るとはじめの方の
薬師丸ひろ子登場シーンを確認して達成感を感じる

 

35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/18(火) 14:31:37.745 ID:huFp9hWe0.net
1549はいきなり戦国時代にとばされた自衛隊が石油プラントとか作ってていやそれ無理だろって笑ったわ

 

38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/18(火) 14:34:13.524 ID:E4qm12NlK.net
まず 弾薬 燃料 整備の問題がでてくる 天下統一しても
上手くおさめないと反乱や一揆がおこるし
まあ燃料、弾薬、部品を大量に備蓄した基地ごとタイムスリップしないとな

整備士や工兵もいるし 本州から四国や九州や沖縄に遠征するには車輌運べる船もいるし 海上自衛隊も必要になるな

 

39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/18(火) 14:37:25.821 ID:huFp9hWe0.net
>>38
どっかの大名担いでも無理か?
なんなら公家のお抱え戦力とかになれば誅殺もされなさそう

 

48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/18(火) 14:48:03.708 ID:E4qm12NlK.net
>>39
無理じゃないか あの当時の人間からすればタイムスリップしてきた

現代人なんか外国人みたいな感覚だろうし 血筋信仰も凄いから
天下統一後も反乱や一揆は想定しないとあかんし それに18世紀以前と以後じゃあ
全然戦争のノウハウも違うから 弾薬 燃料がつきれば おそらく無理だろうな

 

45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/18(火) 14:44:43.073 ID:zjYf5l5O0.net
>>38
燃料にしろ武器兵器にしろ車両にしろ供給とか
完全に別の巨大企業ありきだし
内部じゃしょぼい武器すら満足に作れないだろうってのはでかいよな

現代ベースになると車両の整備すらどこまでできるんだか
太平洋戦争最中の日本軍のが遥かに安定しそう

 

42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/18(火) 14:41:29.240 ID:Ag09hyIjp.net
映画の戦国自衛隊って古いのと新しいのどっちの方が面白いん?

 

43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/18(火) 14:42:34.932 ID:huFp9hWe0.net
>>42
古いの
新しいのは戦国対近代兵器っていうコンセプトがそもそもほとんどない

 

44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/18(火) 14:43:30.257 ID:Ag09hyIjp.net
>>43
まじかよ
じゃあ新しいのは何してんの?

 

46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/18(火) 14:46:12.369 ID:huFp9hWe0.net
>>44
前に戦国時代にタイムスリップした自衛隊対新しくタイムスリップする自衛隊
蛮族が近代兵器に慄く気持ちよさとかほとんどないよ

もうあの時代のやつら慣れちゃってるから

 

49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/18(火) 14:50:35.610 ID:Ag09hyIjp.net
>>46
なるほど続いてるんか
サンクス

洋画で同じコンセプトの映画ってないんかね?

 

50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/18(火) 14:51:46.873 ID:huFp9hWe0.net
>>49
ファイナルカウントダウンかな…